2020年1月16日のブックマーク (6件)

  • 好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果

    高校は授業がつまらなかったので不登校をしていた。 大学では好きな勉強だけしていたら2度留年した。 新卒で入った会社を配属されてから1ヶ月でつまんないと感じて辞めた。 一般的にみたら落伍者、社会不適合者、ゴミ屑、なのだろうし、それは全く間違っていないが、それでも結構幸せに生きていけている。 僕が今回言いたいことは、「つまらないと思うことを努力してやって結果って出るんだろうか?」という話だ。 僕が今まで生きてきた経験上、つまらないと思うことを我慢して続けたことよりも、好きでやって努力を努力だと思わないでやっていたことの方が成果を出せた。 たぶん、誰だってそうなんじゃないだろうか。 つまらない高校の授業を、周りと同じように我慢して聞いていたことがある。 テストがあるから、興味のない学問の勉強をしたこともある。 仕事だから、仕方なく我慢して続けてやってみたことがある。 でもそれらが身になることはな

    好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    嫌いなことを避けることが問題じゃなくて,好きなことを見つけられずにいる言い訳に使われるのが問題。
  • 【医療】1割負担の高齢者世代の年間医療費がヤバいと話題に…現役世代の財布の中身死亡 : ハムスター速報

    【医療】1割負担の高齢者世代の年間医療費がヤバいと話題に…現役世代の財布の中身死亡 Tweet カテゴリ 【悲報】賃上げ額の3割超が老害世代への医療・介護・年金等の社会保険料の増加で帳消しに…平均給与額が23万円増加するも保険料負担も7万円増加 http://hamusoku.com/archives/10166929.html 0 :ハムスター速報 2020年1月14日 17:23 ID:hamusoku 高齢医療、膨らむ単価 全国1741市区町村調査 1人あたり費用、半数で「10%超増加」 病床多いほど高額 75歳以上が加入する後期高齢者医療制度を導入した2008年度から17年度までに、全国1741の市区町村のうち、半数の自治体で1人あたり医療費が10%以上増えたことが日経済新聞の調査で分かった。 1人あたり医療費は受診者や受診回数の増加、入院の長期化のほか高額な薬や治療で高くなる。

    【医療】1割負担の高齢者世代の年間医療費がヤバいと話題に…現役世代の財布の中身死亡 : ハムスター速報
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    年金ならともかく医療費は今の高齢者も若い時はそれなりに保険料納めていたのでは?。
  • 人工内耳、福岡市が助成 自治体で異なる制度 保護者「国で統一を」 | 毎日新聞

    人工内耳を装用した子どもと遊ぶ母親。落下防止のためにイヤーモールドを利用している=福岡市中央区で、杣谷健太撮影 福岡市は2019年11月から、音を電気信号に処理する装置(音声信号処理装置)などの人工内耳の体外器の交換や修理費の一部を助成する制度を始めた。これまで県内の市町村の一部が助成していたため、福岡市在住の人工内耳を装用する子を持つ保護者は喜ぶ。ただ、自治体によって助成費や助成対象が異なっており、保護者は「国で統一してほしい」と訴える。【杣谷健太】 「『大事に扱って』と言っても子どもだから壊してしまう可能性があるので、不安だった」。右耳に人工内耳を装用する3歳の長男を持つ南区の伊藤由里子さん(22)は福岡市でも助成が始まったことを喜ぶ。

    人工内耳、福岡市が助成 自治体で異なる制度 保護者「国で統一を」 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    良いことだと思う。/「音声信号処理装置」という表現がツボだった。いや,正しいんだけど。
  • キャッシュレス:知ってて安心! クレジット、デビット、電子マネー、QRコード 「キャッシュレスの落とし穴」 - 毎日新聞

    戸越銀座商店街の鮮魚店で刺し身を購入し、電子マネー専用カードでの支払いを告げる安倍晋三首相=東京都品川区で2019年2月2日、代表撮影 ▼紛失時にはカード会社と警察に届け出 ▼カード裏面の署名を忘れずに ▼大きな金額をチャージしない… お得だし、素早く使えるし。キャッシュレス払いの長所をよく聞く。でも、心配なのが「安全性」だ。もしカードを落としたらどうすればいいのか、悪用されないために心がけておくことは。タイプ別に安全利用の要点を確認しよう。これだけ覚えれば大丈夫―。 令和2年がスタートした。相変わらず世間は「キャッシュレス決済」でにぎわっている。街を歩いていても、コンビニで買い物していても、テレビのCМでも、「キャッシュレス決済で今なら〇%のポイントが……」という広告を目にする機会が多い。 この記事は有料記事です。 残り4030文字(全文4310文字)

    キャッシュレス:知ってて安心! クレジット、デビット、電子マネー、QRコード 「キャッシュレスの落とし穴」 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    数万円盗まれたら詰む様な人はクレカとか使ったらアカンと思ってる。
  • 音響のボーズ、日米欧の全店閉鎖 119の直販店、ネットに軸足(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは15日、欧米や日、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖すると明らかにした。需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移す。同社のサイトによると日では東京や大阪、名古屋などに約20店ある。 従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていない。中国やインドなど他の地域にある約130の直営店は営業を続ける。 ボーズの声明によれば、販売戦略を見直す理由について「スマートフォンによって業界が変わった」と説明した。

    音響のボーズ、日米欧の全店閉鎖 119の直販店、ネットに軸足(共同通信) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    業務用じゃなくてコンシューマー用の直営店みたいのがなくなるってことかな?。まぁだったら賢明かな。
  • ナイキの「厚底シューズ」禁止 世界陸連が新規則 英メディア報道 - 毎日新聞

    陸上の長距離で好記録が続出して注目されている米スポーツ用品大手ナイキの「厚底シューズ」が、世界陸連の新規則によって禁止されることになると15日、複数の英メディアが報じた。 デーリー・テレグラフ紙(電子版)は世界陸連の専門家による委員会が検証し、底の厚さに制限を加える規則を設けることになったと報道。現在人気を集めているモデルはトップレベルでは使用が禁じられるとした。 同社の厚底シューズは炭素繊維のプレートが埋め込まれ高い反発力が売り。マラソンの世界記録を持つ男子のエリウド・キプチョゲや日記録保持者の大迫傑ら多くのトップ選手が履いている。(共同)

    ナイキの「厚底シューズ」禁止 世界陸連が新規則 英メディア報道 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/01/16
    そっちに落ち着いたんだ。理由はなんとつけたんだろう?