タグ

ブックマーク / nplll.com (5)

  • 【メモ】 「Amazonほしいものリスト」用の短縮URLを作成してみた

    誕生日になるとAmazonの「ほしいものリスト」を公開してなにか誕生日プレゼントを贈ってもらう……という文化がネットの一部にあります。料品とか生活雑貨品とかのライフラインの場合もありますし、アダルトグッズやジョークグッズなどネタ満載の場合もあります。まーある意味お祭りですからねー。 「ほしいものリスト」の他の活用法としては、風邪引いて寝込んでた友達がこれ経由でポカリスエット贈ってもらってたと言うのもありましたし、震災のときのボランティアに利用されたこともありました。使い方次第でいろいろなことが出来るのね。 んで昨日、otuneさんが誕生日ってことで「ほしいものリスト」を公開していてそのURLが「http://amzn.to/masafumiotsune」(「amzn.to」はAmazonが使っている短縮URL)でなんだかちょっと格好良くて羨ましかったので真似して作ってみました。 詳しいこ

    【メモ】 「Amazonほしいものリスト」用の短縮URLを作成してみた
  • フォームに全角しか入力できないサイトが多いのは何でなんだぜ?

    家のネット接続をADSLから光ファイバーに変更するついでに、ISPの契約体系を変更したりいろいろと手続きをしているんですけど、入力フォーム(特に住所欄)の入力文字を全角に制限してる所って多いですよね。あれ、なんでなんでしょう? 例えば、こんな風に入力すると怒られます。 京都市中京区俵屋町3-29-8 御池ビル802号室 正しくはこう入力してくれということらしい。 京都市中京区俵屋町3-29-8 御池ビル802号室 もしかすると日本語入力環境ではこっちの方が自然なのかも知れませんが、日頃「英数字は半角だろJK」と思ってる自分としてはどうも入力後の感じが気持ち悪くていけない。なんなんでしょうかこれ。単に、プログラマの手抜きなんでしょうかね?(やろうと思えば半角英数で入力された文字を全角にとか、全角英数で入力されたものを半角にとか簡単にできる…てか普通誰でも出来るよね?) そんなこと思って少し調

    フォームに全角しか入力できないサイトが多いのは何でなんだぜ?
    tarchan
    tarchan 2012/10/12
    >自分の部屋番号を全角で入力してる自分が嫌だ
  • 最近、はてなモノリスが楽しい。

    僕にとってのはてなのサービスと言えばブックマークでありまして、他のサービスが代替がきく(メインのダイアリだってはてな記法を除けば他のどことも大して変わらない)のと比べると図抜けてヘヴィに使っているのですが、最近気づきました。 はてなモノリス、おもしれぇ。 いや、もちろんはてなのリリースは読んでるんで、そう言うサービスがあることは知ってたんですけど、なにぶんサービスの対象範囲が狭い。要するに、ガラケーでは無理で、Android搭載機もしくはiPhone 3GS/4が必要なこともあって今までは無視してたんですね。自分とは関係ないと。 で、先月iPhoneにしたんですがそのまま忘れていて、5日くらい前にふと思い出してアプリ入れて試してみたら、なんだろう、これ、超面白いじゃん。評判とか全く聞かないけど、バーコードをキーに身近なものをロギングしていく感覚って、世界のどこにもないよ。すげーよ、はてな

    最近、はてなモノリスが楽しい。
  • バズワードに超敏感になりつつある人にどう対処して良いのか解らない - nplll: Mutter

    「俺の勘だから」という発言に対して「その勘のせいでこの有様になってるんじゃないですか!」とぶち切れたのが3年くらい前。「俺はあんまり知らないんだけど、でも」と繰り返される発言に対して「だったら勉強したら良いんじゃないですか」と呆れたのが2年くらい前。以来、あらゆるビジネス、マーケティングを読みあさり、知識は増え造詣も深めて、より攻撃的な戦略を次々と打ち出すようになって、凄いなぁと尊敬しているのだけども、最近もの凄く気になるのは、1冊のや1つのバズワードに対してもの凄くセンシティブであること。 全体に閉塞感がある業界ならそれを何とか打破したいと考えるのが当然だと思うし、もともと他人のしないことを先取りして優位性を築くようなスノッブ気質のある人なので、先行者利益とアーリーアダプターに憧れる気持ちも理解できるのだけれども、なにぶん現場ではなくを通しているので1週遅れているのは否めないし、

    バズワードに超敏感になりつつある人にどう対処して良いのか解らない - nplll: Mutter
  • [Tumblr] Reblogするときの方が、基準がシビアだ。 - nplll: Mutter

    Tumblrの利用者にはいくつかタイプがあるのだけど、僕の場合はReblogよりも自分でPostした画像の方が圧倒的に多い。理由はいくつか考えられて、そもそも閲覧するユーザーを絞っているっていうのもその一つだろうし、基的にテキストだけのPostはReblogしないことや、また好みも結構はっきりしている(日人グラビアは避けるとか、Perfumeには心惹かれないとか)こともあると思う。自分では、ReblogよりPostにこだわるなんて言うつもりは別にないので、あくまで結果論的に「たまたまこうなってる」っていうだけなのだけど。 で、それ以外の理由として何となく思っているのが表題の件。 人がPostしているのを眺めてReblogするかどうか決める基準の方が、画像を見つけてPostするかどうか決める基準より遙かに厳しい気がする。似たような構図、似たような女の子の画像で、人のPostを見てもふーん

    [Tumblr] Reblogするときの方が、基準がシビアだ。 - nplll: Mutter
  • 1