ブックマーク / www.roomie.jp (4)

  • 6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)

    手頃な価格で質のいいヘッドフォンを探していたところ、レトロなデザインのこちらを発見! かなりの人気商品らしく、2ヶ月待ってようやく入手することができました。 老舗メーカーが作った高音質ヘッドフォン アシダ音響「ST-90-05-H 灰色」6,600円(税込) ※メーカーサイト価格 創業80年を超えるアシダ音響は、ミュージシャンやエンジニアなどプロフェッショナルも御用達の音響機器メーカー。 中でもこの「ST-90-05-H」というモデルは、一般ユーザー向けに国内生産にこだわって開発された高音質ヘッドフォンです。 人気の秘密は、なんといっても価格帯に見合わない音のよさ。 Φ40のドライバユニットに1テスラ(理論値)の磁気回路を搭載するという高級ヘッドフォン顔負けので仕様で、パワフルかつ繊細で豊かな音質を実現しています。 リーズナブルなイヤホンやヘッドフォンには音域のいずれかに不得意な部分がある

    6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)
    taro-r
    taro-r 2022/06/02
    アシダ,一般向け売ってるんだ。
  • 酸素を作り出す人工的な葉っぱがついにできたよ | ROOMIE(ルーミー)

    宇宙の果てまで旅できる日が近づいた? イギリスの公立大学Royal College of Artの卒業生Julian Melchiorriさんが、水と二酸化炭素を吸収して酸素を作り出す人工の葉っぱを開発したのだそうです。 無重力状態では植物は育たないため、NASAはかつてから宇宙における長距離旅行で酸素を作り出す別の手段を探求していました。「この素材ならこれまで以上に遠くの宇宙を探索することが出来るようになります」と、Julianさんは語ります。 「Silk Leaf」と名付けているこのプロジェクト素材は、絹たんぱく質で作られたマトリックス中に葉緑体を懸濁(液体中に個体の微粒子が分散)させて生成するのだとか。学校のイノベーションデザインエンジニアリング科においてアメリカの他の大学との共同研究によって生み出されました。 シルクの繊維から直接抽出したある安定している絹タンパクの分子素材の中に、

    酸素を作り出す人工的な葉っぱがついにできたよ | ROOMIE(ルーミー)
    taro-r
    taro-r 2014/08/18
    水をあげないと枯れたりもするんだろうか?
  • テレパシーみたいだよ。耳につければ、カラダの声が聞こえるデバイスだ | ROOMIE(ルーミー)

    こちらは、ウェアラブルガジェットのコンセプト「FLIP」。 スマートフォンの画面と比べると、はるかに小さいFLIP。いったい体のどこに付けるものだと思いますか? 答えはお耳。 スマートウォッチを始め、最近は手首につけるタイプのウェアラブルガジェットが多い気がしますが、こちらは耳につけることでユーザーの体の状況を把握してくれるそうです。 歩数、心拍数、睡眠状況、摂取カロリー、BMI。ここまでは標準的な機能ですが、加えて2つの面白い機能がFLIPには付いています。 1つは、姿勢を把握してくれる機能。PCやスマートフォンを長時間操作すると背になりがちですよね。FLIPはそんな現代人の悪習慣を見張っていてくれるんだとか。姿勢の悪さが原因で背中や首を痛めることが多い私たち。これは嬉しい機能です。 そしてもう1つが、タッチセンサー機能。音楽を再生したいときや電話に出たいとき、または緊急電話を掛けたい

    taro-r
    taro-r 2014/07/31
    心が読まれる…
  • 泣いてる息子とその理由をアップし続けるブログ | ROOMIE(ルーミー)

    泣くには理由があるんですね。 2人の男の子のパパであるグレッグさん。彼は自分の父親としての経験をブログでシェアしし続けています。そのタイトルは「Reasons My Son is Crying(私の息子が泣く理由)」というもの。 内容はいたってシンプル。グレッグさんの息子2人の泣き顔と、その泣いている理由をたんたんとアップしていくというもの。 訳のわからない理由でかんしゃくのように突然泣き始める子供たち。そして、それを無償の愛で受けいれるグレッグさん。写真と共にアップされるグレッグさんの哀愁漂うコメントが温かい気持ちにさせてくれます。 私がチーズを半分に折ったから…。 下を脱いでしまい、足が冷たいから…。 私が泥をべさせなかったため…。 お兄ちゃんのがフィットしなかったから…。 私が冷蔵庫のドアを閉めたから…。 私がお風呂の水を飲ませなかったから…。 思った以上に滑らないから…。

    taro-r
    taro-r 2013/04/26
    分からないことのほうが多いけど。
  • 1