タグ

ブックマーク / aoe-tk.hatenablog.com (8)

  • JavaFX9に追加される機能が増えるかもしれません - AOEの日記

    このエントリは JavaFX Advent Calendar 2015 の 7 日目のエントリです。前日は id:bitter_fox / @bitter_fox さんによる「 JavaFXを直接実行できるjshellを作った 」でした。 今年の Advent Calendar の自分の担当日はもう少し後だったのですが、空いていたので急遽ホットなネタで埋めることにしました。 先日、JavaFX コミュニティの間で、JavaFX を取り巻く現状について怒りをぶちまけた、以下のブログエントリが話題を呼んでいました。 Should Oracle Spring Clean JavaFX? https://www.codenameone.com/blog/should-oracle-spring-clean-javafx.html Java によるモバイルアプリケーション開発プラットフォームである

    JavaFX9に追加される機能が増えるかもしれません - AOEの日記
  • FX GlassFish Monitorの解説 (見映え編) - AOEの日記

    Java The Nightのデモでお見せしたFX GlassFish Monitorの作りについての解説です。まずは反響が大きかった見映えのところから説明したいと思います。 一番目に付いたのはウィンドウ枠だと思います。OSのウィンドウ枠は全く見えず、周囲が何か光っていますね。 JavaFXではコンポーネントにドロップシャドウエフェクトを追加することができ、今回もそれを利用しているのですが、OSのウィンドウ枠に相当する Stage クラスには適用することはできません。 そこで次のような方法で実現しました。 Stage 及び Scene は透明にする。 その上に、ドロップシャドウエフェクトを効かせた Rectangle を貼り付ける。 この Rectangle の大きさは Scene よりシャドウの幅の分だけ小さくする。 その上にレイアウトコンテナ (BorderPane や AnchorP

    FX GlassFish Monitorの解説 (見映え編) - AOEの日記
  • JavaFX2.2でダイアログを作る方法 - AOEの日記

    はじめに TwitterJavaFX関連の話になったときにしばしば見かけるのが、「ダイアログ表示できないの?」というコメントです。 JavaFXにはOSレベルでのウィンドウを作成するための Stage クラスがあり (Swingの JFrame 相当のクラスです) 、これを使えばダイアログの作成は可能です。 でも、Swingの JOptionPane に相当するユーティリティクラスは残念ながらありません。 次のバージョンに当たるJavaFX8ではSandboxプロジェクトで開発されていたのですが、いつの間にやら ControlsFX というオープンソースプロジェクトに独立していました。これもJavaFX8にならないと使えません。 と言うわけでJavaFX2ではダイアログを表示するためには自分で実装する必要があるのですが、一度やり方を覚えてしまえばまあそんなに面倒でもないです。 また、現在

    JavaFX2.2でダイアログを作る方法 - AOEの日記
  • JavaFXで画像を使ったボタンを作る方法 - AOEの日記

    ちょっとしたメモです。 RIAを開発するとき、デザイナさんと連携して作ることが多いと思います。 ボタンのようなコントロールについても画像として素材を作ってもらい、それを組み込んで使うというシチュエーションも結構あることでしょう。 というわけでJavaFXで画像を使ってボタンを作る方法です。 JavaFXCSSを使って装飾することができます。HTMLCSS2.1やCSS3をベースにしており、多くの場合同じプロパティを使うことができます。ただし、ベンダープレフィックス "-fx-" を付ける必要がありますが。 画像をボタンの背景として使いたい場合、CSS3のborder-image属性を使うことができます。次のようにCSSを作成します。 .img-button { -fx-border-image-source: url('img/btn.png'); -fx-border-image-s

    JavaFXで画像を使ったボタンを作る方法 - AOEの日記
  • JavaFXユーザグループ第6回勉強会に行って来ました - AOEの日記

    前回に引き続き第6回JavaFX勉強会に参加してきましたので、その時のメモを貼っておきます。色々あって公開が遅くなっちゃいました。 今回は参加者が随分増えていて驚きました。やはりJavaOneでOracleJavaFXを全面に押し出したことや、GroovyやScalaの話題があったからでしょうか。 何が変わった JavaFX 2.0 by 櫻庭さん (@skrb) JavaOneでの話題や、正式版となったJavaFX2.0についての説明が中心でした。 JavaOneでのお話し 今回のJavaOneではJavaSE、EE、MEそれぞれで大きな動きがあった。 Java8ではJavaFX3.0がSwing/AWTに代わる立場に。 その前に多分JavaFX2.1が来る。 現時点ではまだJavaSEに入る水準に達していない。 JavaMEの変化がサブライズ。 CDCとSE Embeddedが一緒に

    JavaFXユーザグループ第6回勉強会に行って来ました - AOEの日記
  • JavaFX Advent Calendar 2012 1日目 JavaFXでのマルチタッチアプリケーション開発 - AOEの日記

    JavaFX Advent Calendarの1日目を担当することになってしまった@aoetk / id:aoe-tkです。 実は前日の第8回JavaFX勉強会にて、JavaFXでのマルチタッチプログラミングについての発表を行いました。このエントリではその内容のフォローアップをしたいと思います。 当日の発表資料は以下です。 JavaFXでマルチタッチプログラミング from Takashi Aoe また、デモに使ったサンプルアプリケーションのコードもgistにアップしています。 https://gist.github.com/4143183 JavaFX2.2で追加されたマルチタッチ関連のAPIについての補足 発表でもお話ししたように、JavaFX2.2になってタッチ関連のAPIが追加されました。Developer Previewの時に、特にリリースノートでの通知がなく、さりげなくJava

    JavaFX Advent Calendar 2012 1日目 JavaFXでのマルチタッチアプリケーション開発 - AOEの日記
    tarchan
    tarchan 2012/12/12
    早くMac OS X+Trackpadで使えるようになるといいな。
  • JDK7u6に入ってくるJavaFXのネイティブパッケージ機能を早速試してみました - AOEの日記

    先日、OracleJava開発に関するblogに "Native packaging for JavaFX" なるエントリが載っていたことを知りました (こちらに江草ロジ子さんによる日語訳もあります) 。 JavaFX 2.2 adds new packaging option for JavaFX applications, allowing you to package your application as a "native bundle". This gives your users a way to install and run your application without any external dependencies on a system JRE or FX SDK.なんとJavaFX2.2にはOSネイティブなパッケージを生成する機能が付いてくるということで

    JDK7u6に入ってくるJavaFXのネイティブパッケージ機能を早速試してみました - AOEの日記
    tarchan
    tarchan 2012/12/06
    JavaアプリでMac AppStoreに進出とかムネアツ
  • jQueryのDeferredオブジェクトについて調べてみた - AOEの日記

    はじめに 最近になって jQuery に Deferred Object と呼ばれるものが追加されたことを知りました。バージョン1.5から追加になったようです。 ここのところ色々な場面で非同期処理と付き合うことが多かったこともあって調べてみたのですが、中々嬉しい機能を持っているやつであることが判明したので、調べた内容についてまとめてみました。 非同期処理は結構書きにくい jQuery Deferred オブジェクトは非同期処理を書きやすくするために用意されたものです。でも何でそんなものが追加されたのでしょうか? 非同期処理は複雑になってくると書きにくいものです。Ajaxリクエストを例に挙げてみます。 $.ajax({ url: "serviceA.json", success: function(data) { // リクエストが成功したときの処理 }, error: function(x

  • 1