タグ

2014年10月8日のブックマーク (3件)

  • 佐賀県武雄市長を詐欺罪で刑事告発 #武雄市問題

    日佐賀県武雄市長を詐欺罪で刑事告発しました。 佐賀県武雄市長樋渡啓祐氏は平成25年8月22日に熊県高森町高森総合センターで「気持ちの良い空間」と題して講演会を行いました。 その際、武雄市からの開示文書によると、市長は武雄市から高森町まで公用車で移動をしています。 また、高森町からの開示文書によると、列車を使い高森町まで移動したものとして樋渡氏に交通費が支給されております。 以上のことから、故意の隠蔽(欺罔行為)による不正受給にあたると考え今回の告発に至りました。 告発状 https://drive.google.com/file/d/0B3OZKzL6x78xSTk5RVdid1lnLU0/view?usp=sharing 資料1 町民の皆様へ(高森町が町民へ講演会の告知をした文書) https://drive.google.com/file/d/0B3OZKzL6x78xY2NLOU

    tatsunop
    tatsunop 2014/10/08
    やってる無茶に比べたら内容がしょぼい気もするけど、県議の時に偉そうなこといってたのか。/ この人の場合は主目的が違うけど、行政への監視はある意味こういうのが積み重なっていくべきという気もする。
  • まさかの「週休3日制」、ゲーム開発のスパイシーソフトが試験導入

    「チャリ走」「アプリ★ゲット」などのゲーム/サービスを手掛けるスパイシーソフト(東京都新宿区)は10月1日から、毎週土日に加えて水曜日も勤務不要とする福利厚生制度「週休3日ぽい制」を試験導入した。 毎週水曜日を「みなし勤務日」として出勤を不要に。社員はその日も勤務したものとみなし、給料も従来通りの額を支払うという。 期間は2015年2月末まで。顧客や取引先に対しては「毎週水曜日の業務は実質お休みとなるため、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします」(同社)とコメントしている。 関連記事 「働かないオジサン」はなぜ生まれるのか “日型雇用”の特殊性、“ブラック”に変質も 「働かないオジサン」はなぜ生まれるのか――近年は、かつて称賛された「日型雇用」の機能不全に根的な原因があるとする議論が目立つようになっている。 Google、Glassd

    まさかの「週休3日制」、ゲーム開発のスパイシーソフトが試験導入
    tatsunop
    tatsunop 2014/10/08
    勤務時間を限定することによって集中力が上がって時間効率がかえって良くなる、みたいな話も聞くので成功して欲しい。
  • 管制官は見ていた!成田上空の知られざる攻防、マナー違反のパイロットが待機列に割り込みするとこうなる(ように見える)

    意外とヨーロッパ勢はオラオラ系?…なんてことではないんでしょうけどね。 ※ぜひコメント欄も含めてご覧ください。 ※タイトルのカッコ内の部分は2014-10-10に追加しました。以前につけられたコメントについてはその点を予めご承知おきください。 【関連まとめ】 続きを読む

    管制官は見ていた!成田上空の知られざる攻防、マナー違反のパイロットが待機列に割り込みするとこうなる(ように見える)
    tatsunop
    tatsunop 2014/10/08
    車と違ってパイロットはエリート資格なんだから、とか思うけど、そこまで変わるものでもないか。//ネタだった。/ 距離は相当離れてるはずなんだけど、アイコンが大きいので必要以上に危険に思える。