タグ

2013年5月11日のブックマーク (13件)

  • 作画オタクの情報源について

    http://anond.hatelabo.jp/20130510210114 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130510210114 lost312 こーゆー人が「わかってる人」ってやつか。どこで情報得てるのやら。アニメーターの担当箇所なんて、一般雑誌に載ってないよね?ww2013/05/10 ざっとケースを挙げると ①過去の仕事で目立つ作画をしていた人、有名な人だったら、EDの原画クレジットに名前があるのを見越して推測は可能。 ②インタビュー等で人が言った。 ③人づてに聞いた。 ①は作画オタの教養主義たる所以です。 過去の仕事ぶりからそのアニメーターの作画上のクセ・タッチ・影響元を脳裏にインプットしておき、すぐさまそれを思い起こして目の前の気になる作画とすり合わせる事が出来るか、にあります。 例えば「この作画はかなりA

    作画オタクの情報源について
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    絵の癖から作者を判定するのって、人の顔覚える覚えるのと同じくらい、人によって難易度が違うけど、アニメだとさらにそれの上位互換なわけで、同業者か極度のマニアだけになるのもある意味必然かも。
  • 電子書籍・電子積読・20年前のファイル・電子貸本や電子図書館 - 万来堂日記3rd(仮)

    昨日からつらつら考えていることがあって、まだまとまっていないのですが、書き出してみようかと思います。 まず、我が家には購入したものの未読のまま積んである「積読」という奴が、かなりあります。多分1000冊以上。 多分、実家にはもっとあります。 良い子の皆さんは真似してはいけません。Don't try at this home! という奴です。 これらは、学生時代からを無節操に買い続けてきた結果でありまして。 いよいよ症状が悪化したのが大学生になってからです。私も先日35歳になりましたので、15年強くらいの時間をかけて、この有様になってしまったわけです。 皆様ご存じのとおり、最近は電子書籍が注目を集めておりまして、商品として提供されているものの他にも、自分でを裁断してスキャンすることを「自炊」などと呼ぶらしいですな。 個人的には、場所の節約にはなるもののを読む時間が増えるわけでもないので

    電子書籍・電子積読・20年前のファイル・電子貸本や電子図書館 - 万来堂日記3rd(仮)
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    magファイルも未だに見れるし、DRMとかのアクセス制限に関する問題が一番大きいような気もする。
  • 「電子書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ」についての思い付き的仮説 - 万来堂日記3rd(仮)

    久しぶりに落語関係ない電子書籍絡みのエントリを書いたら(こちら)、ないことにブクマが伸びまして。出版社の倒産によって出版権が宙に浮くケースなどをご指摘いただいたわけですけれども、id:asakura-tさんがメタブクマにて次のようにコメントを残されました。引用します。 それにしても他のコンテンツに比べて書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ。他のコンテンツで実現出来ていないことは電子書籍でも無理でしょ/他のコンテンツに対する態度と違ってるケースが多いのが気になってる なんででしょうね。私も電子書籍に夢を見てしまったクチですが、なぜ夢を見たんでしょう。 私にきちんと論証する能力などありませんが、思い付きを書いてみます。 ひとつには、出版業界自らが自分たちは安易に消費されて消えてよいものではない「文化的な」ものであるというイメージを強く打ち出していること。 もうひとつは、既に「図書館」というも

    「電子書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ」についての思い付き的仮説 - 万来堂日記3rd(仮)
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    書籍の全面的代替として捉えてる人が多いから、という気もする。/ マネタイズ部分以外は単なるwebコンテンツとの差異はさほどないはずなんだけど。
  • 電子書籍とロングテールと後ろ向きな夢とその夢の崩壊 - 万来堂日記3rd(仮)

    電子書籍には様々な夢がかつて詰まっていたが、その夢の中の一つに「絶版のない豊富なラインナップ」というものがあった。 紙の書籍では入手困難なタイトルでも電子書籍ならば手に入れることが出来る。そんな世の中になるのではないか、と。 それは夢とは違った少々後ろ向きな形で実現されるような気がしたけれど、そんなことはなかったぜ、というのがこの文章の言いたいことである。 1:各社、今までよりも積極的に電子書籍に参入し始める 2:人気のある作品(人気があるので紙の書籍でも手に入る)や、最近出た新刊を電子書籍でも展開 3:紙と電子、両方で展開したタイトルの中には、当然売上的に散々なものも出てくる 4:数年たち、紙のの在庫がなくなり「品切れ重版未定」の商品がでてくる 5:復刊する気はさらさらないが、めんどくさいから電子書籍はわざわざ引き上げない 6:かくして、紙のはとうに無くなったが電子書籍は残っていると

    電子書籍とロングテールと後ろ向きな夢とその夢の崩壊 - 万来堂日記3rd(仮)
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    そして、無料配布したものだけが各種アーカイブされて残り続けたりもするような気がしたけど、これも一定以上の人気があるものに限られるか。
  • 大人の力でスーパーカー消しゴムをはじきたい

    小学生は文房具で遊ぶ。手元に文房具しかないのだから、消しゴムや鉛筆などあるもので工夫して遊ぶしかないのである。それでも少しの工夫で休み時間をめいっぱい潰したものである。 中でも、70年代後半から80年代に小学生だった世代のキングオブ文房具遊びといえば『スーパーカー消しゴムはじき』だろう。 大人になった今、改めてあの頃の自分にスーパーカー消しゴムで勝つための挑戦をしてみたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:巻き寿司の可能性を見極めたい > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    大人の力というくらいなら、バネだけじゃなくてボタン部分の止め具部品も特注にして今回使えなかったバネを使用するところまでやって欲しかった気はする。あと芯部分の出っ張りの強化。
  • 少年漫画大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの? - あざなえるなわのごとし

    あ、まず前提として、 貴女がマンガ大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、マンガ大好き男たちはコミュ障ながら、 バイトでコツコツと小金を貯め込んだ男なども多く、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、マンガ大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、その男がワンピースのようなタイプのマンガと あとはナルト、そして(コミックを揃えるほどではないけれど)バクマンが大好きな、 そんなタイプの場合は、 貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、 「わたしが、毎週ジャンプ買ってきてあげる♪」 これこそまさに必殺の答えです。 そこでマンガ大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、 貴女は、ひそかに、「ジョジョ

    少年漫画大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの? - あざなえるなわのごとし
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    少年まんがじゃないものが多過ぎるような。スピリッツとか違うし。/ 腐女子と思われない系のラインナップあげとけばいいだけという気もする。
  • 読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし

    ・読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 ttp://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 相変わらずの中身と煽りタイトルなんだが、それにしてもこのラインナップで 「よくまとまってる」 だとかっていうブコメが付いてて驚く。 しかも100を越えてる。 あぁ、そうですか....。 購読者が多いとコメの数は中身に比例せんからなぁ...。 読んで無いとヤバイ? んー、全然ヤバく無いと思う。 SFマニアなら既読だろうし、興味の無いヒトがいきなり読むには敷居が高い。 また基礎教養って話になるのか....。 このリストって誰が読むべきなんだろうか? 個人的なオールタイムベストだっけ? 映画のベストでキューブリックとか黒澤明挙げてるような印象しかない....。 以下、SF読みじゃないミステリ読みな自分が選ぶ「このSF(って呼べる作品)面白い

    読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    そういえば、この辺全然押さえてないなぁ。
  • 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!

    こんな記事が話題になっていた: 『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか』の意味を解説 http://anond.hatelabo.jp/20130510125852 たしかに、超有名だけど読んでいない作品って意外とたくさんある。 とくにSF小説の場合、誰かに助言を求めてもアドバイザーの“好み”が偏りがちだ。ほんとうは『涼宮ハルヒ』を読みたいはずの人に、円城塔をすすめるという悲劇がおきかねない。「SF」の定義は人によってまちまちで、しかも、その人の年代や読書経験によって「お気に入り作家」が大きく偏る。SF作家は星新一だけではないのだ。 そこで今回の記事では、私の考えるオールタイム・ベストSF小説10作を紹介したい。 それこそ読んでて当然ってレベルの10冊なので、好きな人からしたらふつうすぎるラインナップかも。 【1】『海底二万マイル』ジュール・ヴェルヌ 海底二万里 (創元SF文庫) 作者: ジ

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    どう答えるとかアニ軽10とかのテンプレに紛れ込ますか、ネタとしての切り口がなく並べただけだと面白みがなさ過ぎるよなぁ。/ どうせなら「1000選」とかにして全部読んでから出直せくらいの方が。
  • 【内臓】グロ絵を描くきみたちに知っておいてほしいこと

    【内臓】グロ絵を描くきみたちに知っておいてほしいこと

    【内臓】グロ絵を描くきみたちに知っておいてほしいこと
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    anigokaさんの荒振りっぷりに関心しつつも、こっち方面で係わり合いになりたくない指数がS高で張り付き状態。
  • id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください

    ライター(笑)の古田ラジオさんの作品を仕方なく「読んであげた」。 - とある青二才の斜方前進 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130505/1367758802 より。 アニメで言うと「凄腕の原画マン」だけでアニメは作れない感じ。作れるんだけど、背景が雑になったり、(全部一人で書かない限り)絵柄が崩れて醜い感じ。典型的なのが「松憲生」さんというNARUTOや鉄腕バーディーなどのアニメに携わっている人のアクションシーンの作画。「アニメとしての疾走感」が話題になるが、彼が1パート丸々担当したシーンは背景もキャラの顔、モノの質感も崩れる。演出で「崩してる」のだが、20分間のうち彼の担当するパートだけ別のアニメのようになってしまう。 あのね。ふつうアニメーターが描いた背景は絵として画面に出ないの。 それは美術屋さんの仕事なの。 松憲生が自分で背景を描くのは背景を動

    id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    「それで何も感じなければ才能がありません」 彼に煽りと言い訳と根拠の無い自信以外の才能を見出してる人間がどれだけいるんだろうか。
  • (新)DD北斗の拳 #1〜5 - へたブロ~下手の考え休むに似たるのはてブロ~

    「北斗の拳」のデフォルメキャラを使ったパロディギャグ作品のアニメ化。 監督:大地丙太郎、キャラデザ&総作監:関根昌之、制作:亜細亜堂。 作品コンセプトからしていかにもフラッシュアニメでやれよって感じなのだが、元々がフラッシュアニメで連載はそのコミカライズという流れだったらしい。 ちなみに原作作画担当のカジオはジャンプで「タトゥーハーツ」連載していた加治佐修とのこと。懐かしい。 編は世紀末に核戦争が起こらなかったのでそのままコンビニバイトで生活するようになった北斗三兄弟を中心に描くドタバタギャグ。 とはいえ、ギャグの中心はあくまで「北斗の拳」のパロディなので原作知識がないとなかなか楽しめない。 他の大地丙太郎アニメと比べるとテンポの悪さやネタ密度の薄さも気になって、どうも借り物の服で身動き出来なくなってる感がある。 そもそも、何でこれで三十分やろうと思ったのかが疑問。五分アニメなら充分勝負

    (新)DD北斗の拳 #1〜5 - へたブロ~下手の考え休むに似たるのはてブロ~
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    「最初「ギャグに挑戦、原哲夫」だった歌詞が」 公式インタビューにあるけど、「全部の回に流したら原先生の名前が出過ぎる」って理由で初回だけにしたとのこと。
  • 「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない! マンガ好きで知られ、オタクから強い支持を得ている麻生太郎副総理に、ネットで失望の声が上がっている。 みんなの党の山田太郎参議院議員(45)が2013年5月8日の参議院予算委員会で、児童ポルノ規制法の改正について質問。実施されると、幼児の入浴シーンがある野球漫画「ドカベン」すら発禁になりかねない、として意見を求めたところ、副総理はマンガを擁護するどころか規制強化に賛成かのような回答をしたからだ。 「 児童ポルノ規制に手を付けたのは自分が一番最初だろう」 山田議員は昨今の児童ポルノの取締り強化について言及し、法律は児童を児童ポルノの写真や映像から守ろうという趣旨で、来関係のないはずのマンガやアニメにまで解釈が拡大してしまった、と指摘。漫画やアニメの登場人物は全て非実在の空想の創造物だか

    「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    彼が(法案反対論者に対して)敵対的存在ってのは、当初から語られてたわけで、盲信してた人間がそんなに多いとはさすがに思わなかった。
  • ごんぎつね殺し - 火薬と鋼

    ごんぎつねの感想の件が一部で盛り上がっている。 私も小学生の頃、ごんぎつねを読んで、妙なことを考えたことがある。 小学校4年生の頃、私は親の蔵書を読むのが好きで、横溝正史やアガサ・クリスティを読み漁っていた(山田風太郎もその頃読んだ)。そういう読書体験があると他でも話の裏を読もうと色々と考えてしまうものである。 国語の教科書にあった「ごんぎつね」を読んで気になったのは、語り手の茂平が来知るはずのない事柄を詳しく知っていることだ。兵十についてよく知っているのは伝聞だとか交流があったとか推測できるが、ごんについても色々と知っているのは子ども心に納得がいかなかった。 この疑問に対して、前述した作家の小説から影響を受けていた私は「茂平犯人説」を思いついたのであった。兵十に対するいたずらやその贖罪は実は茂平が行っていたものだったのだ。 しかし狐が登場する部分と茂平の関わりに整合性がとれず(当たり前

    ごんぎつね殺し - 火薬と鋼
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/11
    こうなったらリローデッドも含めて各種のネタを詰め込んだゲームを作って公開すれば、ネタになるうえにゲーム会社就職の材料にもなっていい事尽くめになるので、ぜひお勧めしたい。