タグ

2014年12月12日のブックマーク (4件)

  • もう2015年。ひつじまみれの年賀状をつくるために私たちがやったこと | ライフハッカー・ジャパン

    あっという間に年末シーズンの到来です。さて年賀状をどうしようかと考えるのが恒例ですが、やはり2015年の干支にちなんで、ひつじをモチーフにしたいところ。とはいえ、普通の年賀状ではありきたりでおもしろくありません。 それならば、実際のひつじを撮影して年賀状の素材にすればいい。そんな話をした筆者に、ライフハッカー編集部の新人・飯田ちゃんも賛成です。そこへ、何の迷いもなく編集部の長谷川くんが差し出してきたのは、ひつじの被り物セット。ごていねいに上下ホワイトのフリースまで用意されています。固まる筆者と飯田ちゃん。 長谷川くん曰く、「ひつじって臆病な動物らしいんです」とのこと...。つまり、ひつじの群れに混ざったときに警戒されずになじむための変装です。 かくして、ひつじのフル装備で身を固め、ひつじの撮影会をすることになりました。それでは、年賀状の素材となるひつじまみれの写真をゲットするためのステップ

    もう2015年。ひつじまみれの年賀状をつくるために私たちがやったこと | ライフハッカー・ジャパン
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/12
    伊香保グリーン牧場というとジュエルペットサンシャインでの八木沼君の勇姿を思い出す。
  • ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい

    大前提として日品メーカーの品質管理はおそらく世界トップレベルだよ それでも真っ白で清潔な無菌室をイメージしてるかもしれないけど、実際はめっちゃ汚いよ(もちろん品質的には問題ないレベル。) 2chでまるか品工場を見て汚いだの品を作る会社とは思えないって言ってる人いるけど、多分君たちが普段口にしてるものの工場行ったら卒倒するんだろうなぁ。工場は工場なのであって、おしゃれなインテリアや壁紙って実は衛生には全く関係ないんですよね。そもそも衛生面で見れば君たちの台所の100倍は綺麗なんだよ 全身エプロン・マスクで台所に入るたびにエアシャワーでホコリ取って、それでも虫が入ってきそうな箇所には全部トラップしかけて毎日掃除・殺菌消毒とかしてる人いたらごめんなさい。あなたの台所は結構綺麗です。 そんなトップレベルの日メーカーでも月間で異物混入が0件だったら野球でノーヒットノーランやるくらいすごい

    ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/12
    過剰な潔癖信仰が進んでてコストが不必要にかかる部分はもう少しなんとかなって欲しい気はする。/ この件って、炎上対応的な話も混じってるしなぁ。/ 虫入りクレーム率が気になる。警察出頭門前払い率も連想したし。
  • ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記

    ぺヤングのゴキブリ混入事故が大騒ぎになっています。 「品業界の人間としてはスルーする訳にはいかないな。」と思いつつ、メンドクサイんだよな〜というのが音でした。 しかし日コチラの増田を見て⇒ペヤングゴキブリ騒動について元品メーカー営業・現ニートが言いたい 元品メーカーの営業がこんなに説明してるのに、製造現場の人間がスルーする訳にはいかないと思った次第です。 この増田の主張は良くわかるんだが、かなり間違っているのでとりあえず指摘しておこう。 まるか品の工場は汚いよネットで出回っているまるか品の製造工程画像ですが、あれが現役ならばまるか品の製造工程はかなり汚い部類に入る。 直接製品に触れる部分はさすがにSUS(ステンレス)製の部品を使っているが、設備を支えているフレームは鉄製で表面にペンキが塗ってあります。 品メーカーとしてはダメですね。ペンキは剥離して落下しますから、こういう

    ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/12
    食品工場のアップデートも進んでるという話だけど、消費者が実感することはまずないよなぁ。/ 結局進歩してもコストがかかるのは変わらないわけで、色々難易度高くて厳しい感。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「Hilcrhyme(ヒルクライム)」一歩ずつ丘登り15年!TOC(上越市出身)「ファンと新潟に支えてもらった」 7月27日新潟市で音楽フェス、8月はポップアップカフェ…変わらぬ地元愛

    47NEWS(よんななニュース)
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/12
    使えない漢字だったのを勝訴した例がほとんどない命名訴訟で勝ち取ったというのはいい話なんだけど、難読ではあってもにょる部分も。最近の読みの中ではそこまでではないのかもだけど。