タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

OpenAMとOpenIDに関するtatac1のブックマーク (2)

  • OpenIGを使ってみよう

    OpenIGは、ForgeRock社が開発しているOSSで、OpenAMと連携して「代理認証」を実現したり、SAML 2.0やOpenID Connectのフェデレーションゲートウェイとして機能することができます。今回はOpenIGを利用した代理認証の動作を確認してみたいと思います。 ■ 代理認証とOpenIGとは 代理認証とは、ユーザーのアプリケーションに対するログインをソフトウェアが代行して、シングルサインオンを実現することを言います。既存アプリケーションの改修が不要(または最小限で済む)な点が、代理認証ソフトウェア導入のメリットといえます。 OpenIGの概要については、以前書いた@ITの記事に簡単なまとめがありますので、こちらも参照してみて下さい。 この記事を書いたころの最新バージョンは2.1.0でしたが、現在の最新バージョンは3.1.0で、新たにいくつかの機能を実装しています。

    OpenIGを使ってみよう
  • 第二回 OpenID Providerの実装例 ~OpenAM~ | オブジェクトの広場

    連載は、主にエンタープライズ向けアプリケーション開発者を対象に、新たな境界として台頭しつつある「アイデンティティ型の境界」がサポートするプロトコルの解説と実装例をご紹介していきます。 記事の内容 第二回は、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)である「OpenAM」を用いた、OpenID Provider(以下、OP)の実装手順について解説致します。 実装手順は、OpenAMのインストールから、OPの構成手順、Relying Party(以下、RP)の登録、および、OPの動作確認手順を掲載しております。 OpenAMのご紹介 OpenAMとは? OpenAMは、認証、認可、フェデレーション等の機能を備えた、WebアプリケーションやクラウドサービスへのSSOを実現するOSSです。 旧Sun Microsystems社が開発したSun Java System Access Manage

    第二回 OpenID Providerの実装例 ~OpenAM~ | オブジェクトの広場
  • 1