2012年6月6日のブックマーク (3件)

  • ジーンズの「ボブソン」倒産 民事再生ならず破産 - MSN産経ニュース

    信用調査大手の帝国データバンクによると、ジーンズメーカーのボブソンがこのほど東京地裁から破産手続きの開始決定を受け、倒産した。一時は事業継続に向けて民事再生法の適用を申請していたが、計画通り再生される見込みがないと判断され、破産の手続きを進めていた。負債総額は昨年2月時点で10億7400万円。 資金は1億5801万円、社は東京都港区南青山、代表は西川英雄氏。東京地裁より破産手続き開始決定を受けたのは今月1日。破産管財人は平山隆幸弁護士。 ジーンズ「BOBSON」の製造・販売は1948年から営業していた同名企業が行っていたが、事業を終了。2009年8月に経営コンサルタント会社のマイルストーンターンアラウンドマネジメント(東京都)が出資して、「ボブソン」の新会社を設立、旧社から事業譲渡を受けた。 しかし安売り競争の中で思うように事業展開できず、2011年5月に東京地裁へ民事再生法の適用を申

    taro-r
    taro-r 2012/06/06
    ちょっとジーンズメーカが多すぎるような気もするしなぁ。
  • 「空き LAN ポートに挿すことで音質を向上させる」というLAN ターミネーター | スラド

    AKIBA PC Hotline! の記事によると、「空き LAN ポートに装着し音質向上!」をうたう LAN ターミネーター「RLT-1」なるものが発売されたそうだ。「ルーターやハブの空き LAN ポートはノイズの侵入源となって、音質を劣化させていきます」とのことで、この LAN ターミネーターを空きポートに装着することで外来ノイズの侵入を防ぎ、S/N 比を劇的に向上できるという。 また、この LAN ターミネータには制震機能も持っているそうで、「ルーターやハブは軽量で簡素な構造であるため、振動の影響により音質が劣化してしまいます。(中略) 航空グレードアルミ合金と天然水晶の組み合わせによる制震構造を採用しており、RLT-1 を装着する事によりルーターやハブの強度を向上させ、より音質を向上させる効果を発揮」とのこと。販売価格は 15,120 円。

    taro-r
    taro-r 2012/06/06
    正直,音質気にするなら,ネットワークオーディオなんか聴くなよ…と思うけど。
  • これはうれしいw #女子谷間晒し祭 まともな画像まとめ

    taro-r
    taro-r 2012/06/06
    オクトーバーフェスですね。