2011年12月21日のブックマーク (2件)

  • インタビュー:東京都、東電総会で送電網改革の株主提案へ=猪瀬副知事

    12月20日、東京都の猪瀬直樹副知事はロイターのインタビューで、東京都は東電の株主として送電網の制度改革を提案することを検討していると述べた。写真は2009年1月、都内の東京電力の送電網(2011年 ロイター) [東京 20日 ロイター] 独自の天然ガス火力発電所の建設計画を進めている東京都の猪瀬直樹副知事は20日、ロイターのインタビューに応じ、来年6月の東京電力<9501.T>の株主総会で新規参入者が電力市場に参入しやすくなるような送電網の制度改革に関する株主提案を行うことを検討していると明らかにした。

    インタビュー:東京都、東電総会で送電網改革の株主提案へ=猪瀬副知事
    taro-r
    taro-r 2011/12/21
    送発電分離の世論が強まったら,東電も受け入れざるを得ないと思うが。
  • 一般食品100ベクレル 飲料水10ベクレル 放射性物質の新基準値案 - MSN産経ニュース

    品に含まれる放射性物質の暫定基準値に代わる新たな基準値作りを進めている厚生労働省は20日、「一般品」は1キロ当たり100ベクレル、新設の「乳児用品」と「牛乳」が同50ベクレル、「飲料水」は同10ベクレルとする新基準値案をまとめた。暫定基準値より大幅に厳しい値となる。22日の薬事・品衛生審議会の部会で提示する。新基準値は来年4月から適用される見通し。 厚労省は、新基準値設定にあたり、放射性セシウムによる年間被曝(ひばく)の許容上限を暫定基準値の「5ミリシーベルト」から「1ミリシーベルト」へ引き下げることを決定。「1歳未満(乳児)」「1~6歳」「7~12歳」「13~18歳」「19歳以上」の年齢区分でそれぞれ許容できる上限値を計算し、最も厳しい値を採用するとしていた。 厚労省によると、世界保健機関(WHO)の基準を踏まえ、年間被曝許容上限1ミリシーベルトのうち0・1ミリシーベルトを「飲料

    taro-r
    taro-r 2011/12/21
    まぁ収束したのに暫定基準値は無いだろうしな。