2018年12月21日のブックマーク (3件)

  • 日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか - BBCニュース

    捕鯨は、日料確保になんら影響がなく、世界からは激しく非難されている。もちろん経済的な理由もない。それでも日が捕鯨をするのはなぜか。 捕鯨は日の伝統文化に基づくもので、日の漁師は何百年にもわたってクジラを捕獲してきたし、何をべていいか悪いかを外国人に指図されるいわれはない――というのが、日政府の答えだ。

    日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか - BBCニュース
    taro-r
    taro-r 2018/12/21
    人間以外の動物の命の重さに差をつけるのは好きではないが,まぁ鯨は,そこまでして食べる必要があるのか?とは思う。余って困ってるならともかく。
  • 【読書感想】劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか (光文社新書) 作者: 山口周出版社/メーカー: 光文社発売日: 2018/09/13メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 劣化するオッサン社会の処方箋?なぜ一流は三流に牛耳られるのか? (光文社新書) 作者: 山口周出版社/メーカー: 光文社発売日: 2018/09/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) ビジネス書大賞2018準大賞受賞作『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者による、日社会の閉塞感を打ち破るための画期的な論考! 僕もこのの著者の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』を読みました。 fujipon.hatenadiary.com このベストセラーと同じ著者なのですが「劣化」とか「オ

    【読書感想】劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2018/12/21
    オッサンが既得権益とかにしがみつくのは,40とか過ぎてから新しいスキルを身につけて成功するのが難しいと思ってるからだと思うよ。時代の要素もあるとは思うけど,何時の年代でも年とるとそうなるんじゃないかな?
  • レトルト食品を温めたお湯

    遊びに行く前に、友人(A君)宅に集合することになった。 13:30集合なので、当然みんな昼は済ませてから集まったのに、A君は「えー、みんなでべてから行くのかと思ってた」 「パパッとべちゃうから、ゲームでもしながら待ってて」と言って、サトーのごはんとレトルトカレーを温めた。 そして、カレーを温めたお湯で、インスタントコーヒーを淹れて俺たちに出した。 「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」 A「温めてたよ」 「それでコーヒー淹れるの?」 A「そうだよ」 「・・・」 そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ。 他のみんなも何も言わず飲みながら スマブラ やってたし。 コーヒーごちそうさまでした。 ブコメやトラバを読んで追記 20:55カレーは紙の外箱に入っているタイプだよ。だから、ゴミやホコリは付いていない。 そう言えば、キャンプだか登山だか

    レトルト食品を温めたお湯
    taro-r
    taro-r 2018/12/21
    レトルトとパスタを一緒に煮るので,一応レトルトは軽く水洗いしてから鍋に入れてる。