タグ

rubyとblogに関するtarchanのブックマーク (5)

  • 一生涯はてな記法しますか?それともMarkdownしますか?

    はてなダイアリー はてなダイアリーでははてな記法という、HTMLの簡略記法が使えます。この記法を利用することで簡単に整形された日記を書くことができます。私も6年間はてなダイアリーと、はてな記法のお世話になりました。 しかしはてな記法は、はてな独自の簡略記法なので他では使えません。従って一つの不安がよぎります。 この先もし10年、20年とブログを書き続けるとしたら、それははてな記法でいいのかと。 はてなダイアリーには別の不満もあります。次のようなものです。 HTML整形後の文章をローカル環境で確認できない。 記事に変更が生じてWeb上で直接編集した場合に、ローカルデータと内容が不一致となり、その管理が煩雑となる1。 あんなにサンプルがあるのに、イケてるデザインが見当たらない2。 基的にサイトが重い。 Github Pages + Jekyll そんな理由から私はGitHub PagesとJ

  • 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ

    ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語ブログとの統合) 履歴管理は GitHub を利用、git push で自動でデプロイ コメント欄には DISQUS を採用、旧ブログへのコメントはインポート済み HTML5 マークアップ、CSS3、レスポンシブ Web デザインでのモバイル対応 盛りだくさんですね。 詳しく説明していきます。 ブログ システムとして Jekyll を採用 最近では WordPress を選ぶのが普通でしょう。Wo

    俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ
    tarchan
    tarchan 2012/09/21
    >ブログ システムや CMS を使った動的なサイト生成の時代を経て、いま再び、動的な部分を外部サービスに任せれば静的なコンテンツでいける時代になったのです。
  • 英語ブログを新調した話と移転計画 - てっく煮ブログ

    放置していた英語ブログをこのブログと同じデザインに統一した。英語ブログ、以前は MovableType を使ってたんだけど、いろいろ面倒になったので Jekyll で作り直した。Jekyll は Github Pages に使われている静的コンテンツ ジェネレータ。Ruby で作られていて、コードはシンプル、プラグイン機構もあるので、カスタマイズしやすい。Jekyll については次のページが分かりやすかった。Big Sky :: Jekyllで始める簡単ブログソースコードは https://github.com/nitoyon/tech.nitoyon.com で公開している。このブログも移動させようと準備中せっかく英語ブログも新調したので、このブログも http://tech.nitoyon.com/ja/blog/ あたりに移動させようと準備している。理由としては色々あるんだけど、ざっ

  • あんのたんのブログ : Livedoor Blogを、mixi日記に自動反映 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月28日08:00 カテゴリ未分類 Livedoor Blogを、mixi日記に自動反映 mixiとはてなダイアリを画像含めて完全同期するRubyスクリプト書いた - 5.1さらうどん こちらのRubyスクリプトの170行目のところを #rssurl = "http://d.hatena.ne.jp/#{$config['hatena_username'].to_s}/rss" rssurl = "http://blog.livedoor.jp/annotunzdy/index.rdf" という風に、LivedoorブログのRSSに書き換え、 # @description = @description.gsub(/\/,"\n") #imgタグの画像をアップロードして、埋め込み用のタグ生成 # @imgtags = @description.scan(/\/) # @imgt

  • シンプルに使える、ブログ+Wikiエンジン·bliki MOONGIFT

    最近、個人的に期待感が持ち上がっているのがSinatraだ。確かに、Railsは便利だが富豪的過ぎて何かをやろうと思った時に荷が重いことがある。そんな時にSinatraであれば手軽にさくっと作り上げられてしまうのが良い。 Wikiとブログが融合 そんなSinatraには単機能なWebアプリケーションが向いているが、同様にWikiやブログなども向いていそうだ。 今回紹介するフリーウェアはbliki、Sinatraを使ったブログ+Wikiエンジンだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 ここ数週間でSinatraベースのWikiエンジンは急激に増えてきている。blikiはその一つだ。シンプルな構成で、ブログ機能とページ(Wiki風)作成機能が混ざっている。英語に限るが、ブラケットネームで囲むことでリンクが作成される。 タグを使って分類できる 認

    シンプルに使える、ブログ+Wikiエンジン·bliki MOONGIFT
  • 1