タグ

Lifeとwordに関するtatsunopのブックマーク (4)

  • もはや「リセットボタン感覚」という言葉をお説教に使える時代は終わった: 不倒城

    人生にリセットボタンはねえんだ!!」 「最近のゲーム機にもリセットボタンねえよ!!」 「えっ。じゃあ人生にセーブ&ロード機能はねえんだ!!!」 「最近のソーシャルゲームにもそんな機能ねえよ!!!」 「えっ。えっ。じゃ、じゃあ人生に課金システムは」 「あるよね」 「うん、あるね」 私の長男(8歳)は、「リセットボタン」という機能を知らない。 以下、既出議論かもしれないが、気にせず話を進めることにする。 ゲームに対してあまり興味や親和性をお持ちでない中高齢の方が、「リセットボタン感覚」「リセット感覚」という言葉を若者批判・ゲーマー批判の種として用いることは、今でもそれほど珍しくはない。Web上ではあまり見なくなってきているが、一時期のゲーム脳議論なんかでは頻繁に引き合いに出される内容であったし、「人生にリセットボタンはない」というお説教を、私はつい最近、この耳で直接聞いた。 しかるに、みなさ

    tatsunop
    tatsunop 2016/01/12
    確かにそもそもそういう比喩以外でリセットボタンを便利なものではなかったよなぁ。活躍したのはwizくらいか。/ なろう作品の商業化が進んでるから「人生に記憶保持して転生はない」というのはどうだろう。
  • 床屋の娘です 母や私が入院するほどの事態になっても休まなかった父を思い..

    床屋の娘です 母や私が入院するほどの事態になっても休まなかった父を思い出すと、人によるとしか。 「私のことで家族が休んでくれる」とは一切思えなかった子供時代 近所の病院はインフルエンザにかかった私を見て「入院しなさい、悪いこと言わないから」と察してくれさえした 自分で制服を私服に着替えて荷物持ってきますねと言ったら医者に「親に持ってこさせなさい」と叱られた高校生の冬 個人による。 家庭による。 地域による。 自分の見ている範囲は常に限られている、いつになっても世界を知ったつもりになるな(幼少時、お客から言われたこと)

    床屋の娘です 母や私が入院するほどの事態になっても休まなかった父を思い..
    tatsunop
    tatsunop 2013/10/21
    「自分の見ている範囲は常に限られている、いつになっても世界を知ったつもりになるな」ってのはいい言葉だし真理だと思うけど、「(幼少時、お客から言われたこと)」って床屋の小さい娘相手と考えるとちょっとあれ。
  • センスのない人

    センスのない人 「センスのない人」が嫌いです。いわゆるファッションやカルチャー的なセンスのことではなくて、いろんなことをうまくやる能力、くらいに捉えてもらえればいいと思う。私が勝手にその能力を「センス」って呼んでるだけの話です。 センスが無い人を最もよく目にするのは公共交通機関。 例えばバス。そこそこの混雑具合で、運転手(「サービス・クルー」とか言うんだっけ)が車内アナウンスを使って「混み合いますので置くまで詰めてください」みたいなことを言っているのにも関わらず、出口ドア付近でピタリと止まって動かない人。センスが無い。最初のバス停で降りるならわかるけど、降りない。で、ボトルネックになる。会社やらプロジェクトでもきっとこの人はボトルネックになってるんだろうなって思う。 例えば電車。バスと同じくドア付近。もう書くまでもないと思うけど「お前そこに立たないと死ぬのか?」と聞きたくなるくらい必死の形

    センスのない人
    tatsunop
    tatsunop 2013/03/29
    センスのこういう俺定義は初めて見た気がする。/ センス云々って言い出す人のブーメラン率ってかなり高い気がする。
  • 座右 - とラねこ日誌

    【貴方の座右の銘は?】 朝のテレビ番組であったの思うのですが、リポーターが若い人たちに対して、そんな質問を投げかけている映像を見ました。 質問に対して、「え〜っ!」とか「無いですね〜」と、答えた人の映像はカットされているのだと思いますが、座右の銘を持っているヒトって案外いるものだなぁ、と謂う感想を持ちました。 ■あきらめないとか どんなコトバを常に意識して戒めとするのかは勿論個人の自由なわけだけれども、きいていてなんだかなー、と思ってしまいました。 テレビの中で紹介される座右の銘には、随分と精神論的なものが多いのでした。いや、別に他の人に対してではなく、自身へのコトバなわけだから、それはそれで良いのかも知れないのだけれど・・・。 いやだけど、『最後まで諦めない』とか『努力は報われる』、『死ぬ気でやれ、そう簡単には死なない』とか真面目顔で答えているのを見るとやっぱり何か心配になってしまうので

    座右 - とラねこ日誌
    tatsunop
    tatsunop 2011/05/12
    座右の銘って、人に見せる用の本棚みたいな感じがする。/ ということで、ちゃんとは用意してないけど「他人に甘く自分に甘い」辺りかなぁ。
  • 1