タグ

npoに関するtarchanのブックマーク (9)

  • ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル

    「世界の子どもたちにワクチンを届けよう」と呼びかけ、ペットボトルのキャップのリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(部・横浜市)が2013年9月以降、キャップの売却益があるにもかかわらず、ワクチン代に寄付していないことが分かった。今も同じ呼びかけを続けており、寄付を受けてきた団体から疑問の声が上がっている。 矢部信司理事長は9日、朝日新聞の取材に事実関係を認め、「(キャップを集めている協力者を)裏切り、申し訳ない」と話した。今後の活動方針は近くホームページで明らかにするとした。 エコ推は07年設立。リサイクル業者を通じて得たキャップ売却益の一部を、東京都港区の認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日委員会」(JCV、細川佳代子理事長)に寄付してきた。JCVはユニセフを通じ、ポリオやはしかなど感染症のワクチンを途上国に届ける活動をしており、エコ推からの寄付が主な

    ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル
  • ニートだけで作られた「ニート株式会社」 六大学卒はザラ、TOEIC990点のニートも : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニートだけで作られた「ニート株式会社」 六大学卒はザラ、TOEIC990点のニートも 1 名前: フェイスロック(岡山県):2013/09/01(日) 10:03:54.74 ID:l5wRWs9e0 全員が取締役 “ニート株式会社”の実力 ニートの息子を抱える親にとっては気になるニュースだ。中小企業をサポートするNPO法人「ヒトコトネット」が、新事業としてニートだけを集めて株式会社を設立しようとしているのだ。集まったのは北海道から沖縄まで、約340人。全員が取締役になり、年内の法人登記を目指すという。「どうせダメだろう」という声ばかりだが、この試み、あながち無視できない。 <六大学卒はザラ、司法書士や会計士も…> 今後、ゲームや映像コンテンツの制作など、いくつかの事業に絞る。メンバーは各自の希望で、 いずれかに関わる。1日何時間働くか。報酬はどれくらい欲しいか。その待遇は、事業ごとに 一

    ニートだけで作られた「ニート株式会社」 六大学卒はザラ、TOEIC990点のニートも : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 震災復興を加速させるために (3)外部人材が解媒 医療体制の構築・大船渡市

    12年12月21日、岩手県大船渡市の市民文化会館でスマートコミュニティ検討委員会が開催された。出席したのは、委員となった地元企業経営者や公民館長、商店街や社会福祉法人の関係者など地域住民のリーダー9人。有識者として招かれた電気機器メーカー大手・明電舎や、各地で再生可能エネルギーの市民プロジェクトを手がける環境エネルギーベンチャー・サステナジーの説明に耳を傾けた。 「気仙広域環境未来都市構想にこれまですごく期待してきましたが、絵が大きすぎてわからないことも多かった。今回、具体的なことが見えてきて、期待感が高まりました」(委員の1人) 震災前の課題をどう解決するか 岩手県陸前高田市、大船渡市、住田町の2市1町からなる気仙地域は、内閣官房国家戦略室(当時)が進める環境未来都市構想に応募し、採択された(11年末)。持続可能な街づくりの先導的モデルとなるよう計画を策定中だ。具体的には再生可能エネルギ

    震災復興を加速させるために (3)外部人材が解媒 医療体制の構築・大船渡市
    tarchan
    tarchan 2013/03/12
    >子供とお母さんがもっとも減っているのに、保育関係のNPOができたり、行政が個人線量計や計測器を配布しているのに、放射性物質を計測するNPOが登場したりしているという。
  • 「復興支援検証会議」をまとめ直してみた #magokoronet

    「復興支援検証会議〜いま改めて、『支援』の原点を見つめ直す」という会議があり、(私は残念ながら参加できなかったのですが)色々まとめがあがっています。 復興支援検証会議サイト ・ Togetter UST 第一部 ・ UST 第二部 ・ UST 第三部 ・ UST 第四部 ...

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tarchan
    tarchan 2011/03/30
    >メディアの注目の集まるNPOばかりに寄付が集中するのは、ボールしか見ていない「子どものサッカー」みたいなもの
  • asahi.com(朝日新聞社):NPOへ寄付「半額分減税」 首相、来年分から適用表明 - 政治

    鳩山由紀夫首相は9日、国が認定した特定非営利活動法人(NPO法人)に個人が寄付をした場合、寄付金額の半額相当を所得税から差し引く方針を表明した。寄付に対する税制上の優遇措置を拡充することで、まちづくりや福祉などを担うNPO活動を支援するねらい。来年分の所得税から適用する意向だ。  首相は同日開かれた「新しい公共円卓会議」で、「市民の草の根の寄付に、政府(の負担)も同じ割合で1対1がいい」と述べ、いったん計算した所得税額から差し引く税額控除の割合を、50%程度とする考えを示した。  NPOに1万円を寄付した場合、所得税額から5千円程度が減税されることになる。首相はまた、この仕組みを適用する上限額を所得税額の25%とする考えも表明した。  税額控除の導入は、制度設計を担う政府税制調査会が8日に決定。現在、税額控除は政党や政治団体への寄付金に導入されており、2千円を超えた額の30%が対象となって

  • 「国境なき医師団」のマーケティングが卓越な件:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    僕は寄付請求のたぐいはいっさい信用しないというか、どう使われるか分からないお金を支払うのがイヤなので、これまでは基的に無視してきた。 しかし、2年ほど前から実は「国境なき医師団」に寄付をしている。金額は微々たるものだ。一日50円、つまり月間で1500円に過ぎないので、特に誇れるようなものでもない。 とはいえゼロから50円/日の寄付に至ったのには理由がある。それは「国境なき医師団」が行っているメソッド(少なくとも一般に公開したマーケッティングメッセージ)が素晴らしかったからだ。 彼らの主張はこうだった。 ・世界には貧困と迫害に苦しむ小国や民族がまだまだ多い。 ・その多くは先進国にとっての市場性もないし資源もないから、欧米諸国のメディアにも載らないことが多い。 だから自分たちの力で支援を続けているし、ボランティアのバックアップが欲しい、というわけだ。 そして、多くの同様の支援団体と異なり、彼

    「国境なき医師団」のマーケティングが卓越な件:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    tarchan
    tarchan 2010/02/15
    寄付の見える化
  • マイクロソフトを辞めて1000万人の子どもたちに学びの場を作る男の話

    家にお金がないから、という理由だけで学校にいけない子どもが世界には8億人いると言われている。そのような子どもたちに、教育の機会を与え、社会的、経済的自立を支援し、貧困からの脱却を目指すNPOがRoom to Read(ルームトゥリード)だ。「子どもの教育から世界が変わる」と掲げる同団体は、たった一人のビジネスマンのアイディアからはじまった。キャリヤや高年収、恋人、裕福な暮らしを手放してまでも、途上国に図書館や学校を作ろうと決意し、Room to Readを立ち上げ、「マイクロソフトでは出逢えなかった天職」(原題:Leaving Microsoft To Change the World)の著者、ジョン・ウッドに話を聞いた。その様子を全2回のインタビューでお届けする。 全ての写真のコピーライトは、Room to Readに帰属します。 「読まなくなったをネパールの小学校に寄付してください」

    マイクロソフトを辞めて1000万人の子どもたちに学びの場を作る男の話
  • シリーズ 変なニッポン 3 ゴリ押し定額給付金、 使い道も政府の言いなりですか?:日経ビジネスオンライン

    「どうせ配られるなら、人のため、社会のために役立つものに使おう」――。 3月5日から一部の村で支給が始まった総額2兆円の「定額給付金」。そのお金を全国に散らばる約80のNPO法人(特定非営利活動法人)に“再支給”する受け皿「定額給付金基金」が、18日発足する。6月末までの約3カ月半、約80団体が共同で基金への寄付を呼びかけていく。 これまで、単独のNPO法人や、地方自治体が定額給付金をあてにした基金の設立を表明したケースはあるが、複数の団体が大同団結を組んだのは、これが初めて。大きなうねりへと発展する可能性もある。 目標金額は特に設定していないが、「1万人規模で関わってほしい」と今回のプロジェクトの取りまとめ役を務めるNPO法人チャリティ・プラットフォーム(チャリプラ)の佐藤大吾理事長は言う。チャリプラは、国内に3万7000から4万あると言われているNPO法人を支援するNPO法人として、2

    シリーズ 変なニッポン 3 ゴリ押し定額給付金、 使い道も政府の言いなりですか?:日経ビジネスオンライン
  • 1