2018年12月24日のブックマーク (19件)

  • 森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed

    「ジャイロモノレール」という言葉を聞いたことがあるだろうか。おそらくほとんどの方が初めて聞く言葉なのではないだろうか(僕は古い写真を見た記憶とその言葉だけは知っていた)。ジャイロモノレールを簡単に説明すると、ジャイロ機構で姿勢を機械的に自動制御することにより1のレール上を走れるようにした乗り物、となるだろうか(間違っていたらサーセン)。諸事情により実用化はされなかった幻の技術でもある。 ジャイロモノレール (幻冬舎新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/09/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 著は100年前に滅びた技術「ジャイロモノレール」とその再現について書かれたものである。そして技術系の新書という皮をかぶった人生の指南書でもある。感想を一言でまとめると、めちゃくちゃ面白かった。 著者はミステリィ小説家の森博嗣氏。ジャイロモ

    森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed
  • 韓国、レーダー照射を否定 譲らぬ日本「分析の結果だ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍艦艇から射撃用の火器管制レーダーを照射されたと日政府が公表したことをめぐり、韓国国防省副報道官は24日、「日側に脅威を感じさせるいかなる措置もとらなかった」と述べ、照射を否定した。同日にはソウルで日韓外務省の局長級の協議が開かれたが、互いの主張は平行線のままだった。 韓国国防政策、混乱浮き彫り ミサイル防衛の記述消える 韓国国防省は同日、日政府が抗議した21日以降、初めて記者会見を開いた。副報道官は、日政府の抗議について「我が軍は人道主義的な救助のために正常の作戦活動を行っていた」と改めて反論した。日政府が哨戒機が日海上でレーダー照射を受けたとしている20日、韓国海軍は一帯で北朝鮮の漁船の救助活動をしていたとしている。 副報道官は「日側に誤解があるなら当局間で意思疎通と協議を行い、解消していけばよい」として説明を重ねる考えを示した。 また、韓国

    韓国、レーダー照射を否定 譲らぬ日本「分析の結果だ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/12/24
    ここのところ顕著だけど、本当に取り決めを守らない連中としかいいようがなくなりつつある。
  • ノベライズ版が発売されたので、満を持して「沙耶の唄」の話をめっちゃする - 根室記念館

    ノベライズ版「沙耶の唄」 先日、ノベライズ版「沙耶の唄」が星海社より発売されました。15周年記念の今しかチャンスがないですからね。星海社は相変わらずエロゲ関係に力を入れてくれて嬉しい限り。また大槍先生挿絵の出してください。 文章を担当したのは。アボガドパワーズでお馴染みの大槻涼樹先生。「黒の断章」などを手がけていたこともあり、さすがクトゥルフモノの空気感はお手の物。詳しくは後述しますが、そのおかげでコズミック・ホラー感は原作以上に強め。なんとエンディングは原作のどのルートとも違った締め方となっております。 原作はご存知の通り、グロテスクな世界観だからこそ紡がれる歪で美しい恋愛にクトゥルフを織り交ぜた名作美少女ゲーム。 沙耶の唄 (星海社FICTIONS) 作者: 大槻涼樹,虚淵玄(Nitroplus),Nitroplus,中央東口 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/12/1

    ノベライズ版が発売されたので、満を持して「沙耶の唄」の話をめっちゃする - 根室記念館
  • 組立式本棚【徹底比較】IKEA・BILLY(ビリー)vs大洋・エースラック | New!収納教える.コム

    ビリー vs エースラックイケア・BILLY(ビリー) イケアのBILLY(ビリー)は、イケアの棚の中でもっともメジャーな棚のひとつです。イケアの他の収納家具の多くがそうであるように表面材に突板(つきいた=木材を薄くスライスして貼ったもの)を使用しており、価格の割りに安っぽくありません(表面が樹脂フィルム貼りのタイプもあり)。 ほか、扉などのオプションパーツやサイズバリエーションも豊富でカスタマイズを楽しむことができます。 大洋のエースラックは、たぶん日でもっとも売れたベスト&ロングセラーの棚です。国産品で、ホルムアルデヒド対策がF☆☆☆☆仕様のため安心して使うことができます。また、固定棚を持たないフルオープン構造のため、上から下まで棚板の位置を自由に設定できるので、スペースの無駄なく収納可能。 価格は高くなりますが幅1cm単位でサイズオーダーも可能で、高さや奥行、カラーのバリエー

    組立式本棚【徹底比較】IKEA・BILLY(ビリー)vs大洋・エースラック | New!収納教える.コム
  • 【サイズオーダー本棚徹底比較】白井産業「タナリオ」vs大洋「エースラック」

    ぶっちゃけ、スロフィーからタナリオにバトンタッチして何が変わったというほどのこともなく、あえてホルムアルデヒド発散量F★★の不健康家具をオススメする理由もないことから、私としてはエースラックさえあれば何の問題もないのですが、今更ながら改めてタナリオとエースラックを比較してみたいと思います。 ※この記事は2016年4月20日時点の情報に基づいています(2023年6月16日一部更新) タナリオは棚受金具が変わった! タナリオもエースラックも全段可動棚のフルオープン構造であるため、通常の棚ダボのように棚板に掛かる荷重を下から支えるだけでなく、側板が左右方向に広がるのを防ぐ役割も担っています。 スロフィーではナイロンっぽい樹脂のオスとメスをハメ込むような構造の棚受けでしたが、タナリオでは金属製になり構造も変わりました。ネジを使わず、側板に挿す部分にギザギザを設けて摩擦係数を高めることで側板が横方向

    【サイズオーダー本棚徹底比較】白井産業「タナリオ」vs大洋「エースラック」
  • 清く正しい作り方で本棚を作ってみた。 - buena suerte!

    正月に清く正しい棚の作り方を見てて、部屋に整理できていないがちょっとあるし作ってみようという事で、休みの空いた時間(1回4時間位かな)を使ってちょっとずつ作ってみました。 DIYなんて初めてなもんで恐る恐る作りましたが、ままうまく作れたように思います。 ここでは作った際のメモみたいな物はありますが、詳しい作り方は書いていませんので、清く正しい棚の作り方の薀蓄編から塗装編までじっくり読んでください。下のほうに参考リンクもありますのでそちらも読んでみてください。 「清く正しい棚の作り方」の書籍版が発売されたようです。→清く正しい棚の作り方 設計 A4とB6、A5が少々、あとは新書と文庫とコミックが入ればいいという事で、サイズは 幅(W)486x高さ(H)1820x奥行(D)150 幅(W)486x高さ(H)570x奥行(D)150 (単位:mm) この二つを作ることにしました。(縦に

    taron
    taron 2018/12/24
    参考に。
  • 大阪メトロ改装案に批判相次ぐ。反対署名は1万3000人超「写真を見て、目を疑った」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大阪メトロ改装案に批判相次ぐ。反対署名は1万3000人超「写真を見て、目を疑った」
    taron
    taron 2018/12/24
    全体的なセンスが、けばけばしい。選ぶ人のセンスが露骨に現れている。/つーか、夢洲駅タワービルが、今から、負の遺産になるのが見え見えでなあ。こんなん、建設と維持に余計な費用がかかるだけ。
  • 部屋の本棚をIKEAのBillyにした話 - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    今の部屋には、引っ越す前から育てている無印のパルプボードボックスを利用した棚があるのだけど、じわじわと紙のが増えて、そろそろが溢れるようになってきた。このままパルプボードを増設していってもよかったが、この製品は仕様上は5段までしか重ねられず、壁の上部が有効利用できない問題があったため、ここはひとつ背の高い棚を導入し、棚の設置面積を圧縮して部屋をより広く使うことにした。ゆくゆくはソファを置くなどもしたい。 before: 無印のパルプボードボックス 棚選び 我が家の棚としての要件は、大判の美術書から文庫版の漫画まで、効率よく収納するために可動棚をもつことと、スッキリしたデザインであることだったが、デザインについて納得できるものがなかなか見つからず、棚選びは難航していた。 無印のパルプボードボックスがそうであったように、ぼんやりした曲線を排したソリッドなかたちの棚が欲しかった

    部屋の本棚をIKEAのBillyにした話 - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
    taron
    taron 2018/12/24
    これも、奥行きが深すぎな感じだなあ。/スタイロフォーム対向くさびなんてのが考案されているのか。
  • ヘビの腹から出てきたヘビが新種に、珍しい特徴

    チュウベイサンゴヘビ(Micrurus nigrocinctus)。ほかの小さなヘビをべることも多い。(PHOTOGRAPH BY MATTHIEU BERRONEAU) これまで見たこともないようなヘビが見つかった。場所はメキシコ。だが、森を這っていたわけではない。なんと別のヘビの腹の中から見つかった。(参考記事:「車にひかれたヘビ、実は新種だった、キルギス高地」) このヘビは、学術誌「Journal of Herpetology」に11月27日付けで発表された論文で、新種として記載され、Cenaspis aenigmaという学名を与えられた。ラテン語で「cena」は事、「aspis」はヘビの一種、「enigma」は謎という意味なので、「謎の事ヘビ」ということになる。 新種のヘビには、頭骨の形や生殖器、尾の下の模様など、近縁のヘビたちとは異なる独特な特徴がある。 生きて見つかったこ

    ヘビの腹から出てきたヘビが新種に、珍しい特徴
  • 朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG

    毎年、12月13日の前後になると、南京大虐殺に関する報道があり、南京大虐殺に関する議論があり、あったの、なかったの、数がどうのとクドい話がツイッターを賑わす。 私自身、「黒色中国」と名乗って10年もネットでアレコレ書いているわけだから、南京大虐殺にはいろいろ思うところがあり、それはすでにこのブログでもいくつか書いてきた。 ▲それらの過去記事は、こちらをご覧いただくとして、今年の収穫は思いがけずも朝日新聞の記事であった。 「なんだ、朝日か。どうせ中共の片棒担ぎみたいなことしか書いてないんだろ」 …という声が聞こえてきそうだが、まぁ、そんなこといわずにちょっと読んでみて欲しい。なんと、朝日新聞の記者が、南京大虐殺紀念館の館長にインタビューしているのだ。 南京大虐殺プロパガンダ専門の広報部長 まずは「南京大虐殺紀念館の館長」というのが、どういう立場の人なのかを理解する必要があるかも知れない。 簡

    朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG
  • 大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か - 毎日新聞

    任期満了に伴う大阪府知事(来年11月26日)と大阪市長(同12月18日)のダブル選が、前倒しされ、来年4月の統一地方選と同日選となる公算が大きくなった。大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の住民投票の実施時期について、大阪維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と、府・市議会の過半数の鍵を握る公明党との調整がつかなかったため。松井知事と吉村洋文・大阪市長は、事態が動かないとみて、辞職に踏み切る方針を近く表明する模様だ。 関係者によると、松井知事、吉村市長ら大阪維新の会と、公明府部の複数の幹部らが今月21日に会談し、都構想の住民投票の実施時期について協議したが、物別れに終わった。松井知事らは府・市議選がある4月7日と同日選になるよう、知事・市長を辞職し、住民投票実施の是非を争点にする狙いがあるが、他会派からは強引な手法に反発が出るのは必至だ。

    大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か - 毎日新聞
    taron
    taron 2018/12/24
    まだやるのか・・・
  • 「選択と集中が日本の研究を破壊する」研究者が警鐘 - Togetter

    大学の予算を巡って、財務省と大学で激しい対立がありました。大学に配分される予算は近年「選択と集中」の名のもとに一部の分野の研究に集中的に配分される傾向が強くなっています。 そのような傾向が強くなると学問の多様性は失われ、ひいては学問のレベル自体が低下するのではないか。そんな危惧が研究者達の間で広まっています。

    「選択と集中が日本の研究を破壊する」研究者が警鐘 - Togetter
  • 日本、“レーダー事件”外交争点化を意図…韓日外交会議時も抗議 : 日本•国際 : hankyoreh japan

    24日、韓日外交当局、局長級会議時にも再び抗議 防衛省は二度資料出し激烈抗議 「捜索には水上用レーダー使うはず」 韓国海軍「波高が高い時はすべてのレーダー稼動」 元航空自衛隊幕僚長も「日常的なこと」 韓国海軍艦艇の北朝鮮船舶救助過程で、日の哨戒機がレーダー追跡範囲に入って来たことを日政府が外交争点化している。韓国政府は意図的な過剰対応と見ている。 時事通信は、金杉憲治・日外務省アジア大洋州局長が24日、ソウルで開かれる韓日局長級外交当局者会議で今回の問題について抗議する予定だと報道した。金杉局長は23日に出国し「そういった点(レーダー問題)も含めて意思疎通をしたい」と明らかにした。 これに先立つ20日午後、独島(日名・竹島)北東側100キロメートルの公海上で北朝鮮船舶が漂流しているという情報により捜索に出た韓国海軍の駆逐艦「広開土大王艦」射撃統制用レーダーの追跡範囲に日の哨戒機P

    日本、“レーダー事件”外交争点化を意図…韓日外交会議時も抗議 : 日本•国際 : hankyoreh japan
    taron
    taron 2018/12/24
    邪推もいいところ邪推だな。むしろ、韓国側が挑発を繰り返しているのに。
  • 韓国海軍艦艇 海自哨戒機に火器管制レーダーを照射: 農と島のありんくりん

  • 韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に向けて火器管制レーダーを照射(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

    12月21日に防衛省が発表したところによると、12月20日に能登半島沖を飛行していたP-1哨戒機に対して韓国海軍の「クァンゲト・デワン」級駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けたことが分かりました。岩谷防衛大臣の記者会見では竹島からは遠い海域だったと説明されています。 防衛省:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について 防衛省より哨戒機に向けられた火器管制レーダー 海上自衛隊の哨戒機から撮影された写真には、韓国駆逐艦「クァンゲト・デワン」の前後2基ある火器管制レーダー「STIR-180」のうち、後部の1基が哨戒機に向けられていることが分かります。これは円形の皿状のレドームを持っているので、真円に見えているということはこちらに向けられていることを意味しています。哨戒機は目視で火器管制レーダーが動くのを確認、照射されたレーダー電波も感知して退避行動を取ったとのことです。 韓国国防部はこ

    韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に向けて火器管制レーダーを照射(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/12/24
    新たな言い訳としては、光学機器と連動していて、アレは電波を発信していないということだが。どこに光学照準器があるんだろう。
  • (朝鮮日報日本語版) 【社説】最悪の韓日関係を示す「レーダー照射」騒動(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍駆逐艦が北朝鮮漁船の救難活動のためレーダーを稼動させたことについて、日政府が強く反発している。駆逐艦の火器管制用レーダーが、当時海上の警戒・監視任務中だった日自衛隊哨戒機を狙ったというのだ。韓国海軍駆逐艦は20日、陵島・独島(日名:竹島)近くの漁場で操業中だった北朝鮮漁船が遭難したとの連絡を受けて救難活動に乗り出した。小さな漁船を見つけるため、東海(日名:日海)を日側に移動した際、一般のレーダーより精密な火器管制用レーダーも作動させたという。韓国海軍は「哨戒機を追跡する目的はなかった」と言った。この時漂流していた北朝鮮漁船が韓国軍に救助された点などから見ても、韓国海軍が敵性国でない日の哨戒機を意図的に狙った可能性はほとんどない。友好国ならば問題にならない状況だ。それでも日政府は「あり得ない行為」と抗議している。 結局は日韓国に対して抱いている悪い感情が今回の

    (朝鮮日報日本語版) 【社説】最悪の韓日関係を示す「レーダー照射」騒動(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/12/24
    平然と、日本のほうに非があるとか、抜かしてくるな。/そもそも、日本のEEZ内で漁船を拿捕しようとした海洋警察の件も、まともに解決していないのだがね。韓国が、敵対的な行動を二度繰り返したのだけど。
  • 「調べ方」の記録 - 雑記

    Author:楔 調べたこと、調べたいことの備忘録 専門ではないので、勉強不足な点、勘違い等あると思います。ご教示いただけたら幸いです。

    taron
    taron 2018/12/24
  • 40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う - 「文藝春秋」編集部(文春オンライン)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う - 「文藝春秋」編集部(文春オンライン)
  • 「火山津波」の脅威とは?  日本列島でも度々起きてきたこと忘れるべからず(巽好幸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    22日午後9時27分(日時間22日午後11時27分)ごろ、インドネシア中部のジャワ島とスマトラ島の間に位置するスンダ海峡で津波が発生し、死者・行方不明者は200名を超えた模様だ。津波は、東日大震災のように海域で発生した地震が引き金になることが多い。しかし、インドネシア国家防災庁の発表では、今回は近隣で海底地震は観測されておらず、スンダ海峡の火山島にあるクラカタウ火山が22日午後9時過ぎに噴火し、これが原因となって海底地滑りまたは山体崩壊が起きたとみられる。この火山は1883年にも大爆発を起こし4万人近くの犠牲者を出したが、その多くは今回と同様津波によるものであった。 インドネシアと同じように、日列島も海に囲まれた火山大国だ。だから、今回のインドネシアの火山津波災害は他人事ではない。実際、この国でも同様の火山津波による災害はこれまでに何度も起きてきたのだ。実は、日史上最悪の火山災害で

    「火山津波」の脅威とは?  日本列島でも度々起きてきたこと忘れるべからず(巽好幸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/12/24
    山体崩壊は、逃げる暇がないから、致命的なんだよなあ。これが、海際の火山だと、津波でさらにドンッ! 実際、島原大変肥後迷惑の事変だと、熊本の沿岸部は、もれなくダメージくらってるし。