2023年5月17日のブックマーク (5件)

  • ゲームの「草表現の進化」解説が注目集める。“のっぺり緑地面”脱却の裏には工夫あり - AUTOMATON

    昨今ではゲームの表現力が向上し、3Dモデルやテクスチャなどさまざまな面でリッチなグラフィックが実現されている。そんな中で、ゲームのグラフィックを解説する海外の人気YouTuberが、3Dグラフィックのゲームにおける“草”の描写の技術歴史についてツイートで解説。ユーザーの注目を集めている。 Ever wondered how grass is made in video games? Making grass may seem simple, but theres actually a lof of history and technology behind this surprisingly complex topic. Another big thread 🧵 pic.twitter.com/Zbc6zrmgVz — Thomas @ Stylized Station (@Styli

    ゲームの「草表現の進化」解説が注目集める。“のっぺり緑地面”脱却の裏には工夫あり - AUTOMATON
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/17
    今作のゼルダで十分凄いじゃんと思ってたら、6年前の前作の表現からはほぼ変わってない間に、今のハイエンドはすごい事になってた。ほぇ~。。。
  • 小物臭溢れてた同級生の思い出

    小学生から中学生くらいのときにボーイスカウトに参加してた。 ボーイスカウトは地域の活動なので色んな学校の子供達がバラバラに集まって月1くらいでキャンプをしたりする。 なので普段は学校でどんなキャラなのかもお互いわからないまま共同作業や共同生活をする。 しかし所詮は同じ地域に暮らす同年代なので部活とか塾とかでの他校の生徒との交流で学校ではこういうやつなんだみたいな話は耳に入ってきたりする。 そしてここで仮にA君とするがボーイスカウトの同学年の一人が学校では小物臭溢れるタイプであるらしいことを聞く。 クラスではちょっと浮いている。 クラスの輪にはなかなか入れていないが先生がいるところでは杓子定規な意見を率先して述べてアピールしたがる。 誰が掃除をサボっていたとか学校の備品を乱暴に扱う遊びをしていたとかの告げ口をする。 なのでクラスの輪からはますます蚊帳の外にされる。 学校ではそんな感じのやつだ

    小物臭溢れてた同級生の思い出
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/17
    又聞きのエピソードをさらに文章で読むという状態なので人物プロファイリングは避けるが、そういう人も居るし、そういう時もあるよね。という感想。
  • シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」

    いわゆる「ネット右翼」と言われる人たちはどのような層なのか。 保守論壇で活躍し、ネット保守に詳しい作家・評論家の古谷経衡氏に聞いた。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ――「ネット右翼」の主流はシニア層だと指摘されています。 古谷氏 排外主義者を「右翼」と呼んでいいのかという問題はあるが、「ネット右翼」が問題化しはじめたのは2002年のサッカーワールドカップ日韓大会のころからだ。 当時は「平日の昼間から四六時中ネットに書き込みをしているのだから、仕事のない若い低所得者層が社会への不満でやっているのだろう」というイメージがあった。 しかし11年に私が1020人を対象にアンケート調査をしたところ(※「ネット右翼の逆襲」総和社、13年)思ったよりずっとシニア層に偏っていた。女性より男性が多い。学歴も大卒以上が多く、収入も貧困層とは言えず、中産階級の上位、いわゆるアッパーミドルに属していた。 ネット右翼が

    シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/17
    悪い意味で保守的になるからじゃない?変わりたくない自分を正しいと信じる為に変わろうとするものを全て敵に視る。自分=社会への攻撃にみえるから正しく反発してると自分では思う。
  • 高校で出産を推奨すればいいのでは?

    子育て終わるころにアラサーなら人生も余裕あるよね。 なんで国策でそうしないの? フェミが怒るから?

    高校で出産を推奨すればいいのでは?
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/17
    社会人からの大学進学が一般的な社会ならありかもしれないが、少なくとも今の日本は進学が横並びで一旦辞めた時点で復学しない社会ではある。実際子育てしながらの復学なんてどこに金があるんだという問題はあるが。
  • 林修『ご報告』

    林修オフィシャルブログ「いつやるか?今でしょ日記」Powered by Ameba こんにちは。東進ハイスクールの現代文講師、林 修です。日々に思い、少し考えたことをぼちぼち発信していきます。 実は、ここ数年、SNSにおいて、私が問題提起のために第三者の主張を引用した際の発言を切り抜き、あたかも私が「年収890万~920万ないと社会のお荷物」であるという見解を持っているかのような虚偽事実を投稿されることが多々あり、いわれなき誹謗・中傷に悩まされてきましたが、今回対応策を取ることにしましたので、皆様にご報告申し上げます。 ことの発端は、2019年放送の「林先生が驚く初耳学!」(MBS)の番組内企画として、「高学歴ニート」と言われる方々に「講義」を行ったことです。 番組の準備に際して、私が心掛けたことはまず決して彼らを否定しないことです。つまり彼らが(主体的に)選択した生き方を、第三者である私

    林修『ご報告』
    taruhachi
    taruhachi 2023/05/17
    画像一枚を切り取って使われて独り歩きしてしまう可能性が高い時代なので、番組のキャプションの付け方も考え直す必要があると思う。