2011年10月17日のブックマーク (4件)

  • マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね : 暇人\(^o^)/速報

    マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:50:58.65 ID:6pQjag/+0 有力説は、セットを頼ませた方が利益がデカイかららしい。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:51:45.34 ID:z8xqEqe20 絶対にしてるな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:52:31.08 ID:gvcqdyV70 元店員だけど俺も思った 「これ単品だといくらですか?」って聞かれると 「えーっと…」ってなる 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:53:33.32 ID:PQ/Ujkag0 ちなみに一番原価に近い商品はハンバーガー。 おいし

    マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね : 暇人\(^o^)/速報
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/17
    これはその通りだと思う。最近は説明を遮り「安い奴ってどれだっけ」とマニュアルにはない質問をすることにしてる。
  • 「自分に自信がない」と言う人は自分がそう見られたいだけの嘘つきだ - ハックルベリーに会いに行く

    増田のこの記事が興味深い。自己肯定感を持つ者、持たざる者 この人は端的に言って嘘つきである。誰に嘘をついているかと言うと、自分にである。他人に対してもそうだけど、誰より先に自分に嘘をついている。「敵を欺くにはまず味方から」というわけだ。だからこの人は、嘘はついているけれども、自分自身ではその自覚がない。では、この人の発言のどこが嘘かと言うと、まず「私は、とてもじゃないけど自分に自信がない」と言っているのが嘘である。なぜなら、この人は「自分に自信がない」と「言える自分」に対して、「堅固な自信」を持っているからだ。だから、そういうことを臆面もなく言えるのである。いや、「増田(匿名で書くブログ)だから臆面もなくないのでは?」という意見もあるかと思うが、それは自分や他者を欺くために、仕方なくそうしているまでである。これを実名で自分のブログに堂々と書いちゃうと、さすがに「実は自信家」であるということ

    tatsujik
    tatsujik 2011/10/17
    釣り堀だけどエサを落としたようなw
  • 夫婦・家族でAppleIDを共有している場合のiCloudアカウント設定方法 - macj's Log

    夫婦でAppleIDを共有している場合にiCloudはどうなるのか 我が家では夫婦でひとつのAppleIDを共有しています。目的は購入したアプリの共用。それぞれが所有するiPhoneにひとつのAppleIDを設定して、一度購入したアプリはふたりで使用しています。 そこで、iOS5が発表されてからずっと気になっていたのが以下の点。 iCloudアカウントとAppleIDアカウントの関係はどうなるの?写真もメールもなにもかも共有されちゃうの? 位置情報が相手にいつも伝わったり、メールが読み放題なのは勘弁してほしいですよね。いくら仲が良くてもwww 結論としては、iCloudアカウントを別に作成すれば問題なし!です。手順は以下の通り。 私がやった手順 (奥さんの)iPhoneをiOS5にアップデート アップデート後、iPhone使用開始時の設定画面で以下のように進む AppleIDの設定画面で、

    夫婦・家族でAppleIDを共有している場合のiCloudアカウント設定方法 - macj's Log
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/17
    なんで夫婦でID共有とか気持ち悪いことするのw?
  • 分断された日本のインターネット - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    先日「ソーシャルゲームはなぜハマるのか」の書評を書いたが、実は言及できなかったポイントがある。 ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足 作者: 深田浩嗣出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/09/10メディア: 単行購入: 20人 クリック: 565回この商品を含むブログ (43件) を見る携帯電話のソフトウェア開発に長年携わった著者は、インターネットユーザーを大雑把に「情報強者」と「大衆」の2種類に分ける。 他国では、インターネットはごく最近まで「情報強者」だけのものだった(スマートフォンの浸透により今まさに大衆層が使いはじめているところだ)。 一方で、日では1999年ころからフィーチャーフォン(ガラケー)が独自にインターネット接続を始める。これはやや奇形的ではあったが、大衆のニーズに合致していた。一方で情報強者層は、ガラケーの制限

    分断された日本のインターネット - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/17
    確かに交わらない部分があるとは思うが、強者と大衆(本当は情弱といいたいのだろう)と分けて上から目線なのはどうかな。アプローチが違うだけでは。