タグ

ブックマーク / famicoms.net (3)

  • 某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】

    ※該当チャンネルが削除されました。意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思い残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記) ◆スーパーマリオの左右論◆ 先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピンクと緑のキャラクターが解説するというものでした。 私オロチは以前「スーパーマリオの左右論」という記事でなぜスーパーマリオは右(→)へ進むのかというテーマを「インターフェイス由来説」「言語・科学的プローチ」「物語としてのロジック」「その他諸説」と4章に渡って徹底的に掘り下げたことがあったので、非常に興味深いテーマだなあと思って好意的に見てたんです。 「スーパーマリオの左右論」は私が数

    某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
    tarchan
    tarchan 2023/10/15
    “なぜ左スクロールゲームは無くなったのか”
  • ゲームは「無駄な努力を褒めてくれる装置」である論について

    人生の報酬システムは不完全> もし僕の人生ゲームだったとしたら、そうとうなクソゲーであることは間違いないんだけど(笑) それはさておき、人生ってけっこう努力するじゃん。でも努力ってすべて報われるわけじゃないんだよね。一生懸命頑張ったところで、誰も褒めてくれないってこと、いくらでもある。 via Supermandolini でもゲームは違う。 ゲーム内の努力も必ず報われるわけじゃないんだけど、少なくとも方向性さえ間違えなければ、努力が報われるように作ってあるのがゲームなんだと思うのだ。報酬システムとでも言うのかな。ゲームとはつまり、そんな努力に対して報酬を与えることで、褒めてくれるシステムだと言えるのである。 <報酬の種類> とあるモチベーション理論によると報酬は大きくわけて3種類あると言われている。 ・金銭的報酬 お金やポイントなど ・内面的報酬 自己記録更新など ・社会的報酬 他者

    ゲームは「無駄な努力を褒めてくれる装置」である論について
    tarchan
    tarchan 2015/02/23
  • 『ファイナルファンタジーばあさん』に学ぶ”高齢者のゲーム市場”

    ・秋田のボランティア団体、ゲーム機とソフトを募集-被災した子どもの要望に応え(秋田経済新聞) 秋田のボランティア団体が東日大震災で被災した子どもたちの要望に応え、ゲーム機とソフトを集めているという。僕はこのニュースを知ったとき、あるエピソードの情報を思い出した。 <『ファイナルファンタジーばあさん』とは?> それは『大震災名言録』という書籍につづられている「ファイナルファンタジーばあさん」というエピソードだ。今から15年以上前に起こった兵庫県南部地震のときの話である。その内容を紹介してるブログ記事の情報を提供して頂いていたのだ。 以下そこからの引用です。 救援物資が、贈った人の予想をもはるかに超えて大活躍した例も。 『西神第七仮設』では、外は何もない原っぱ、近隣との交流もほとんどなし、三宮など街の中心地に行くには片道二千円近くかかるため行けず、と、年金でつつましく暮らす独居老人はすること

    『ファイナルファンタジーばあさん』に学ぶ”高齢者のゲーム市場”
    tarchan
    tarchan 2011/07/21
    これはいいゲーム脳
  • 1