タグ

漫画に関するtatsuzawaのブックマーク (14)

  • 『ゆゆ式がアニメ化するんだが俺はどうしたらいい?』 萌え4コマを語る前提について(要約版) - マンダリンオレンジ in hatenablog

    (いい加減に省略されることとなった、小説風の導入が入る予定だった場所) この文章は、萌え4コマについて何某かの言及をする際、僕の中で最早当然と感じている部分(ここでは前提と呼ぶ)があるせいで、言説の表面しか受け取られなかったり数割も意味が通じていなかったりしているのではないかという危惧を最近感じるために記すものである。 1に萌え4コマを読む人の特性、2に、ジャンルとして優れている点、3に僕が言うところの「萌え」とは何かということについて書いていこうと思う。 ・・・思ってはみたものの、2の途中まででやたらと長くなってしまったので、まずは要約版を出してみて世間の意向を問いたい。 1.萌え4コマを読む人の特性 女の子が可愛ければいいというだけの人は多分いない(そうであれば他雑誌やラノベの方が実現可能性が高い)。 漫画はそれなりに読んできた人で、自分で良し悪しが判断できるレベル。 そこから考えるに

    『ゆゆ式がアニメ化するんだが俺はどうしたらいい?』 萌え4コマを語る前提について(要約版) - マンダリンオレンジ in hatenablog
  • 萌え4コマの成立について - 月曜日発日曜日往き

    4コマ漫画というのは、普通は4つのコマをひとまとまりとした小さな物語を、ひとつづつ積み上げていくものです。また、建前上は4つのコマだけで、その前後を知らなくても完結した一つのストーリーとなっています。で、4コマを成立させるためには、つまり4つのコマでひとつのまとまりとして完結させるためには、「オチ」や「結」のようなものが必要です。4コマ漫画の作者は毎回毎回「オチ」や「結」を考えなければなりません。ですので、最初に連載を始めるときにそのような「オチ」や「結」が毎回作りやすいような物語世界内の設定やキャラクター設定を考えるのではないでしょうか。もちろん僕は漫画を描いたことがありませんので、実際には違うかもしれません。しかし、僕からみると4コマにおいて物語世界内の設定やキャラクター設定は「オチ」や「結」を作りやすくするために機能しているように見えます。もしそうだとすると、4コマ漫画においてキャラ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「勇気を出して一歩踏み出せば世界を変えられる」という少年マンガイデオロギー - HINAGIKU 『らめぇ』ARIMURA『今週か来週に武蔵小杉のラーメン二郎行きませんか?』

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    「勇気を出して一歩踏み出せば世界を変えられる」という少年マンガイデオロギー - HINAGIKU 『らめぇ』ARIMURA『今週か来週に武蔵小杉のラーメン二郎行きませんか?』
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所

    『ONE PIECE』は言うまでもなく最も売れているマンガである。まわりに「何のマンガが好き?」と聞いてもたいていのやつは『ONE PIECE』と答える。 そもそもぼくは『ONE PIECE』と相性がよくない。人気マンガというので数年前に読み始めたのだが、途中で挫折した。はっきり言って全然面白くないからである。「それでもまあ人気マンガだから」と今回再度がんばったのだが、27巻でくじけた。 少年マンガの感性についていけなくなっただけか 少年マンガだからお前の感性がついてけなくなったのだろう、とお前ら言うつもりだろう。まあ半分くらいはそうなんだろうよ。でもなあ、『NARUTO』や『銀魂』はそれなりに楽しく読めるんだよ。『バクマン。』や『いぬまるだしっ』はかなり愉快に読める。なのに、『ONE PIECE』は……ちっとも面白くならないのである。ぼくにとって。 「50巻くらいまで読まんと真価はわから

    尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所
  • 少女漫画とプリンセスラバー!の過剰な社会性 - WebLab.ota

    有馬哲平君がかっこよすぎる. 何でこんなにかっこいいんだろう?って話をする. 過剰な社会性と肉体性 かつてどっかで岡田斗司夫が 少女漫画は過剰な社会性(権力)を求める. オタクは過剰な肉体性(ロリ顔+巨乳)を求める. といったことを言ってた. 確かに少女漫画は,そーいったものを求めている傾向があるような感じがする. 少女漫画に出てくる男の多くは,美形で成績優秀で家も金持ちだったりすることが多い. 今やってる「花咲ける青少年」とかちょっと前にやってた「S・A」とか「花より男子」とかはまさにそんな感じ. オタクのほうは,ファンタジーな作品を除くと,指摘されているとおり,権力より「過剰な肉体性」を求める傾向がある気がする. プリンセスラバー!の主人公がカッコイイ 結論をもう書いちゃうけど,プリンセスラバー!の主人公がカッコよくなっちゃったのって,この作品が少女漫画と同じように恋愛相手に「過剰な社

    少女漫画とプリンセスラバー!の過剰な社会性 - WebLab.ota
  • 少年漫画の王道とは?①〜スケール勝ちとは時間軸の因果が逆転することをまわりに感染させること|物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために

    少年漫画の王道とは?①~スケール勝ちとは時間軸の因果が逆転することをまわりに感染させること | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 物語三昧(byペトロニウス):153時間目綾瀬夕映の答えの予想~世界の理を曲げること ピアノ・ファイア(byいずみのさん):超鈴音編の質が「思想戦」であること 名も無き読者さん:夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想 Something Orange(by海燕さん):〈ネギま〉と〈デスノ〉に見る独裁者の孤独。 &記事補足~「読み」の多様性 ピアノ・ファイア(byいずみのさん):『魔法先生ネギま!』:少年漫画のワクに落とし込むには? 物語三昧(byペトロニウス):連想の広がり~「その時」を共有する連載派の読み方の面白さ この続きです。これがぬけていました。 大人になっても漫画を読むということ いずみのさん http://d.

    少年漫画の王道とは?①〜スケール勝ちとは時間軸の因果が逆転することをまわりに感染させること|物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために
  • 大人になっても漫画を読むということ - ピアノ・ファイア

    読書日記を兼ねて、少し真面目な話を。阿佐田哲也の『ギャンブル人生論』で印象に残った節を引用してみます。 著者である阿佐田哲也(色川武大)自身が、ある友人からその兄についての相談を受けるというくだりです。 p21 兄貴にしてみれば、つらかったろうなァ。兄貴に能力が無かったというのじゃないんだからね。これは、もともと能力というものは、社会に適応した能力と、適応しない能力があるんだ。兄貴の場合は多分その能力が後者だったに違いない。 p24 だから、多くの不良少年は能力が欠如して落伍していくのではなく、能力がありすぎるために破目をはずして土俵の外へ足を出すのである。 ギャンブル人生論 阿佐田 哲也 角川書店 1983-01 売り上げランキング : 202869 Amazonで詳しく見る by G-Tools 色川武大の人間観として、その作品世界に通底しているのがこういうものの見方であって、『麻雀

    大人になっても漫画を読むということ - ピアノ・ファイア
  • 少年漫画における「打ち倒すべき敵」と「他人の尺度で計られること」の差 - ピアノ・ファイア

    ちょっと前に思いついたことですが、「ライバルのいない少年漫画」という軸で見ると、『シャカリキ!』と『放課後ウインド・オーケストラ』はけっこう近い位置で語れない? という話。 シャカリキ! (Vol.1) (ビッグコミックスワイド) 小学館 2000-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools放課後ウインド・オーケストラ 1 (ジャンプコミックス) 集英社 2008-07-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 昔、ある人と「ヒーローに敵は必要であるかどうか」という討論をした時に、そうではないヒーローの例として『シャカリキ!』のテルを挙げたことがあって、要は、 「外の世界に試されながら」 「自分自身と戦う」 ……の両方が揃えば少年漫画のヒーローになりうるはずだ、と言えるでしょうか。 放課後WOのセリフで言えば、「(自分を

    少年漫画における「打ち倒すべき敵」と「他人の尺度で計られること」の差 - ピアノ・ファイア
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「少年向け物語における「敵」について」

    思想地図4の感想から派生したいずみのさんとLDさんの講義。 自分用のまとめです。大変勉強になる。 「遠くの他者」と「近くの他者」。 少年向けの物語としての「番長バトル」と「ジュブナイル」など。

    「少年向け物語における「敵」について」
  • 「イチャラブ物」を見てニヤニヤしますか、嫉妬しますか。 - たまごまごごはん

    ぽすから (1) (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 10.02.19中村 哲也 芳文社 Amazon.co.jp で詳細を見る 茶化したくなる不器用な恋のものがたりin美術予備校(with スパッツ)「ぽすから」 ちょっと前に「ぽすから」の記事を書いてからぼんやり考えていたことです。 自分はわりかしイチャイチャラブラブ物が大好きなんです。漫画やアニメの中でカップルができたらものすごい浮かれながら布団抱えてゴロゴロ転がりますし、カップルが出来なくても「この子こいつのこと好きだよな!」とか勝手にカップリング組んでニヤニヤします。男女性別組み合わせ問わず。 ところが作中でイチャイチャするのを好かない人も結構いるんだなーと言う事に気付かされました。 「オタクは」という同類項でくくれない、完全に個人の趣味の範囲での話ではあるのですが、そもそもの漫画・アニメの

    「イチャラブ物」を見てニヤニヤしますか、嫉妬しますか。 - たまごまごごはん
  • 鎌池和馬・冬川基『とある科学の超電磁砲』(1)~(3)についてのメモ - 極南の空へ

    漫画とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)posted with amazlet at 09.10.19鎌池 和馬 アスキー・メディアワークス Amazon.co.jp で詳細を見る前提:編の『とある魔術の禁書目録』は漫画版を4巻まで。原作は1巻の途中で投げ出した。いま学園都市にもっとも求められているのは「落ちこぼれに対するアフターケアのプログラム」と「街を出るという選択肢」だと思った。絵に描いたような環境管理型権力を実現する前に、ゴロツキが出現する根元を断とうよ、という話。 しかしあんな監視社会のいったいどこに、ヤンキーの人たちの溜まり場があるのだろうとは素朴に思う。監視カメラの死角?でなければこんな事件、起きていないでしょう。因果関係はしっかりしているものの、対症療法的なオチだなあ、という印象。 学園都市の世界観=純粋な競争社会。各人のアイデンティティ

  • 1