2014年2月24日のブックマーク (8件)

  • コンビニコーヒー、どこで買ってる?1位セブン 2位ローソン 3位ファミマ コンビニコーヒー利用者は49.5% : お料理速報

    コンビニコーヒー、どこで買ってる?1位セブン 2位ローソン 3位ファミマ コンビニコーヒー利用者は49.5% 2014年02月24日17:30 カテゴリニュース飲み物 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392705129/ 「コンビニコーヒー、どこで買ってる?1位セブン 2位ローソン 3位ファミマ コンビニコーヒー利用者は49.5%」より 1: マシンガンチョップ(東日) 2014/02/18(火) 15:32:09.58 ID:zfUla1No0 BE:143381568-PLT(15073) ポイント特典 コンビニでテイクアウトコーヒーを利用したことがある人はどのくらいいるのだろうか。全国の男女に聞いたところ、「購入したことがある」と答えたのは49.5%。内訳をみると「月に1回未満」(14.2%)の人が多く、「週1回以上」は

    コンビニコーヒー、どこで買ってる?1位セブン 2位ローソン 3位ファミマ コンビニコーヒー利用者は49.5% : お料理速報
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    これは間違いなくセブンの圧勝だろう。くやしいけど、うまい。
  • 【読書感想】なぜ僕は「炎上」を恐れないのか ☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 (光文社新書) 作者: イケダハヤト出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/02/18メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 人に嫌われようと、「正しいものは正しい」と伝える。いいたいことは我慢しない。衝突、炎上、なんでも来い!年間500万円を売り上げるプロブロガーが、仕事人生を熱く語った。小学生時代、テレビゲームの分野で負けなくなった。中学校時代、個人ニュースサイトで月間50万PVを集めた。高校時代、吹奏楽部で自信を取り戻した。大学受験時、偏差値が55から早稲田大学政治経済学部に現役合格。―さまざまな「炎上」をきっかけに、前向きな人生を歩み続ける著者の、ストレスフリーな生き方指南。 うーん、これはある意味、すごい新書です。 「現代の奇書」と読んでもいいかもし

    【読書感想】なぜ僕は「炎上」を恐れないのか ☆☆ - 琥珀色の戯言
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    プロブロガーとはなんなのか。
  • 子供を育てるのに必要な年収は「子供が欲しい度」によって変わる - 指揮者だって人間だ

    2014-02-24 子供を育てるのに必要な年収は「子供が欲しい度」によって変わる 社会 生活 某エントリーに書かれていた「一般レベルのプログラマは給与が低く子供を持ってはいけない」という主張を見てちょっと考えてしまいました。 私も子持ちのプログラマの一人で、一般レベル程度の実力と待遇だとは思うのですが、普通に子育てしておりますので。 一体年収いくらから子育てが可能なんでしょうか。 子どもにお金をかけるのは、やめなさい 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 調べてみたところ日のプログラマの平均年収は400万ちょいです。 プログラマー年収・給料情報-年収ラボ 子供が大学卒業までにかかる費用はこんな資料がありました(ちょっと古くてすみません)。 30歳代からの資産運用人生設計と資産形成ブログ

    子供を育てるのに必要な年収は「子供が欲しい度」によって変わる - 指揮者だって人間だ
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    "年収400万円で年間100万円はキツイかもしれませんが、けっして不可能な額では無いと思います。" いや、きついだろ。
  • マウント・ゴックスCEO、ビットコイン財団の理事を辞任 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    マウント・ゴックスCEO、ビットコイン財団の理事を辞任 - Bloomberg
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    逃げ出しが始まり、残るは信者のみ。
  • あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば

    私が小学校一年生の時の話です。担任の男性教諭は静かな口調で話していました。 その時彼は還暦間近でしたが、六歳児達を前に涙を流していました。 彼にはきっと年端の行かない子供たちが無垢な天使のように思えたのでしょう。実際には私たちはずるくて自分勝手な単なる大人のミニチュアにすぎませんでしたが、彼にはそんなことは関係ありませんでした。今になって思うと、彼は自分の罪を懺悔したくても神父の役割を果たしてくれる人を生涯見つけることが出来ず、私達にその役割を負わせたのでしょう。しかし私は神父たる資格のない自分を愛するばかりの小さな人間ですから、彼の罪を墓場まで持っていくことはしません。 彼は第二次大戦中の大半を大学生として過ごしました。当時の日では情け容赦なく召集令状を送りつけられたという印象を持っている人が多いかもしれませんが、実際のところ学生に対しては甘く、学徒出陣は戦争のかなり末期の話でした。で

    あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    なんだこれ。
  • ソチ五輪閉幕、平昌五輪成功へ費用面で課題 失敗事例として長野大会を挙げる―朝鮮日報

    24日(韓国時間)に閉幕したソチ冬季五輪には、夏季を含め五輪史上で最多の500億ドル(約5兆1200億円)の費用が投じられた。 今回の報告書は、冬季五輪が経済的に成功した事例として、02年のソルトレークシティー大会を、失敗事例として、1998年の長野大会を挙げた。 「環境五輪」を掲げ、意欲的に大会準備を進めた長野は、競技施設の新設に費用をつぎ込み過ぎた。開会式、閉会式の会場、スキージャンプ、クロスカントリーのための施設がいずれも新設だったほか、室内競技場5カ所のうち4カ所を新設した。 長野はまた、大会を準備した5年間に新幹線、道路、空港などのインフラ整備に来なら14年間分に当たる費用を投資したとみられる。 人口30万人の長野市は大会開催で110億ドル(約1兆1300億円)の赤字を抱えた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo

    ソチ五輪閉幕、平昌五輪成功へ費用面で課題 失敗事例として長野大会を挙げる―朝鮮日報
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    たぶん、開催は無理だと思う。国があるかどうかも疑問。
  • 片山さつき議員が「アンネの日記」損壊に韓国政府関与を示唆!? - Togetterまとめ

    片山さつき @katayama_s アングレームに乗り込んだ韓国チョ・ユンソン女性家族部長官は、ユネスコ事務局長に、2月2日「アンネの日記は世界遺産登録されている」、と従軍慰安婦の被害記録の登録を主張したそうです。そして、都内でアンネの日記が図書館被害。事件の徹底捜査を警察に要請します!ささいな情報でも通報を! 2014-02-24 00:38:12 片山さつき @katayama_s 自民党全国比例区選出参議院議員(参院3期+衆院1期)党政調会長代理、金融調査会長・税調副会長。元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革、女性活躍等)党総務会長代理、予算委理事、副幹事長、外交防衛委員長等歴任。議員立法多数。「あなたに役立つオールラウンドプレイヤー」https://t.co/yT1fegWRRM https://t.co/8QTn29lyXL FXクリリン @_FX_Kuririn @kata

    片山さつき議員が「アンネの日記」損壊に韓国政府関与を示唆!? - Togetterまとめ
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    様子見。
  • 今現在2ちゃんねるで起こっていること

    新運営に代わって2ちゃんねるがかなり改革されてるっぽく化石みたいな運営体制からわりといい方向にむかってるぽいので主な点をまとめてみた住民の意見が採用されまくってる前の体制だと住民の要望が採用されることは皆無だったしかし現管理人のjimとの交流が活発なので住民の意見が採用されやすくなってる模様既に嫌儲板で長年要望が出されてもその都度蹴られていた秒数規制とスレ立て規制が解除された無能だった旧運営を解雇無意味な規制をしていて嫌われていた運営が解雇されたこれまではひろゆきが実質管理人であるにもかかわらず責任所在が曖昧だったが今後の運営はもっとオープンなものになっていくと思われる過去ログが無料公開有料だった過去ログが無料公開ログの広告費をサーバー代等に当てることで運営していく方針の模様VIPとなんJのローカルルールで転載禁止が決定住民の投票により3月2日以降の転載禁止がほぼ決定これも長年の要望でその

    今現在2ちゃんねるで起こっていること
    tatsujik
    tatsujik 2014/02/24
    収益改善されるのはいいこと。