2021年3月17日のブックマーク (2件)

  • 違反歴ある高齢ドライバー 技能検査義務づけへ 過去3年間 | 高齢ドライバー事故 | NHKニュース

    高齢ドライバーによる事故が相次いでいることを受けて、75歳以上のドライバーが免許を更新する際、過去3年間に信号無視などの違反歴があった場合は技能検査が義務づけられる見通しになりました。基準に達しない場合は更新は認められず、警察庁は、この制度を来年6月までに導入する方針です。 去年成立した改正道路交通法では、75歳以上のドライバーが免許を更新する際、一定の違反歴がある場合は技能検査を義務づけていて、警察庁の有識者会議は具体的な内容の検討を進めてきました。 このほどまとまった報告書では、過去3年間に信号無視や速度超過など11種類の違反のうちのいずれかがあった75歳以上のドライバーは技能検査の対象にすべきだとしています。 対象者は年間およそ15万人と予想していて、免許の更新の際に適切なハンドル操作や一時停止などができるかを減点方式で確認するとしています。検査は繰り返し受けられますが、更新期限まで

    違反歴ある高齢ドライバー 技能検査義務づけへ 過去3年間 | 高齢ドライバー事故 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2021/03/17
    これは,良いと思う。
  • マーティ・フリードマン 海外メディアで“楽器の街”御茶ノ水について語る 「あなたの人生が変わるので是非訪れてみて」 - amass

    マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は、海外メディアUltimate-Guitar.Comのインタビューの中で、“楽器の街”御茶ノ水について語っています。「観光が再びできるようになったら、あなたの人生が変わるので、この街に行くことを心からお勧めします」 インタビュアー:日の楽器・機材シーンはどうですか? 「シーンについてはよく知らないけど、東京には御茶ノ水という地区があって、この地区には1ブロックに数え切れないほどの楽器店があります。 どれも小さいけれど、どこも縁までぎっしり詰まっていて、一番大きい(米国の楽器小売チェーン)ギター・センターには収まらないほどたくさんの楽器・機材が並んでいる。 当に目を見張るような光景です。大きな店舗ではなく、何階かに分かれていることが多いんだけど、上へ上へと進んでいくと、見たことのないペダルや見たことのないギターなど、想像できる限りの

    マーティ・フリードマン 海外メディアで“楽器の街”御茶ノ水について語る 「あなたの人生が変わるので是非訪れてみて」 - amass
    taro-r
    taro-r 2021/03/17
    また行きたいです。