タグ

snsとcomedyに関するtaskapremiumのブックマーク (3)

  • ジェーン・スー 売れるInstagramの秘訣を語る

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』の中で「SNSとの付き合い方に悩んでいる」というお悩み相談に回答。知り合いの雑誌編集長から聞いた売れるInstagramアカウントの秘訣を話していました。 (蓮見孝之)では、通算668件目のお悩み。女性の方からです。「スーさん、蓮見さんこんにちは。私の悩みはSNSが気になってしょうがないということです。私はいまInstagramをやっていてフォロワーが3万人以上います……」。 (ジェーン・スー)すごい! (蓮見孝之)「……もともと、おしゃれな写真を撮ったりすることが好きなので、写真をアップすることもフォロワーが増えることも楽しんでやっていました。ところが最近、どこに行くにもなにをするにも、自分のインスタへの反応が気になって仕方なく、1日に何度も何度も病的なぐらいに確認してしまったり、インスタに写真をアップするために出かけたりしてい

    ジェーン・スー 売れるInstagramの秘訣を語る
  • キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    批判されるクラウドワークスに関してキングコング西野が言及 クラウドソーシングの最大手クラウドワークスに対して、ネガティブな記事が続く中、お笑い芸人のキングコング西野さんが言及しました。 これがもう的を射ていてヤバイです。 そもそも今回の発端は、クラウドワークスのIR資料からきています。 利用者数が80万人に昇る中、月20万円以上稼いでいるワーカーが111人。 これに対して、「現実は厳しい」、「やっぱり働き方は正社員がナンバー1」、「たった111人しか生計立ててる人がいないとかしょぼすぎ」といった批判が相次いでいます。 収入ゼロの人に月5万円でも稼げる選択肢をクラウドワークスは作った 西野さんの言及は以下です。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に

    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    taskapremium
    taskapremium 2016/02/28
    ネットで月100万円稼いでる人が10人、100人生まれるよりも、月5万円を1000人、10000人稼いでることの方がはるかに社会的に価値があるし、それがインターネットの本質です>西野に納得。
  • 伊集院光、ダルビッシュ有も開始した有料会員制SNS「athlete club」への期待と問題点

    TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、ダルビッシュ有も開始した有料会員制SNS「athlete club」への期待と問題点 2015年5月11日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ダルビッシュ有ら有名プロアスリートも登録し、一般ユーザーが彼らに質問やアドバイスを求めることができる有料会員制サイト「athlete club」について語っていた。 ファミ通と僕 2000-2002 ダルビッシュ有投手の始めた「athlete club」 伊集院光:ツイッターで、ダルビッシュ有投手のアカウントをフォローしてるんですけど、そこに、新しいSNSって言い方で良いのかな、それを「新しく始めました。こちらもよろしく」みたいなのが入ってて。 athleteclubの「Team Darvish」をよろしくお願いしま

    伊集院光、ダルビッシュ有も開始した有料会員制SNS「athlete club」への期待と問題点
  • 1