タグ

2007年8月14日のブックマーク (5件)

  • 【インタビュー】E-410/510開発陣インタビュー(前編)

    昨年までは影に身を潜めたかのように、巻き返しの機会を狙っていたオリンパス。E-330ではライブビューを提案、E-500は中級クラスの機能とコンパクトさの両立を狙うなど、単発ながらいくつかの提案を続けてきたが、市場でブレイクするまでには至らなかった。しかし、日向けに出荷が開始されたE-410は順調にセールスを伸ばし、ボディ内手ブレ補正搭載機としては世界最小・最軽量となるE-510も順調なスタートを切ったようだ。 とかく新フォーマットの成否に注目の集まるオリンパスのデジタル一眼レフカメラだが、今回の新製品2機種は、いずれもフォーサーズシステムの善し悪しといった議論を超えて、製品自身の魅力をもって市場に受け入れられている。 両機種に関して、前編では製品全体のコンセプトと開発にまつわる話、後編ではE-510に搭載された、超音波モーターを用いて4段ぶんの補正を可能にするというボディ内手ブレ補正機能

    tasanobu
    tasanobu 2007/08/14
    オリンパス デジカメ 一眼
  • How Many Browsers? : 組み込み用

    Aplix BitSpirit Internet 主な動作環境 携帯端末(handheld) 家電製品(tv) 開発元 株式会社アプリックス 概要 non-PCプラットフォーム向けの組み込み用ブラウザ。搭載機器は携帯電話やゲーム機SEGA SATURN、カーナビ等。他にも、アプリックス社では携帯電話等に組み込めるJava実行環境JBlendを提供している。 NetFront 主な動作環境 携帯端末(handheld) 家電製品(tv) PC(screen) 開発元 株式会社ACCESS 概要 non-PCプラットフォーム向けのブラウザとして、非常に大きなシェアを誇る製品。組み込みソフト、あるいはパッケージソフトとして各社に提供されている。 柔軟で高い移植性を持ち、WWW閲覧に対応した携帯電話、PDA、Lモード対応ファクシミリ、コンシューマーゲーム機、カーナビ、さらにはワープロやテレビにまで

    tasanobu
    tasanobu 2007/08/14
    組込み ブラウザ
  • したかったのは、こんな仕事じゃない!

    したかったのは、こんな仕事じゃない!:転職活動、当にあったこんなこと(11)(2/2 ページ) 「元請けであればいいわけではない……」 転職した江原さんは、自社開発のパッケージソフトの導入を担当していました。中堅企業向けの会計ソフトで、ほとんどカスタマイズの必要のない製品です。確かに元請けの仕事で、顧客企業に対しての製品説明からインストール、簡単なカスタマイズを担当したそうです。 まとまった開発が発生した場合にはパートナー企業と協業しながらのプロジェクトになるそうですが、ほとんどのプロジェクトはパートナーにも頼らず、江原さん1人で完結する規模のようでした。江原さんは、このプロジェクトの規模の小ささに違和感を覚えたのです。 江原さんは転職するとき、元請けの仕事がしたいとの思いが強すぎて、その1点にしか注意がいかなかったのです。システム開発は重層構造の受注関係で行われることが多く、確かに元請

    したかったのは、こんな仕事じゃない!
    tasanobu
    tasanobu 2007/08/14
  • BuiltWith Technology Lookup

    Build lists of websites from our database of 99,136+ web technologies and over 673 million websites showing which sites use shopping carts, analytics, hosting and many more. Filter by location, traffic, vertical and more.

    BuiltWith Technology Lookup
    tasanobu
    tasanobu 2007/08/14
    サイト 技術 OS Webサーバ 調査
  • Linuxの各種コマンドのチートシートに日本語版登場

    以前に「Linuxの各種コマンドのチートシート」というのを紹介しましたが、日語訳したバージョンが新たに追加されたようです。以前の英語版でもかなり便利だったのですがこれでさらに便利になりました。 ダウンロードは以下から。 Unix/Linuxコマンドリファレンス - よたらぼ 保管庫 http://www.yotabanana.com/hiki/ja/?fwunixref PDF形式のファイルと、ODT形式のファイルの2種類があり、元のファイルと同じクリエイティブコモンズライセンスで提供されています。 あと「manコマンド使え」という意見もあるのですが、そもそも何のコマンドかすらわからないというそれ以前の状態の場合はチートシートがあると役立つ。もうちょっと進歩するとこのあたりのコマンドリファレンスをまとめたサイトが便利に思えてくるようになる。 Linuxコマンドリファレンス http://

    Linuxの各種コマンドのチートシートに日本語版登場
    tasanobu
    tasanobu 2007/08/14
    linux unix コマンド リファランス