2013年8月17日のブックマーク (5件)

  • ショップ店員 「助けて!Gパンが売れない… なんでお前らズボン履かないの?」

    衰退しまくりのジーンズ産業 Gパンが売れない――現在、デニム工場がどんどん閉鎖、廃業続きの真っただ中だということをご存知だろうか。 国産ジーンズブランドがもっとも盛り上がっていた1980~1990年代前半ごろ。 街ゆく若者のほとんどは、エドウイン、リーバイス、ビッグジョン、ボブソン、ラングラーらのジーンズで下半身を覆っていた。 だがしかし、今や、日初の国産ジーンズメーカーであるビックジョンは国内生産打ち切り。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://bucchinews.com/society/3604.html ※関連記事 「お金が貯まらない人」 にありがちな行動が判明 とりあえずコンビニ行くのはやめろ 【Twitter】開脚して股間にスキャナーを当てたコンビニ店員を特定 → ミニストップ「警察に通報した」 【悲報】 日の”コンビニ”に世界が嫉妬

    tatsujik
    tatsujik 2013/08/17
    国産のジーンズがほしいがなんであんなに高いんだ?今はいているのを調べたら、ミャンマー製だった(笑)。
  • 【戦争勃発】 もし戦争が起きたら国民はどうするか? 【その時あなたは?】

    もし、たった今戦争が起きたら、国民はどういった行動を取るか? 取るべきか? 取ってはいけないか? などについて、戦争勃発シミュレーションをしてみた。 日中国の間に、尖閣諸島を巡る小競り合いが起こり、そこから正面装備による衝突に発展。 中国側の勝利条件は日が沖縄の施政権を放棄し、沖縄を日から独立させる(という名目で中国の支配圏に置き、西太平洋進出への拠点・第一列島線の根拠地にする)こと。 続きを読む

    【戦争勃発】 もし戦争が起きたら国民はどうするか? 【その時あなたは?】
    tatsujik
    tatsujik 2013/08/17
    戦争が明確になった時点で、もう逃げられないと思ったほうがいい。その中で何ができるか。興味深い。
  • わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う

    下の画像は世界のSAD(Social Anxiety Disorder:社会不安障害)当事者達の間で今話題になっているアニメの第一話のワンシーン。 主人公の女子高生黒木智子が学校の門を出たところで、先生に「気をつけて帰れヨ」と声をかけられ、硬直。声が出なくなり、挨拶もできなくなり、焦っているシーンである。 日のアニメであり現在放映中らしいが(オフィシャルページ)、このアニメについて知ったのは私がゆるく繋がっている日国外のSAD達からの情報だった。 なにしろSADという精神疾患を舞台の中央に置いた初めての漫画であり、大変画期的であると当事者たちに称賛されている。SADに悩む世界の多くの人々がこのアニメを見て「共感した」、「泣いてしまった」とネット上に書いている。 漫画として有名になったのは海外でのことで、いわば逆輸入的に日でも広まったらしい。 観て思った。この主人公は激しくSADである

    わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う
    tatsujik
    tatsujik 2013/08/17
    病名がつくと安心するというのはあると思うけど、どうかなー?
  • 失明した

    昨日通勤ラッシュ。パンツスーツ女の白の日傘に思いっきり目を突かれてその場でうずくまった。 何人かは声かけてくれたが当の女はスマホ片手に即座にダッシュ。初めてじゃねえんだろうな。 今日眼科行ったら1.6の右左眼が0.02以下になってたよ。 無駄だとは思うがこれか 今から被害届出してくる。 14;53追記 被害届出してきた。 念のため状況を説明しとくと、現場は電車の乗降口の列で、 前に並んでたリクスー女の日傘が急に上にあがって左目に突き刺さったというところです。 対応してくれた人が「こういうケースは駅のカメラに映ってる場合が多い」 「向こうも毎朝同じ駅を使うから」ってことで、発見の可能性は高いらしい まあのんびり待ちます

    失明した
    tatsujik
    tatsujik 2013/08/17
    傘を水平につきだしている人は危ない。自分はメガネが防御になった。
  • 飛行機に預けたペットが熱中症で亡くなりました

    ANAの「ペットらくのりサービス」で預けたペットが死んで戻ってきたとのこと。亡くなって渡された時は47度以上の体温で計測不能であったとのことでした。 亡くなられたペットの飼い主さんと周りとの会話、周りからのコメントを記録します。 ANA ペットらくのりサービス 続きを読む

    飛行機に預けたペットが熱中症で亡くなりました
    tatsujik
    tatsujik 2013/08/17
    可愛そうだとおもいつつ、先日37度になろうとする地方都市でチワワをゆうゆう散歩させ、熱射病にさせていた人を思い出す。やっぱりチワワに限らず小型犬の夏の旅行の同行は危ないなと思った。