タグ

ブックマーク / nofrills.seesaa.net (2)

  • あるアカウントの「中の人」の暴露について。

    2013年と、2014年は、ずいぶん違う。「国際ニュース」、「国際関係」では、どの見地から見てもそうではないかと思う。 その違いは、2010年と2011年のそれほどは大きくないかもしれないが、例えば2009年と2010年との違いよりは大きいだろう。 そこにはさまざまなファクターがあるのではないかと思う。ただし、それらについて詳細・個別に検討することは稿の目的ではない。 自分の見ているモニター内の世界において、2013年と2014年の最大の違いは、「イスラム国 the Islamic State」を自称する集団(以下、「ISIS」と表記する)の《出現》によってもたらされた。以下、稿における私のナラティヴの基は、「英語圏の語り」に依存している。つまり「アルカイダという凶悪な敵」を前提とする語りだ。 何度も述べているが、ISISは元々「アルカイダの一部」だった。それが2014年に入ってから

    あるアカウントの「中の人」の暴露について。
    tarchan
    tarchan 2014/12/15
  • tnfuk [today's news from uk ]: 「公用語」だからって「母語」じゃないという言語をめぐる悲喜劇

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    tnfuk [today's news from uk ]: 「公用語」だからって「母語」じゃないという言語をめぐる悲喜劇
  • 1