2018年8月9日のブックマーク (19件)

  • 吉村洋文大阪市長の「聖域なき教育改革」から迸る「ダメ上司あるある」感 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    7月31日に発表された小中学生の全国学力テストで大阪市が政令指定都市の中で2年連続となる最下位だったことが判明した。その結果を受けた大阪維新の会の政調会長にして大阪市長の吉村洋文さんが吠えました。 「万年最下位でいいと思うなよ!」 この言葉は明らかに大阪の教職員に向けられたものです。大阪維新の会は橋下徹市長の時代から「聖域なき教育改革」なるものを続け、民間から校長先生を公募しまくり、連れてきた校長がだいたいポンコツという地獄に陥り、教職員は疲弊してきました。自らの失策を棚に上げ、子供の学力が上がらない責任を教職員に押しつけている。残念ながら、吉村洋文さんは世の中に蔓延る典型的な失敗する上司なのです。 中学生の英語力。大阪市は52.2%で全国5位。橋下市長時代から英語イノベーション事業を開始。市内全中学校にネイティヴを派遣。英語教材はフォニックスを採用。小学校の先生でも授業ができる仕組みを作

    吉村洋文大阪市長の「聖域なき教育改革」から迸る「ダメ上司あるある」感 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 五輪直前・1962年の東京へ、地図でタイムワープ:株式会社地理情報開発“古地図の描き起こし”プロジェクト【地図ウォッチ】

    五輪直前・1962年の東京へ、地図でタイムワープ:株式会社地理情報開発“古地図の描き起こし”プロジェクト【地図ウォッチ】
  • 【書評】ベストセラー連発の出版社トップが薦めた「日本語の作文技術」

    週次に上司に提出する業務報告書やお客様への提案書など、日々の仕事において、文章を書く機会は非常に多い。 それに加え、今はSNS全盛時代である。プライベートにおいてもTwitter、Facebook、InstagramなどのSNSでプライベートにおいても文章を書く機会は増えている。

    【書評】ベストセラー連発の出版社トップが薦めた「日本語の作文技術」
  • 「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない

    先輩男子を慕うかわいい後輩女子の素直じゃない積極的アピールが尊い創作漫画が、ニヤニヤが止まらない展開で話題になっています。 なんでやねん 好きな人にそろそろ告白しようと思うと話す先輩に「えぇッ!?」と反応し、「恋愛に興味がない人間だとばかり思ってました」と驚く後輩の女の子。するとここから、“女子で唯一先輩の事を慕っている私”を自称し、自ら自分の魅力をアピールし出します。 あえて自分で「かわいい」とアピールし始める後輩ちゃん 「私だってそれなりにかわいいのですよ?」「そこそこはモテるんですよ」と、先輩が気づいてないと思われる部分を挙げていき、「今ならまだ私に乗り換えるチャンスですよ」と、ついにはお試しのハグを最後のチャンスとして提示。この子、めちゃめちゃ先輩のこと好きじゃないか……! 「試しに抱いて(ハグして)みます?」 それでも直接言葉に出さない彼女は、待ってもこない先輩の胸に自らハグする

    「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない
    taron
    taron 2018/08/09
    あらあら、かわいらしい。/こういう良いシーンだけ切り取って作品にするの、作者側にとっても楽なのかな。
  • 対馬の盗難仏像に現場検証…き損が深刻

    2012年対馬観音寺で窃盗犯によって韓国に持ち込まれた浮石寺(プソクサ)金銅観世音菩薩坐像の所有権控訴審で裁判所が仏像現場の検証を実施した。 大田(テジョン)高裁第1民事部は6日午後、大田国立文化財研究所で金銅観世音菩薩坐像の現場検証を行った。仏像保管状態とき損状態を確認し、仏像の真偽を確認するためだ。 現場検証結果、仏像のき損状態が深刻であることが分かった。仏像の顔は黒い色に変色し、左手の甲は一部が落ちたような跡が発見された。また、仏像の所々が緑色に錆がつき、腐された跡が発見された。 国立文化財研究所関係者は取材陣に「現在としては保存処理する権限がなく、国家間紛争の余地があり手を付け難い」と話した。現在、韓国では盗難品を保存処理させる法律がなく、仏像は別途の保存処理なしで封印された状態だ。

    対馬の盗難仏像に現場検証…き損が深刻
    taron
    taron 2018/08/09
    さっさと返せ。/どういう環境に置いてあるんだか。対馬では仏堂においてあった訳だろう?それより、劣化が進むなんて。
  • 白い斑点がかわいい有袋類フクロネコが繁殖 

    人の好みは十人十色というが、フクロネコ(Dasyurus viverrinus、イースタンクオールとも)の姿を見て、かわいいと思わない人はまずいないだろう。フクロネコは、オーストラリア原産。子鹿のような白い斑点が特徴的な小型の有袋類だ。(参考記事:「【動画】かわいい!けど無名の“ミニカンガルー”」) オーストラリア土では絶滅したフクロネコは、タスマニア島で生き残った。研究者の手で、かつての生息域に戻す試みが始まっている。(Photograph Courtesy Rewilding Australia) タスマニア島などで見られるフクロネコだが、オーストラリア土では50年前に絶滅した。2018年3月、20匹のフクロネコがタスマニア島から土に運ばれ、自然に放たれた。(参考記事:「【動画】フクロネコ、半世紀ぶり豪土に復帰 」) フクロネコの見た目は特徴的だ。キツネザルのような耳をもち、ネ

    白い斑点がかわいい有袋類フクロネコが繁殖 
  • 人はなぜスケープゴートを作り出すのか?/釘原直樹 - SYNODOS

    災害や事故で大きな被害が出た時、あるいは不正行為や犯罪が明らかになった時、マスコミによる集中豪雨的な報道がなされることがある。そして往々にして、悪者探しが行われ、何が原因であるのかより、誰が悪いのかが追及される。すなわち、責任主体が不明確な場合でも、特定の人や集団がターゲットとして選び出されて非難されることもしばしばである。 これは、人が曖昧な状況やフラストレーションに長時間は耐えきれず、早急に責任者を選び罰することによって心の安寧を回復しようとするためであると考えられる。このような現象がスケープゴーティングであり、その対象となったものがスケープゴートと呼ばれる。 様々なスケープゴーティングが考えられる。例えば「いじめ」である。いじめられっ子の存在により学級の安寧が保たれている可能性があるため、その子がいなくなれば、別の子が対象として選び出される可能性が高い。それからいわゆる「バッシング」

    人はなぜスケープゴートを作り出すのか?/釘原直樹 - SYNODOS
  • 日本の知識人が「いつも中国を見誤る」理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の知識人が「いつも中国を見誤る」理由
  • 歩道走る自転車「私人逮捕のススメ」は本当にやってもOK? - 弁護士ドットコムニュース

    歩道走る自転車「私人逮捕のススメ」は本当にやってもOK? - 弁護士ドットコムニュース
    taron
    taron 2018/08/09
    法律にきちんと抜け道がある自転車の歩道走行を「私人逮捕」するのは、危険と。いや、まったく。
  • 高校日本史の学び直しに向けて今何ができるだろう - みちくさのみち(旧)

    ※8/23ちょっと文献追加 図書館退職して大学に移って日々感じていることの一つに、高校で日史を取らずに大学に入って、後で日文学やその他の授業でやっぱり日史の知識がいるんじゃないかと苦しんでいる子の存在がある。日史の担当教員になった以上、なんとかこういうギャップを埋めてあげたいと思う。 そんな関心から手に取り、目を通したを並べてみる。 教科書・通史のリバイバル 最近は社会人にも日史の学び直しがブームのようで、教科書が新しい形で出ている。アナウンサーが読んでくれるなども出ている。 また、新書もある。 ただ、硬派で良いといえば良いのだが、最近の日近代史系の新書に関して言うと、テーマのせいなのか微妙に内容難しくなっているようにも感じる。 その他著名講師によって1冊にまとまっているものもある。この辺、問題意識を持った先生の活躍がすごい。 こうして、ドラマなどの影響もあるのか、日

    高校日本史の学び直しに向けて今何ができるだろう - みちくさのみち(旧)
  • 死体が埋められた場所をLIDARで検出する技術が登場、殺人事件の捜査への活用が期待される

    周囲の状況をレーザーで高精細に認識できる「LIDAR」は、自動運転技術の実現における鍵を握る重要な技術として用いられています。そのLIDARを使って、地中に埋められた死体を発見する方法が開発されました。 A novel application of terrestrial LIDAR to characterize elevation change at human grave surfaces in support of narrowing down possible unmarked grave locations - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0379073818302901 Finding Murder Victims in Unmarked Graves Can Be Made

    死体が埋められた場所をLIDARで検出する技術が登場、殺人事件の捜査への活用が期待される
  • 開催目前!阿波おどり・踊り手たちが怒りの「ボイコット宣言」(小川 匡則) @gendai_biz

    総おどりが中止に 「お客さんと一緒に『総おどり』を踊りたい。あの光景を見たい」「我々から踊る場所を奪わないで」 こう涙ながらに訴えたのは、「阿波おどり存続緊急記者会見」に集まった60人もの踊り子たちだ。 総おどりとは、阿波おどりの開催期間中、各日最後の30分間に行われるフィナーレで、有力踊り子が所属する「阿波おどり振興協会」の踊り子総勢1500人が笛や太鼓、鉦に合わせて、一糸乱れぬ踊りを披露する祭りの目玉である。 映画『眉山』でも取り上げられ、阿波おどりの代名詞とも言うべきこの総おどりが今年、中止になることが決定したのだ。 8月12日の開催まで残すは10日余り。一向に収束に向かう気配のない阿波おどりを巡る前代未聞の騒動を追う。 ことの発端は、阿波おどりを主催していた徳島市観光協会が抱えていた4億円超の累積赤字だ。しかし、この赤字には理由がある、と主張するのは徳島市観光協会で事務局長を務めて

    開催目前!阿波おどり・踊り手たちが怒りの「ボイコット宣言」(小川 匡則) @gendai_biz
  • スペイン戦闘機、エストニア上空でミサイル誤射 地上に落下か

    「ユーロファイター・タイフーン」がエストニア上空でミサイルを誤射していたことがわかった/Adrian Dennis/Getty Images/FILE (CNN) スペインのジェット戦闘機が防空警護の任務中、エストニア上空で誤って空対空ミサイルを発射していたことが8日までにわかった。北大西洋条約機構(NATO)当局者が明らかにした。 ミサイルを誤射した戦闘機は「ユーロファイター・タイフーン2000」。 飛行経路や場所、ミサイルの状況などについては調査中だという。ミサイルには自爆モードが内蔵されているとしたものの、地上に着弾した可能性も排除していないとしている。 エストニア空軍はミサイルの捜索を開始した。「タルトゥ市の北40キロ」に落下した可能性が高いとみられている。 エストニアのラタス首相はフェイスブックで今回の出来事について「極めて遺憾だ」としたが、NATOによる防空警備の任務はエストニ

    スペイン戦闘機、エストニア上空でミサイル誤射 地上に落下か
    taron
    taron 2018/08/09
    自衛隊でも似たようなことあったね。安全装置がはたらかなかった話。で、僚機を撃ち落しちゃった。味方に被害がなかっただけ良かったのではないでしょうか。
  • スイスで土石流 大量の土砂が噴き上がる様子 映像に | NHKニュース

    スイスで7日、大雨によって土石流が発生し、大量の土砂が橋の欄干にぶつかって数メートルの高さにまで噴き上がる様子などが映像に捉えられました。 現場に居合わせた地元住民がSNS上に投稿した映像では、黒い土砂が橋の欄干にぶつかり、数メートルの高さにまで激しく噴き上がる様子が捉えられています。 また、別の場所で撮影された映像では、土砂がガードレールをなぎ倒しながら道路をふさいでいく様子や、現場にいた人たちが「危ない」と叫びながら慌てて逃げる様子が映されています。 この土石流で住宅や車などに被害が出ましたが、死亡した人やけが人はいなかったということです。 この地域では直前に雷を伴った激しい雨が降っていたということです。

    スイスで土石流 大量の土砂が噴き上がる様子 映像に | NHKニュース
    taron
    taron 2018/08/09
    ひえー。動画撮ってる場合じゃないって。/谷がずいぶん深そうだから、それで助かったのかね。
  • 教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。 番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。 TV情報誌記者によると、 「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」 その一方で、番組の問題点が取り沙汰

    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/08/09
    逆張り学者がやいのやいのいってるだけだろう。
  • 所有しているインナーウェアの速乾性を検証してみた【夏用5着、冬用10着】

    60分後感覚順位は、実際に触ってみて私が感じた湿気が少ない(乾いている)順を表したものです。 すべてにおいてトップだったのは、ファイントラックのパワーメッシュ 重量的にも感覚的にもファイントラックのパワーメッシュが1番優秀でした。 パワーメッシュは、ドライレイヤーですので当然と言えば当然。 ドライレイヤーの意味、レイヤリングの考え方については別記事で解説していますので、そちらをご覧ください。 参考記事:寒い冬に着るべきインナーはこれで決まり!! パワーメッシュ + ジオライン L.W. 【レイヤリング】 洗濯機で脱水した直後の時点で相当乾いており、1時間後には乾いていました。 ベースレイヤーの中では、数値上はパールイズミのクールフィットドライが1番だったが・・・ 数値だけ見ると、次に優秀だったのはパールイズミのクールフィットドライ。 だったのですが、1時間後に触ってみての感触はアウトウェッ

    所有しているインナーウェアの速乾性を検証してみた【夏用5着、冬用10着】
  • 春夏秋冬 日本におけるサイクルウェアの組合せを考える : 輪行の奇行士、HAOのブログです。

    2016.9.46:55 春夏秋冬 日におけるサイクルウェアの組合せを考える カテゴリインプレ 春夏秋冬。 一年を通じて、多様な気候コンディションが訪れる国、日。 四季の移り変わりは、そのまま景色の美しさへと投影され、サイクリングを楽しむ僕らを魅了する。 そして、日ならではのサイクリストにとっての楽しみが。 それは、気候に適した、自分にとって最適なウェアのコーディネートを組み上げていく、ということ。 すなわち、日のサイクリストは、世界で最もウェアへの投資が必要とされるのだ。 僕もまだまだ試行錯誤段階だけど、いよいよ8月も終わり、ここから冬に向けて加速度的に寒さが押し寄せてくる季節になった。 現時点での、夏から冬に向けたウェアの組み合わせを、改めて自分の中で整理してみた。 対応気温の目安を記載しているけど、僕は太っていて暑さに弱く寒さに強いので、痩せててムカつく一般的なサイクリストの

    春夏秋冬 日本におけるサイクルウェアの組合せを考える : 輪行の奇行士、HAOのブログです。
  • オタクはコミケ前に空調服を買ってこの夏を乗り切れ! - 夏は暑い

    お 空調服 ブルゾン 【空調服+リチウムセット】 ss-ku91400-l シルバー L メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る この記事はこれ↑(空調服)の話をします。 5秒で読みたい人向け いいところ ・空調服涼しいので夏の外出におすすめ ・最近安くてそれほど作業着っぽくないのも出てる ・汎用のバッテリが使用できる ・もちろんコミケだけでなくツーリング・ハイキング・農作業・ライブ・フェス・キャンプその他スポーツどこでだって使える(静かなところではファンの音に配慮が必要) びみょうなところ ・正直ダサい ・音が出る ・バッテリ分重い ・通気性の無い素材なので、ファンが回ってないときの肌触りは期待できない。 ・重ね着はできない(汗が冷えないので) ・当然だが日差しを防げるわけではない、もちろん熱中症にならないわけでもないので、日傘や日除け帽子などと併用が必要 ・洗濯めんど

    オタクはコミケ前に空調服を買ってこの夏を乗り切れ! - 夏は暑い
  • 大阪北部地震:発生時の駅構内映像公開 大阪モノレール(提供)

    6月18日に最大震度6弱を観測した大阪北部地震で、運休や減便が計12日間に及んだ大阪モノレールについて、運営会社の大阪高速鉄道(大阪府吹田市)は8日、専門家による被災検証委員会(委員長=清野純史・京都大大学院教授)の初会合を開いた。委員会では、地震発生時の駅構内の様子を映した映像も公開された。(大阪高速鉄道提供)2018年8月8日公開 簡易表示

    大阪北部地震:発生時の駅構内映像公開 大阪モノレール(提供)
    taron
    taron 2018/08/09
    豊川駅の縦への揺さぶられっぷりが恐ろしい。どっか飛ばされそうな勢い。