タグ

foodとブクマコメに関するtatsunopのブックマーク (6)

  • 極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ

    TPP絡みの米の話ですが、そもそも、貧乏なひとは米くってない。 ニートややばい生活しているひとを見てみると、炊飯器ってあまり持ってない。米を炊かないんです。というのも、彼らは米は高いので買わないし、べない。毎日、うどんとか、パスタべているんです。 うどんなら、3玉で80円くらいだし、パスタは500g(5分)で100円です。 米のほうはどうかというと、自分で炊くとごお椀一杯40円*。パックのお米は100円です。 2倍近くの価格差があります。 *米は1kgで、だいたい400円くらいで売っています。1kgの米を炊くと2.2kgになるので、ご飯一膳分(米のパック200-250g前後)10パック分に相当。 一あたりになおすと、 米 40円 米のパック 100円 うどん1玉 26円 パスタ分 20円 これでは、若い低所得者が米をえるわけがない。それに味覚もかわってきてるから、毎日米をた

    極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ
    tatsunop
    tatsunop 2013/10/05
    近所では5kg1600円くらいが底値なので、もっと安い米がそんなに溢れてるとは知らなかった。/ 高くて食えないって程の差はないよなぁ。そもそもニートは論外だし、極貧は米に限らず変な食構成になってる印象が。
  • 【衝撃】 パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【衝撃】 パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明 1 名前: アビシニアン(SB-iPhone):2013/05/11(土) 10:57:24.72 ID:jvUHAd6Oi スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えたお湯でゆでる」とある。うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。 ――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか? 先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰させ、そのお湯の約0.5〜1%の塩を加えてゆでるというものです。しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでた スパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で官能テストをした

    【衝撃】 パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/12
    元記事と反応はあれだけど、ブクマコメに貼られた情報が有用だった。/ 塩味以外の説を科学的に検証してみたという意味では一応意味はあるか。
  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しすぎる立ち食いそば巡り

    すぐにべることができて安い、それが立ちいそばだと思う。決して飛びぬけて美味しいわけではないけれど平均点の味がある。僕の中の「立ちいそば」とはその程度の認識だった。 しかし、先日知り合ったフードカメラマンが「立ちいそばをなめちゃいけない」と言った。べろべろに酔った深夜2時の新宿での発言だ。僕は「あ~そうなんですか」と話半分であいづちを打ったが、「え? そうなの」と不思議だった。 ということで、そのフードカメラマンに美味しい「立ちいそば」に連れて行ってもらうことにした。 (地主 恵亮) 水道橋での待ち合わせ 11月の終わりの平日に水道橋でそのフードカメラマンの待ち合わせをした。水道橋は変わった雰囲気だ。近くに地方競馬の場外馬券場があるので、平日の昼間でもワンカップを持ったおじさんとネクタイを締めたサラリーマンが行きかっている。

    tatsunop
    tatsunop 2009/12/06
    基本外食しないから機会がなさそうだけど、ブクマコメも含めて覚えておこう。
  • 【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信

    松屋の定と豚汁が好きで3日に1度はべに行くのですが、なかなか見られないシーンを目撃することになりました。その日だけは定じゃなくて牛丼を注文したのです。店頭に「松屋史上最高のタレできました」と書かれてたので、どんなものかなと。吉野家より美味しいかなと。確かめたくてこの日だけは牛丼にしたのです。いや、別に何を注文してもこの話にはまったく関係ないことなんですけどね。 さっそく牛丼と豚汁が出されたのでべようとしたところ、私の右側の席から怒号が……。怒鳴っているのはスーツ姿の男性。その男性の対応をしているのは、松屋の制服を着た店長と思われる男性。スーツの人は、テーブルに松屋の書類を置いていたので、どうやら松屋部の人だと思います。 なぜ店長が部の男性に怒られているのか詳しくはわかりませんでした。でも、「何ひとつマニュアル通りやってねえだろ! マニュアル以上にイイやり方あんのかよ! あるから

    【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信
    tatsunop
    tatsunop 2009/11/15
    いつもに増してブクマコメが多彩だ。個人Blogの記事と変わらないってあるけど、そもそも個人Blogの日記だしなぁ。まぁ「編集長」名義で書くならもっとなんとかすればいいのに、とは思うけど。
  • 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【日オワタ】 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認」 1 水芭蕉(神奈川県) :2009/07/02(木) 14:01:39.90 ID:pvpZhnOx ?PLT(12000) ポイント特典 ・生鮮品や一部の加工品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めました。 これは農林水産省と厚生労働省が、品関連業界や消費者団体の代表などを集めた共同会議で意見を聞いて決めたものです。品の産地表示は、生鮮品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の品に義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/03
    ↓のohira-yさんの記事に、大騒ぎするほどのことじゃないという話が。
  • ぐるなび「赤坂もつ千」に見る、マーケティングのポイント5つ | ハチヨンdialog

    はてなブックマークで、あるもつ焼居酒屋が話題になっています。 それが、ここ。 もつ焼き処 赤坂もつ千 http://r.gnavi.co.jp/e432800/ 読んでもらえば分かるのですが、とにかく宣伝方法が凄い。 「ご予約は丁寧にお断り中!!個室ももちろんご用意しておりません!!」から始まり、とにかく自分のお店を卑下しまくるという内容です。ざっくり言うと。 で、たぶんやっている側は全く意識していないと思うんですが、この手法には、幾つかの重要な要素が隠れている気がします。 今回はそれをちょっとまとめてみましょう。 リスクを負うことで生み出す信用 ネタ性でつくる話題 自分で確かめるための行動喚起 期待値調整 根幹となる商品・サービス 1.リスクを負うことで生み出す信用 そもそもこの広告が成り立つ背景には、今までの広告が自慢しかしてこなかった、という事実があるように思います。 これまで広告と

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/21
    そもそもあんまり見られてないから遊びで、という報告に納得。まぁ自薦してても説得力のない欄ではあるしなぁ。
  • 1