タグ

wirelessに関するtarchanのブックマーク (14)

  • ジャマなケーブルを無くしてノートPCの画面を無線LANでフルHD出力できる「PTV2000」

    ノートPCを自宅やオフィスで使う際に「画面がもっと大きければ……」と思うことは少なくありませんが、いちいちケーブルをディスプレイにつながなければいけないのも面倒です。また、ソファーなどの少し離れた場所からノートPCを操作しつつ大画面を利用した場合には3メートルや5メートルのケーブルを用意しなければいけなくなるので取り回しが不便になってしまうのも困りもの。 そんな場合に便利そうなのが無線でノートPCとディスプレイを接続できる「PTV2000(税込み8550円前後)」です。 実際にディスプレイと接続をして「YouTube」のフルHDムービー閲覧を開始するまでの様子は以下で見られます。 「PTV2000」の無線LANフルHD転送を試してみた - YouTube インテルが提唱する「WiDi(Wireless Display )」に対応した製品であれば外付けの送信機などをPCに取り付けることなく画

    ジャマなケーブルを無くしてノートPCの画面を無線LANでフルHD出力できる「PTV2000」
  • 「またいじわるされる…」と行政訴訟に迷い - ソフトバンク孫代表が心中吐露

    ソフトバンクの孫正義代表は、UQコミュニケーションズへの2.5GHz帯の追加割当を巡り、現在検討中の総務省を相手にした行政訴訟の実施について、迷いがあることを明らかにした。30日に開催した2014年3月期第1四半期決算発表会で公表された。 総務省は26日、2.5GHz帯の追加割当すべてをUQコミュニケーションズに対して行うと発表。ソフトバンク子会社のWireless City Planning(WCP)を通じて追加割当を希望していた孫代表は、審査結果を不服とし、同日中に電波監理審議会による再審議などを求める申し入れを行うことを表明していた。WCPの申請内容が専門的見地に基づき、客観性、公平性の点で適切に評価されていないこと、また、審査プロセスにおいて、重大な疑義があるとしていた。 29日になり、ソフトバンクモバイルに確認をとったところ、件を巡り、総務省を相手に行政訴訟をする準備を進めてい

    「またいじわるされる…」と行政訴訟に迷い - ソフトバンク孫代表が心中吐露
  • 米国で固定電話廃止が現実のものに? | スラド モバイル

    固定電話のIP電話網化の話は以前から話題になっていますが、米国では「固定電話網の廃止」が現実となる可能性があるそうです(日経新聞、 Wireless Wire News)。 固定電話網の廃止計画が出ているのは、超大型ハリケーン「サンディ」が直撃したニューヨーク州の一部。被害を受けた固定電話網を破棄して携帯電話網で代替サービスを提供する計画があるそうです。 日経済新聞の報道は登録ユーザー以外は一部しか閲覧出来ませんが、WirelessWire Newsにその背景説明の記事があります。廃止となるサービスがあることや利用者負担の問題は他人事とは思えず、いろいろ考えさせられることがあります。 一方、発展途上国ではインフラ整備の手間とコストの関係から固定電話よりも先に携帯電話が急速に普及した国々が多いようですが、そのようなところでは普及する前に固定電話は絶滅してしまうのでしょうか?

  • ロジテック、HDの映像と音声をワイヤレスで伝送できる送受信機セット

    ロジテックは4月19日、ワイヤレスHDMI送受信機セット「LDE-WHDI202TR」を発表した。フルHDの映像と音声をワイヤレスで送受信できる。発売は5月中旬から。価格は2万5200円になる。 LDE-WHDI202TRは、受信機と送信機で構成され、送信機をPC、タブレット、ポータブルDVDプレーヤーなど、受信機をテレビなどに接続することで、HD映像と音声がワイヤレスで伝送できるというもの。送受信機ともにHDMIで接続し、送信機はUSB端子から電源を供給するバスパワーに対応する。 伝送距離は障害物がない環境で最大7m。1080p/60、1080i、720p、576p、480pの解像度に対応する。 タブレットと組み合わせて使用する際に便利な接続ケーブルを3種類同梱。タブレットの背面に送信機を貼り付けられるようマジックテープも付属する。

    ロジテック、HDの映像と音声をワイヤレスで伝送できる送受信機セット
  • 【イベントレポート】 【CES 2012レポート】ワイヤレス充電の現状や、会場の面白ガジェット

  • ワイヤレス給電規格「Qi」対応機器で充電忘れを防ぐ技 (1/2)

    スマートフォンやタブレット、モバイルルーターなど、バッテリーの充電が必要なデバイスは増える一方だ。クレードルがあるデバイスならともかく、いちいちケーブルを接続するのが面倒くさい。とはいえ、充電を忘れると出先で電池切れという最悪の事態に。そんな悩みを解消してくれるのが、「ワイヤレス給電」だ。今回は、ワイヤレスでデバイスを充電する技を紹介しよう。 徐々に普及し始めた「Qi(チー)」 ワイヤレス給電とは、ケーブルを接続せずに近くにあるデバイスを充電する技術のこと。「Qi」は2010年にWPC(Wireless Power Consortium)が策定した国際標準規格で、すでに対応製品が複数メーカーから発売されている。標準規格なので、Qiに対応していれば異なるメーカー同士でも利用できるのがメリットだ。 金属端子を接触させていないのに充電できるのは、コイルに電流を流すと近くのコイルにも電流が流れる“

    ワイヤレス給電規格「Qi」対応機器で充電忘れを防ぐ技 (1/2)
  • 池田信夫氏の電波開放を訴えるコラムを孫正義氏が受け、原口大臣が応えるまでのツイートをまとめました。

    池田信夫氏のコラムから始まった、日の周波数割当に関する問題提起。孫正義氏がこれを受け、最後に原口大臣が 『携帯電波割り当てを「世界標準に」』 と発言したというニュースが流れ、孫正義氏へのツイートで応えるまでのログです。 ◆池田信夫氏:電波開放が日経済を救う http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51408956.html 続きを読む

    池田信夫氏の電波開放を訴えるコラムを孫正義氏が受け、原口大臣が応えるまでのツイートをまとめました。
  • 3Dや4Kの伝送に対応する、次世代「WirelessHD」規格

    tarchan
    tarchan 2010/01/06
    4K HDとかHDx4とかいうのかな
  • WiGig Alliance、新ワイヤレス規格の策定を完了

    Intel、DellNEC、東芝、Microsoftなど大手企業が加盟する団体Wireless Gigabit Alliance(WiGig Alliance)は、新しい「WiGig」規格の策定を完了した。WiGigは、Wireless N(802.11n)の約10倍となる7ギガビット/秒もの速度を実現する予定である。 しかし、既存のWi-Fiネットワークを破棄するのはまだ早い。WiGigは、例えば1つの部屋の中といった、短距離のみに対応する予定だ。したがって、802.11に取って代わるのではなく、それを補完することを目的としている。 そのため、WiGig推進派はこれを、PC、モバイル機器、テレビ、ビデオおよびオーディオプレーヤーなどの家庭用メディア機器のワイヤレス接続に適した技術であると考えている。WiGigはその高速性により、高精細ビデオをテレビやコンピュータへとワイヤレスにストリー

    WiGig Alliance、新ワイヤレス規格の策定を完了
  • 超高速無線通信「WiGig」規格を推進する業界団体Wireless Gigabit Allianceが発足

    文:Marguerite Reardon(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一2009年05月08日 11時34分 Intel、Microsoft、Nokia、Dellパナソニックなど、15社を超える技術系企業が業界団体Wireless Gigabit(WiGig)Allianceを立ち上げた。ギガビット速度で短距離データ通信を行うための新しい無線通信規格を推進するのが目的だ。 新しい「WiGig」規格は、現行のWi-Fi技術よりもはるかに高速の約6Gbpsでデータを送信する。この高速無線通信技術が実現すれば、コンピュータとセットトップボックス間でHD動画を容易に転送できるようになる。 だが、この技術は短距離通信にしか対応しないため、主として、室内で家庭用娯楽機器間の無線接続を実現するのに使用される見込みだ。一方、Wi-Fiはそれより通信速度は低いものの信号の到達

    超高速無線通信「WiGig」規格を推進する業界団体Wireless Gigabit Allianceが発足
    tarchan
    tarchan 2009/05/08
    次期iPhoneに搭載される技術はどれかな
  • ソフトバンク、iPhone向けに公衆無線LAN簡単設定ファイル

    ソフトバンクモバイルは、iPhone 3Gで公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を利用できるサービス「公衆無線LANし放題」で、WEPキーなどを手軽に設定できるファイル(プロファイル)の提供を開始した。 「公衆無線LANし放題」は、iPhone 3GでBBモバイルポイントを利用できるサービス。昨年11月より提供されてきたが、今回、手軽に設定情報を登録できるプロファイルの提供が開始された。利用するには、同社ユーザー向けの「MySoftBank」にアクセスし、「公衆無線LANし放題」のプロファイルをダウンロードし、インストールするだけ。SSIDやWEPキー(パスワード)といった初期設定が自動的に行われる。 なお、「公衆無線LANし放題」は事前申込なしで利用できる。 ■ URL サービス案内 http://mb.softbank.jp/mb/special/wifi/#bbmp (関口

  • asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンクモバイル、無許可で携帯電波発信 - 携帯電話 - デジタル

    携帯電話会社のソフトバンクモバイル(SBM、社・東京都港区)が、基地局の無線設備をNEC製からエリクソン製に変更する工事の際、監督官庁の関東総合通信局の許可を待たずに、基地局から電波を発信していたことが分かった。同通信局は電波法違反としてSBMから事情を聴いており、行政処分を検討する。  電波法では携帯電話会社が基地局を設置して電波を発信する場合、国の免許がいる。出力変更などで無線設備を交換する場合も許可が必要で、無許可で電波を発信した今回のケースは、基地局の運用停止や文書・口頭による指導など行政処分の対象になる。  SBMや関係者によると、同社は昨年から首都圏の基地局約1800カ所で、無線設備をNECからエリクソン社製に変更している。工事や関東総合通信局への提出書類作成はエリクソンが担当。その後、基地局の免許を取得しているSBMが、電気通信事業者として許可を申請した。  ところが、朝日

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 Bluetoothで音楽を聴く!

    Bluetoothで音楽を聴く 最近、ポチポチとBluetooth対応ハードウェアが増えてますな。特にオーディオ系。iPodに接続できるBluetoothアダプタとか、Bluetooth接続のイヤホンやヘッドホン。 実際、使ってみるとヒジョーに便利なBluetooth対応機器だったりする。結局は無線であることの良さ──イヤホン関連なら音楽プレイヤーとイヤホンをつないでいたコードが不要になるし、スピーカー関連なら音源・スピーカー間のケーブルを省ける。 また、Bluetoothの場合、機器間はデジタルで無線接続されるので、音楽を飛ばすという観点ではアナログ式のトランスミッタ/レシーバより高音質であるケースが多い。例えばFMトランスミッタを使って音源→スピーカー(というかFMラジオ)へと音楽を飛ばすと、常時ノイズが聞こえちゃったり、コミュニティFM局を含むFM局の放送が混信しちゃったりとビミ

  • NFCは次世代近距離通信のデファクトとなるか - @IT

    第3回 NFCは次世代近距離通信のデファクトとなるか 岡田 大助 @IT編集部 2007年8月3日 複数の非接触ICカード技術を包含する形で標準化された近距離通信規格「NFC」。日でも2007年後半から、NFCモジュールを搭載した製品が市場に登場しそうだ(編集部) 今日、FeliCaに代表される非接触ICカード技術は、電子マネーや決済、交通チケット、入退室管理などさまざまな分野で利用されている。2007年に入り、次世代の近距離無線通信規格として注目されているのが、非接触ICカード技術を発展させた「NFC(Near Field Communication)」だ。 技術質部分が認知されていないNFC NFCとは、13.56MHz帯の周波数を利用した無線通信規格だ。通信距離は約10センチ程度の「近接型」通信に含まれる。すでにお気付きかもしれないが、FeliCaなどの近接型ICカードと同じ仕

  • 1