ツイッターなどのソーシャルサービスでつぶやけるおもしろ診断を簡単に作成できるサイトです。ぜひ人気の診断で遊んだり楽しい診断を作ってみてください。
数日前、読者のかたからメールをいただきました。「rubygemsが1.1.1になっており、記事通りにしてもインストールできない」とのことでした。前の記事さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法を書いてから、9箇月たちまして、Ruby on Railsもrubygemsも新しいバージョンがでています。前の記事を書いたときと状況がかわっているので、今のバージョンでのインストールの方法を新たにまとめてみました。 インストールするのは次のものです。 rubygems 1.1.1 Ruby on Rails 2.0.2 例によって、rubyは標準のものを使用します。最新版は1.8.7が現在preview2 ですが、標準でインストールされているのは1.8.5です。確認しておきます。 % ruby --version ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i
用意するもの sshクライアント Mac OS X なら Terminal.app 、Windows なら PuTTY あたり。 さくらのレンタルサーバーのホスト名とシェルにログインするためのユーザー名とパスワード さくらインターネット仮登録完了のお知らせ(電子メール)に書いてある FTP サーバ名がホスト名で、FTP アカウントと FTP パスワードがそれぞれユーザー名とパスワード。 Mac OS X の Terminal.app を使う場合 Terminal.app を起動して以下のコマンドを入力して Enter キーを押下。 $ ssh さくらの FTP ユーザー名@さくらの FTP サーバ名最初の一回目は「(yes/no)?」と質問されるので、yes と入力して Enter キーを押下。 次にパスワードを質問されるので、さくらの FTP パスワードを入力して Enter キーを押下
参考にさせていただいた文書 がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 さくらのレンタルサーバーにリモートログイン さくらのレンタルサーバーにリモートログインする手順を参照。 準備 まず、これからいろいろとファイルをダウンロードするので、それらを保存しておくディレクトリをホームディレクトリに作成しておく。 % mkdir ~/src 作成した src ディレクトリに移動する。 % cd ~/src RubyGems をダウンロード ブラウザーで http://rubyforge.org/projects/rubygems/ を開き、RubyGems の最新版を確認する(2008 年 9 月 29 日時点での最新版は 1.3.0 )。 上記URLの文書の「ダウンロード」をクリックして、rubygems-1.3.0.tgz の
2008年12月19日に修正を加えました。修正箇所はコメントを参照のこと。 参考にさせていただいた文書 がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 準備 先に RubyGems をインストールしておく。 さくらのレンタルサーバーに RubyGems をインストールする手順 Rails のインストール %gem18 install rails で、おしまい(コマンドを打ち込んでからインストールが完了するまでに数分かかった)。 インストール先は /home/User/lib/ruby/gem/bin 。 なお、参考にさせていただいた文書では --include-dependencies オプションを指定しているが、現在のバージョンではこのオプションを指定しても以下のようなメッセージが表示される。 INFO: `gem insta
Normalize CSS [ad#ad-2] Normalize CSSの主な特徴 Normalize CSSの対応ブラウザ Normalize CSSのデモ Normalize CSSの使い方 Normalize CSSの主な特徴 Normalize CSSは、他のリセット用スタイルシートとは一味違った特徴を備えています。 有用なデフォルトはそのまま 多くのリセット用スタイルシートは異なり、有用なデフォルトのスタイルは維持します。 スタイルの正常化 さまざまな種類のエレメントのスタイルを正常化します。 バグの修正 各ブラウザごとの異なるスタイルやバグを修正します。 ユーザビリティの改善 ほんのわずかな改良でユーザビリティを改善します。 コードの説明 各コードには詳細な説明があります。 Normalize CSSの対応ブラウザ 対応ブラウザは下記の通りです。 Chrome Firefox
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く