タグ

doomに関するtarchanのブックマーク (6)

  • 移植されまくった名作FPS「DOOM」がついにTwitterでもプレイ可能に

    1993年にリリースされた名作シューティングゲーム「DOOM」は、リリースから20年近く経過した現在でもビジュアル変更MODがリリースされたりFM TOWNSへの移植が試みられたりと、ゲーマーやハッカーから広く愛されています。そんなDOOMを、Twitterのリプライ機能を駆使してプレイできるようにするBOTアカウント「Tweet2Doom」が登場しました。 Tweet2Doomさん (@tweet2doom) / Twitter https://twitter.com/tweet2doom Tweet2DoomでDOOMをプレイするには、以下のTweet2Doomの固定ツイートに対してキー入力を指示するコマンドをリプライすればOK。すると、Tweet2DoomからDOOM上でキー入力を行った結果のムービーがリプライされるので、「コマンドをリプライ→ムービーを確認」という操作を繰り返すこと

    移植されまくった名作FPS「DOOM」がついにTwitterでもプレイ可能に
  • 海外ユーザーが『DOOM』をプレイアブルGIF化。力業でクラウドゲームになった紙芝居状態の名作FPS - AUTOMATON

    名作FPS『DOOM』を、Webページ上のGIF描画で遊べるようにした海外ユーザーがあらわれた。力技ながら、広義のクラウドゲーミングとも言える仕組みになっている。ことあるごとにさまざまな媒体でプレイ可能にされる『DOOM』が、また新たな場所に出現した。 『DOOM』は1993年にリリース、今なお愛され続けるFPSゲームの金字塔だ。同作はソースコードが公開されており、ゲーム制作技術歴史的にも重要なタイトル。一方、その移植の容易さを利用し、現在においても『DOOM』をいろいろな媒体でプレイ可能にするユーザーがあとを絶たない。最近ではスマート冷蔵庫や、果ては妊娠検査キットで『DOOM』を描画した例がある(関連記事)。「とりあえず『DOOM』を動かしてみようぜ」というのは、もはや一種の文化と言えるだろう。 今回、『DOOM』のWeb移植をおこなったのは、海外TwitterユーザーのAndrew 

    海外ユーザーが『DOOM』をプレイアブルGIF化。力業でクラウドゲームになった紙芝居状態の名作FPS - AUTOMATON
  • DOOM 3 BFGのソースコードが公開された

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • 恐ろしい…JavaScriptでFPS·Cottage MOONGIFT

    CottageはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ゲームのジャンルは無数に存在するが、PC系で人気が高いジャンルの一つがFPS(First Person Shooting)だ。DOOMシリーズが有名なジャンルで、筆者もハマっていた覚えがある。 動作は軽快 プレーヤの視点がキャラクターの視点と同一であるため、よりリアリティがまし、臨場感が味わえる。グラフィックスが向上するにつれてハイスペックなPCが必要になっているが、もっと手軽に遊ぶならCottageが期待できそうだ。 CottageはCanvasを使ったグラフィックス、サウンドエンジンとなっている。HTML5を使っているが、ExplorerCanvasを使っているのでIE7/8でも利用可能となっている。特にFPS専門という訳ではないが、デモアプリはFPSとなっている。 このデモでは弾は撃てない 矢印キーでの

    恐ろしい…JavaScriptでFPS·Cottage MOONGIFT
  • HugeDomains.com

    Captcha security check keyvisuals.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • ZeniMax Media,「DOOM」「Quake」で知られるid Softwareを買収

    ZeniMax Media,「DOOM」「Quake」で知られるid Softwareを買収 ライター:朝倉哲也 現地時間の6月24日,ZeniMax Mediaは,ゲームデベロッパであるテキサスのid Softwareを買収したと発表した。今後,ZeniMax Mediaは傘下のデベロッパであるBethesda Softworksを通じ,パブリッシャとしてid Softwareのサポートを行うことになる。また,id Softwareのゲーム開発は,同社の設立者にしてテクノロジーディレクターのJohn Carmack氏の指揮の下,従来と変わることなく行われ,そのほか,買収に伴う人員の異動やレイオフなども予定されていないとのこと。買収金額は発表されていない。 ZeniMax Mediaは,上記のように「Fallout 3」(PC/Xbox 360/PS3)や「The Elder Scroll

    ZeniMax Media,「DOOM」「Quake」で知られるid Softwareを買収
  • 1