タグ

野球に関するtatsumi-daのブックマーク (5)

  • のどごし生のプロ野球編が楽しすぎるwwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390665162/

    のどごし生のプロ野球編が楽しすぎるwwwww : 日刊やきう速報
  • 広島東洋カープ公式サイト

    「カープ×漫画家」コラボレーション企画!第二弾・第三弾登場!! 2月1日のキャンプイン広告に続き、「カープ×漫画家」コラボレーション企画の第二弾・第三弾となる作品が完成しました。 ≪第二弾≫ マツダ スタジアム正面のスタジアムカフェ壁面にて、漫画家の皆様の作品をポスターにして、直筆サインを入れて展示! カフェ内では、漫画家の皆様の代表作品を読むこともできます。 ■ご協力いただいた漫画家の皆様とカフェで読める作品(50音順)■

    tatsumi-da
    tatsumi-da 2013/04/02
    安心の石田敦子先生
  • 朝日新聞デジタル:プロ野球日程を瞬時に計算 数学者がソフトを開発 - スポーツ

    プロ野球の移動距離を短くする計算例  【藤島真人】1カ月以上かかるプロ野球の日程づくりが、あっという間にできるソフトウエアを数学者が開発した。日程を工夫するだけで、球団の移動距離を2割以上減らすこともできるという。シーズン開幕を控え、彼らの計算式と現実とのギャップはいかに。  開発したのは、国立情報学研究所の河原林健一教授と星野リチャード・前外来研究員。2人は効率の良い鉄道網や電気回路の設計などにも応用できる「グラフ理論」と呼ばれる分野の研究者だ。  ソフト開発は、3年前の3月、カナダからリチャードさんが来日し、たまたま千葉ロッテの拠地の近くに住んだことがきっかけ。鉄道網のような「グラフ」を球団の移動に置き換え、最適な日程をはじき出せないかを考えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタ

  • 森ガール、山ガールの次に来るのは、“カープガール”って本当か!?(村瀬秀信)

    “Cガール”のひとりである大井智保子さんは、ファッション誌での読者モデル以外にも、“PinkBull”というユニットでDJをやったり、「Marblee(マーブリー)」というアパレルブランドでプロデュース活動に携わるなど、とにかく活動的 セ・リーグに久しぶりに熱い夏が帰って来た。 8月15日現在、2位阪神から5位広島までゲーム差はわずかに2.5。首位を独走してきたヤクルトも調子を崩し4ゲーム差まで詰まってくるなど、この夏の混戦模様は益々続きそうである。 あえて横浜には触れないが。 長く3強泰平時代が続いていたセ・リーグに、この混戦をもたらしているのは、首位をゆくヤクルトの疲れ、そして交流戦10連敗にもめげずに復調したカープの健闘であろう。特にカープはここまで40勝44敗5分。負け越しながらも、4日には8月以降では15年ぶりの2位浮上を果たし、初のCS進出、および'91年以来の優勝なんてものが

    森ガール、山ガールの次に来るのは、“カープガール”って本当か!?(村瀬秀信)
    tatsumi-da
    tatsumi-da 2011/08/17
    球場ラヴァーズに触れていてくれて、一安心。
  • 高校野球最大の勘違い - teruyastarはかく語りき

    僕はスポーツ全く見ない人なんだけど、 今回地元の高校野球が連覇するかもとかで 偶然TVつけて見て楽しんだ。 さすがに野球のルールは知ってる。*1 で、観てて非常に違和感あったのが「送りバント」という戦略だ。 1塁に走者がいたら2塁に送るためワンアウト犠牲になるバントである。 これ、1回3アウトしかないんだからゲームとして考えたら 1進塁と1アウトじゃ全然割りに合わないと感じた。 4ベースを単純に割れば1進塁0.25点だ。 3アウト消費しても0.75点にしかならない。 もちろんホームまでこなければ0.75点はゼロと一緒だ。 これはダブルプレーになりたくないとか せっかくの走者を確実に返したいとか、 投手が防御率高くてヒット打てそうにないとか いろんな理由があるんだろうけど、それでもなお分が悪いと感じる。 だって、守る側からるすると1塁に誰かいたら確実にワンアウトとれるからね。 ヒット打たれた

  • 1