2016年9月21日のブックマーク (5件)

  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
    taro-r
    taro-r 2016/09/21
    刺身を食べれば良いじゃん。
  • 官房長官 「もんじゅ」今後の核燃料サイクル含め議論 | NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、夕方開催する高速増殖炉「もんじゅ」をめぐる関係閣僚会議で、「もんじゅ」の取り扱いのほか、今後の核燃料サイクルの在り方も含めて議論する考えを示しました。 これに関連して、菅官房長官は午前の記者会見で、「昨年11月の原子力規制委員会の勧告以降、文部科学省と関係省庁、機関が連携して政府としての対応の検討を進めてきた。そういう中で、関係閣僚会合を開催し、方向性も含めて議論したい」と述べました。また、菅官房長官は、記者団が「核燃料サイクルについては、何らかの形で維持する方向か」と質問したのに対し、「そうしたことも踏まえて会議を開催する。当初と比べて、いろいろな動きが出てきているので、会議で方向性を共有したい」と述べ、「もんじゅ」の取り扱いのほか、今後の核燃料サイクルの在り方も含めて議論する考えを示しました。

    官房長官 「もんじゅ」今後の核燃料サイクル含め議論 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2016/09/21
    核燃料リサイクルについては,政治的な話ではなく,科学的な見通しを知りたいのだけど,TVとかで解説をしてくれない。あまりにも政治的になりすぎたからなんだろうか?
  • 長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで

    blogos.com ああ、また長谷川豊さんか……それにしても、BLOGOSはまた、扇情的なタイトルをつけるものだな……と思いながら読んだのですが…… blog.livedoor.jp 「公式ブログ」もこのタイトルなのかよ……ごめんBLOGOSさん、濡れ衣でした。 暴言とか露悪的な言葉=音、だと勘違いしてしまいがちなのですが、それにしても、この「ある医者」の個人的な見解を「多くの医者の意見」として拡散してしまう長谷川さんの思い込みの強さには驚かされます。 どこの世界にも、極論、暴論を吐きたがる人というのは存在していて、「みんなも当はそう思っているんだ」って言いたがる。 「ある報道人」が、「人がたくさん死ぬような大事件が起きてくれないと、視聴率が取れなくて商売上がったりなんですよね」って飲み会でクダをまいているのを「多くのメディア関係者は、こう考えている!」って伝えられたら、悲しくありま

    長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2016/09/21
    自分が病気になった時に,自分より暴飲暴食で自堕落な生活をしてる人はたくさんいるのに,なぜ彼らは長生きするんだろう…て思った。生活態度と病気になるかは一対一では関係しない。
  • 医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    私は「健康保険制度」と「年金」をすべて解体すべきだと考えています。 それを実行できる政治家がいるのかどうか…結論から言うときっと現れないことでしょう。でも、私は考えています。それが日を再生させる極めて有効な手段だと。 今の日には「不安」が広がっている、と多く報じられています。当にそうでしょうか?「不安」なのでしょうか? 私はそれを厳しく否定します。違う。「不安」ではないのです。 日人は確かにリテラシーのない国民ですが、それでも「バカ」じゃあない。ある程度の「真実」を見抜く力を持っている部分は多い気がします。 そして日人は「気づいている」のだと思うのです。「不安」なのではなく「ちゃんと分かってしまった」のではないかと思うのです。ネットの普及によって。 もう、年金のシステムなんて、とっくの昔に完全に崩壊していることを。 もう、健康保険のシステムが、完全に時代に合わなくなってきているこ

    医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    taro-r
    taro-r 2016/09/21
    自分は健康に気をつけて過ごしているよ,と思っていてもある日突然重病になることはあるよ。そういう人も病気を治して働けば,経済に貢献できることもあるよ。
  • ニッポンの介護学|みんなの介護求人

    介護職の残業時間はどれくらい? サービス残業はある? 労働環境のリアルを、労働基準法を踏まえて徹底解説!

    ニッポンの介護学|みんなの介護求人
    taro-r
    taro-r 2016/09/21
    介護離職を減らす取り組みは必要ですよね。国が高齢者を受け入れられず,かず共働きを奨励してるわけですから。