ブックマーク / www.fukuishimbun.co.jp (6)

  • 寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE

    愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。 エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどたってから肝機能障害などを引き起こす。 州では2005年に埼玉県で犬の感染が見つかり、愛知県では14年に知多半島の阿久比町で捕獲された野犬から検出された。埼玉県ではその後見つかっていないが、愛知県では17年度に3件、19年度1件、20年度4件が確認された。 県感染症対策課によると、狂犬病対策で捕獲した野犬の調査で見つかっており、いずれも詳しい感染経路は不明。一般的にエキノコックスはネズミなどが「中間

    寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 海の怖い話…仲間と夜釣り中、不意に消えた女子大生【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    2021年5月下旬、この日、大学生の男女5人(20代・福井県内在住)は、福井県大飯郡高浜町の漁港に夜釣りに訪れていました。 辺りは街灯もなく真っ暗闇。ですが、友人たちと一緒に行く釣りは楽しく、闇夜の恐怖など何も感じてもいませんでした。 そう、このあと、真の恐怖を味わうことになるとも知らずに・・・。 釣りの目的は「他にやることがないから。」 コロナ禍の影響もあって、ここ最近、新たに釣りを始められる方は増えています。 A子さん(仮名)は、半年ほど前から釣りを始めたばかりで、今回が3回目の釣行。夜釣りは初めてということでした。 この日の狙いは、アオリイカ。 春のイカ釣りシーズンにあわせて、エギングという疑似餌を使った釣り方で、大物のアオリイカを狙います。 A子さんを含めた5人は、午後7時ころから漁港の岸壁で釣りを始めましたが、一向に釣果は上がりません。 刻一刻と時間は過ぎ、もうすぐ2時間が経とう

    海の怖い話…仲間と夜釣り中、不意に消えた女子大生【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    taron
    taron 2021/06/19
    うっかり岸壁から落ちるってあるある事故なんだな。経験者は一番経験が浅い人間に、唯一のライフジャケットを着せていた。用心が実を結んだな。
  • ディバイダーや海図…アナタの知らない「航海用具」の世界 鉛筆はなぜか4B【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    突然ですが、船を操るうえで大切なことって何かわかりますか? それは、「位置を知る」こと。何の目印もない大海原で自分の位置を見失うということは死活問題。 目的地に着かない。元の場所に帰れない。浅瀬に座礁してしまう危険があったり、他の船や障害物との位置関係も分からなくなって最悪の場合衝突してしまうということも考えられます。 「自分の立ち位置を知らないと、向かうべき先が分からず、危ない方へ向かってしまったり、他人との距離感も分からず、時には衝突してしまったり・・・」 ・・・航海とは、まるで人生をあらわしているようですな・・・ おっと!完全に話が脱線してしまいました!悪いクセ!! 位置を知るため、先人の航海士たちは、様々な方法で海を渡ってきました。 かのコロンブスは、天体と羅針盤を頼りに位置を把握して新大陸への針路を決めたそうですが、現代では、位置を知る手段として一番普及しているのは「GPS」では

    ディバイダーや海図…アナタの知らない「航海用具」の世界 鉛筆はなぜか4B【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 海に落ちたリュック拾おうとした瞬間…怖い「一発波」 釣りは慣れたころが一番危険【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    11月末、福井県福井市の磯で、釣り中の20代男性が海に転落し一時遭難する事故が発生しました。10月以降、福井県内での釣り人の海中転落事故はこれで5人目。第八管区海上保安部管内(福井県から島根県までの日海沿岸)では、11月に入って釣り人が死亡・行方不明となる事案が相次いでおり、釣り中の事故に注意するよう各地で呼び掛けています。 今回の事故は、風が強く波の高い時化の日に発生しました。 その日は前日に引き続いて、事故者の男性と同行者の40代男性の2人で、ショアジギングと呼ばれる岸からの疑似餌釣りでハマチなどの青物を釣るため、福井市内の磯を訪れていました。 事故者の男性は釣りの経験が豊富で、釣り初心者である同行者に釣り方を教えながら行っていたそうです。 事故者は、ダウンジャケットにスニーカーなどの軽装、しかも救命胴衣を着ていませんでした。 前日の釣りの時には着ていたけど、この日は磯に打ち寄せる

    海に落ちたリュック拾おうとした瞬間…怖い「一発波」 釣りは慣れたころが一番危険【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    taron
    taron 2020/12/05
    慣れて、油断するというのは、良くあることだよなあ。
  • アナタの知らない船乗り用具の世界、「サンドレッド」って? フォンx4、シュッ!【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    世界には数えきれないほど様々な仕事がありますが、実際にその仕事をしてみないと知らないことってたくさんありますよね。海上保安庁は、基的に海の上が仕事現場。海に親しみのない方が知らないことってたくさんあると思います。 まぁ、知らなくてもきっと影響ないんですけど・・・ そんなこと言わずに、ちょっとだけ覗いてみてください!案外おもしろいかもしれませんよ! 今回は、題して「アナタの知らない“船乗り用具”の世界」!! 「船乗り用具」って日常生活では見ないような特殊なものが多いんです。 中には、「わざわざこれを使わなくてももっと効率いい方法があるのでは?」と思うようなものや、「これは、きっと一生使わないな」と思うようなものもありますが、それぞれの道具に先人の知恵や情熱、魂が込められているのです。たぶん。 さて、写真の道具が何かわかりますか?巡視船つるがの船内にあるものを撮影しました。 おそらく一般の認

    アナタの知らない船乗り用具の世界、「サンドレッド」って? フォンx4、シュッ!【敦賀海保日誌】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    taron
    taron 2020/11/30
    船の入港でよく見かける奴。細い奴を投げて、そっから太いのをたぐって、杭に固定する。まあ、このほうが、港も船も、設備が簡素化できるって事なんだろうな…
  • 駅弁掛紙はただの紙じゃなかった メディアの役割、世相反映 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    行楽シーズンたけなわ。列車の旅のお供といえば駅弁だが、弁当を包む「掛紙(かけがみ)」に興味深い“歴史”があるのをご存じ? 現代のように情報網が発達していなかった時代には、メディアとしての役割を担い、描かれた図案やフレーズからは、その時々の世相が浮かび上がる。福井市の県立歴史博物館が所蔵する明治から昭和期までのコレクションをたどりながら、旅の気分を味わおう。 ■  ■  ■ 同館は、明治30年代前半からの全国の駅弁の掛紙5千枚超を所蔵。その数は全国にも誇れるという。最も古いのは宇都宮駅で販売されたもので、シンプルに駅や弁当名だけを短冊形の図案に記してある。 ご当地らしさを確認できるのは、明治36(1903)年以降。同年、鉄道当局が「停車場構内物品販売営業人従業心得」を規定。販売業者に駅周辺の名所や案内を客に伝えるよう促し、「鮮明に印刷すべし」とした。 「国が掛紙をメディアとして利用し始めた。

    駅弁掛紙はただの紙じゃなかった メディアの役割、世相反映 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 1