2008年9月15日のブックマーク (4件)

  • ドラマ「魔王」最終回の続きはDVDで、TBSの手法に視聴者から反発も。

    嵐の大野智と生田斗真が主演したTBS系ドラマ「魔王」が、9月12日に最終回を迎えた。視聴率的には平均11%前後と苦戦を強いられたものの、定評ある韓国ドラマを下敷きにしているだけに見応えのある展開で、毎週の放送を楽しみにしていたファンも少なくない。そんな「魔王」の最終回、最後の最後に用意された結末が視聴者の間で物議を醸している。 ネタバレになるので詳しい内容には触れないが、穏やかに終わりを迎えようとしたラスト約20秒がかなり意味深な描写で、視聴者に「いったいどういうことなのか」という疑問を抱かせる内容で終わってしまった。ただ、余韻や謎を残してドラマが終わること自体は珍しいものではなく、結末を視聴者の判断に委ねる形は従来のドラマにも見られた手法。それ自体は責められることではない。 ところが「魔王」の場合、ラストの映像とともに流れたDVD-BOX発売告知のテロップに「“悲しき復讐劇”再び…特典映

    taro-r
    taro-r 2008/09/15
    アニメで試された手法が一般的に?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2008/09/15
    普通じゃないことが通りやすくなったけど…って話。でも,行動は改められるけど,気持ちまでこうあるべきというのは,ちょっと無理がないか?という気はする。
  • エロゲ絵師・西又葵がデザインした萌え米袋「あきたこまち」を販売…JAうご : 痛いニュース(ノ∀`)

    taro-r
    taro-r 2008/09/15
    ジャパンイズクレージーで海外に売るといいかも
  • ニッポン密着:千葉・銚子市立病院休止騒ぎ 隣接市に「医療難民」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇市長の無策に憤り 千葉県の銚子市立総合病院が今月末で診療休止する。何の備えもなく市長が突然表明したことで「医療難民」も発生するなど混乱が続く。新臨床研修制度による病院経営の悪化もあるが、政治の無策を問う声が出ている。 休止は、わずか1票差で承認された。 関連条例案が採決された8月22日の臨時市議会は、70の傍聴席が埋まり、入れなかった約120人も1階ホールでモニターテレビに目を向けた。人口約7万2000人の市で、病院存続を求める署名が約5万人分集まっていた。 結果は、賛成13、反対12。議場は、罵声(ばせい)に包まれた。「自由な意思表明のため」と当日、急きょ無記名投票になったことも拍車をかけた。しかし、採決後、ある市議は言った。「多数決。これが民主主義だ」 岡野俊昭市長(62)が、存続派の2市議宅を訪れたのはその前日だった。市職員の車で、いったん実家の精肉店に寄ってスライスされた豚肉約1

    taro-r
    taro-r 2008/09/15
    状況が良くわからないのでなんともいえないが,とりあえず興味を持った。