タグ

ブックマーク / shinh.hatenablog.com (5)

  • StringPiece というライブラリの話 - 兼雑記

    例えばこう、ディレクトリの名前とその中のファイル名を / でくぎって結合する関数を書くとします。引数が std::string でも使いたいし const char* でも使いたい、ということで、たいていは void JoinFilePathStr(const string& dir, const string& base, string* out) { out->clear(); out->append(dir); out->push_back('/'); out->append(base); }なんてのを書くんじゃないかと思います。この関数で問題になるのは const char* を渡すと不要な string object が一度できることで、敬虔な C++ 屋さんだと、 void JoinFilePathStr(const string& dir, const char* base,

    StringPiece というライブラリの話 - 兼雑記
  • Befunge をゲームにしたい - 兼雑記

    なんというか、映画とかマンガとかで、不慮の事態に対してプログラマががーと動いてるコードを修正しちゃうシーンとかがあると、そんなことできるわけねー、と思いつつも、やはりかっこいいわけです。で、まぁ Befunge なら動いてる最中のもの修正するくらいなんとかなるかなーという、そういうどうでもいい思いからまたどうでもいいものを作りました。 http://jsdo.it/shinh/xkIH どうも Firefox で動く気配が無いですがまぁめんどいのでいいです。 Chrome か Safari 専用ということで。 ゲームとしては、とにかく Hello, world! なり Fizz Buzz なりをなるべく早く完成させろってものになってます。私の記録としては、 hello: Cleared: 799 (14.796sec) fizzbuzz: Cleared: 18103 (342.195se

    Befunge をゲームにしたい - 兼雑記
    tarchan
    tarchan 2010/07/01
    >飛行機が故障とかした時に「お客様の中にプログラマ様はいらっしゃいますかー」とか聞かれた時に颯爽と活躍できるんじゃないか
  • WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記

    WebKit のコードについて。 Google 社内のコードを見慣れてると、 WebKit のコードはまず、オープンソース的な感じというか、ありていに言うとコメントが圧倒的に少ないように感じます。特に内部についてわかってない人もわかるようなコメントを書く気は基的に無いらしく、冗長気味なコメントを書くとむしろ削ってちょとレビューされたりします。偉い人死んだらどうするのかなー的な。 あとは関数名とかもイマイチなのが多いように思います。個人的な体験で一番印象的だったのは HTML parser 内にあった parseSpecial という関数でした。この special ってのは textarea, script, style, iframe なんかの中にあるタグが無視されるような種類のものを指していたのですが、 special って命名はアレだなぁ…と。そう思いつつ WebKit の人はみん

    WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記
  • 2009-08-12

    Linux Chrome にちょっとおもしろいバグがあったので書いてみます。ある日、 Linux Chrome の閉じるボタンが (Glenさんという) 人の顔になるという change がコミットされました。何が起きてるかは以下のスクリーンショットが大変わかりやすいです。 http://www.flickr.com/photos/yanbe/3792080316/ それに対してみなさんがバグを登録。みんなヘンなオッサンとか魅力的な女性の方が良かったとか言いたい放題です。 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=18385 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=18397 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail

    2009-08-12
    tarchan
    tarchan 2009/08/14
    Glenさん大変だなあ
  • プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記

    ふと、 main = 195; とかやって喜んでいた私はバカだったんじゃないかと思いました。 Binary 2.0 などとうかれてほとんどバイナリのコードをゴルフに submit してたのはどうなのか、と。プログラムは ASCII で書くべきだったんじゃないでしょうかと。それもメンテナンスしやすいように、 isprint が true を返すような文字で書くべきではないのか、と。 とりあえず Hello, world! 書きました。そのままコピペでたぶん最近の x86 & linux & glibc なら動きます。それ以外の環境では無理です。 char main[]="`j X$@P[PYPPPPX4.4 PZUX, P^XH,=)F(P_X3F()8)8@)8@@)8)8@PYX@@@@CQBaGHello, world!\n"; int 0x80 とか ret とか ASCII の範囲

    プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記
  • 1