タグ

2009年11月18日のブックマーク (24件)

  • とある科学の超電磁砲 第7話 - TinyRain

    ひゃほぉぉぉ!! 私は待っていた、この回を! この台詞を! この勇士を! 上条さんマジ最高っす!! 上条さんの勇士に関してはid:tatsu2さんが詳しく解説されております!*1 とある科学の超電磁砲 これが僕らの上条さん - subculic http://d.hatena.ne.jp/tatsu2/20091115/p1 そして上条さんは勿論のこと、グラビトンを成敗する美琴もしっかりとヒーローとしての描写されていたと思います。では当初予定してたお話への切り込み方とは違うんですが、今回の気になった部分を色々挙げていきたいと思います。なお、相当長いので気をつけてください(汗 「禁書目録」を視聴したか否かによる「超電磁砲」への解釈の違い結論から言えば、禁書目録を見てないとこの回は正直訳が分からないと思います。いきなり脇役である上条当麻なる男が出てきて、美琴が追い回してはいるものの話に絡まない

    とある科学の超電磁砲 第7話 - TinyRain
  • 吾妻さんのけいおん批判に関して、私なりに思った事 - TinyRain

    この記事は、下記の記事でのブコメで書いた「そもそもアニメのけいおん自体が、ユートピア思想ぽいところがあるから、正しい批判といえば正しい批判だと。」の続きというか、ブコメの詳細にあたります。 録画してあったTBSアニメの「けいおん!」観る。空虚だ。 ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。 ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。 このアニメ作ってる人も見てる人々もそんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな。 原作のかきふらい「けいおん①」読んでみたらまァまァの ほほえましいほのぼの4コマ漫画だ。原作生かせよ! 吾ひでお「けいおん観た。空虚だ。何もない。作る方も観る方もそんなに現実イヤか?」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ http://alfalfa.livedoor.biz/archives/

    吾妻さんのけいおん批判に関して、私なりに思った事 - TinyRain
  • さよならピアノソナタ #4 と、「とらドラ」との近似性と、そこから見える様々な縮図 - TinyRain

    さよならピアノソナタ〈4〉 (電撃文庫) 作者: 杉井光,植田亮出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/12/05メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 52回この商品を含むブログ (140件) を見る読了、何か色々語りたかったけど読了直後は全然まとまり切らず、自分の中での「さよならピアノソナタ」以下「さよピア」を整理するのにやたらと時間が掛かった。所々というか大分意味不明かも知れないがそれは大半が私理論だから! まぁ深いことは気にするな!とらドラとの近似性唐突だけど「さよピア」と「とらドラ」は非常に似通った作品だと思う。*1もちろん外的要素の事ではなく内的要素の事で、手乗りタイガーとか目つき悪いとか記号的要素は余り関係しません。で、似通ってる部分を分かる限りで挙げてみると、キャラ固定、オラクルに近い存在の複数存在、善意からの行動で人が傷つく、それ以前の前提とし

    さよならピアノソナタ #4 と、「とらドラ」との近似性と、そこから見える様々な縮図 - TinyRain
  • 4歳からの人心掌握術

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 娘によれば、娘のクラスの女子8人は、「ママ」「おねえちゃん」「こども」「あかちゃん」の4つの階級に分化しているらしい。ママはひとりで、その子が女子軍団を仕切っている。ちなみに男子8人のほうは統一組織をもっていない。 2009-11-09 15:59:03

    4歳からの人心掌握術
  • Twitterばれ対策は逆転の発想で

    「ブログばれ」という言葉は前からよく見るけど 最近は「Twitter ばれ」がよく話題になる。 友人や同僚や家族に見つからないように Twitter をやってるのに 何かの拍子に、あるいは発言内容などから やっていることが、さらにはアカウントがばれてしまうことね。 今のところ耳にするのは ばれて困ったことになったという話じゃなくて 会社で Twitter が話題になるたびに恐い思いをするとか 家族にばれそうで恐いとかそういうの。 演じているキャラや発言内容の都合で 知人にばれてしまうと非常に具合が悪いという事情もあるのでしょう。 だから実は「出勤なう」などとポストしまくっているくせに 「Twitter やってる?」と聞かれたら 「つ、ついったー?何ですかそれ知りません!」 などと答えている人もいるんじゃないだろうか。 ばれるのを避けるために、 Twitter の話題から遠ざかったり知らない

    Twitterばれ対策は逆転の発想で
  • 「男の娘」として女系社会を生きる。 ――「女装少年」のヒロイ(ニ)ックファンタジー『蒼海ガールズ』 » だい亜りー

    昨今順調にジャンルを拡大し、ライトノベルにおいても順調にその数を増やし続ける「女装少年」モノですが、一方で「男の娘」というジャンルとの境目があやふやになって混同されがちのように感じます。 この「女装少年」と「男の娘」は似ているようで全然違う。その違いはしっかりと区別されてしかるべきで、そこに”萌え”を見出している僕のような人にとって、とても興味深いシリーズ作品となるのが今回ご紹介する『 蒼海ガールズ! 』です。 まずは「女装少年」と「男の娘」の違いを簡単におさらいしておきましょう。 「男の娘」と「女装少年」は違う。 – たまごまごごはん まず基として「女装少年」の語は「男の娘」を含む大きな幅があることを前提とします。 その上で、「男の娘物」「女装少年物」を分けるとしたら、 1、見た目が女の子っぽいか否か。 2、自ら女装をしているか否か。 ここが最大のポイントになります。 引用先によると冒

  • 百合党結党のための、百合分類チャート - キタカラテンペスト

    ジャンルの衰退を防ぐ、唯一の手段 「百合」という言葉の意味するところは、もはや曖昧になってしまいました。 実際、同じ「百合」の下に集まっている者同士で内紛が勃発し、その結果当該ジャンルから撤退してしまうユーザさんも少なくありません。 排他的すぎる(一部の)ユーザと、あまりに思慮のない(一部の)ユーザの責任である、と切り捨てるわけにはいきません。 ミステリ、という言葉も同じような局面になりました。そして、今でもその問題を抱えたままです。 どこまでが、ミステリなのか? 同様の問題を、わたしたちは、「百合」にも投げかけねばなりません。 しかし、百合はまだまだ弱小ジャンルです。拡大のためには、出来るだけユーザを切り捨てたくない。 「それは百合じゃない」とは言いたくない。 ですから、「派閥」という形で、緩やかな連携をしたいのです。 もちろん、派閥内でもまた色々とあるでしょう。 それでも、「百合」とい

    百合党結党のための、百合分類チャート - キタカラテンペスト
  • 百合分類「座標」図を作成しました - キタカラテンペスト

    チャートの反省点 作品とジャンルの一対一対応は難しい 対立構造をうまく描けていない 若干煩雑 以上のことから、今回は座標図を用いました。 百合における最も大きな2つの対立をそれぞれの軸に入れ、象限別に考えます。 X軸について x軸には「身体関係(肉体関係)の有無/許容非許容」をとりました。 いわゆる「百合は清く正しく!」というかたは左側になります。 Y軸について Y軸は「ファルスの有無」です。ここでのファルスは「象徴的男根」を指します。 つまり、「男性的なもの」が存在するかなのですが、これは何も直接的に「ペニス」のみを指しているわけではありません。 一般的に「男らしい」「かっこいい」と称されるもの全般、と捉えて下さい。 百合作品内でいえば「かっこいい先輩」「男装の麗人」なども入ります。 これらはマスキュラン、というのが一番近いかと思いますが今ひとつ知られていないのでファルスとしました。 マ

    百合分類「座標」図を作成しました - キタカラテンペスト
  • 前の「『けいおん!』はやっぱり、まだ甘い」でのブコメレス - TinyRain

    ※この記事は以下の記事のの記事のお返事です。 『けいおん!』はやっぱり、まだ甘い - 流し斬りが完全に入ったのに http://d.hatena.ne.jp/str017/20090605/p2 基ブコメはブコメでお返事するんですが、今回はてブの文字数だとあきらかに足りないのであえて記事に、いうか主にid:kkobayashi 氏へのレスみたいな感じになった罠。そしてお返事したのは良いが、返答が漠然としすぎている罠! と、ここでそのブコメを引用ー id:kkobayashi anime あとで 唯たちのテクニック=「上手さ」に梓が感動してるわけじゃないのは物語中で明示されてる/4話では澪が梓の立場であり、今回はその澪が「水と油」を乳化させる役割を果たしてる。そこに意味があるのでは 私が勘違いしてた部分・梓の目的である「上手くなること」の内訳 梓にとっての「上手い」≠「技術的な上手さ」では

    前の「『けいおん!』はやっぱり、まだ甘い」でのブコメレス - TinyRain
  • 『けいおん!』はやっぱり、まだ甘い - TinyRain

    けいおん! 9話の感想に代えて、タイトルの元ネタはハピゼさんid:hapze-23_45 の某エントリ名をあえて使ってます。 まず今回の話を簡潔に書くと、梓がけいおん部の遊んでばかりの姿にとまどい、けいおん部を退部して他バンドに入ろうと思ったが、何故かけいおん部の演奏ほど惹かれる事が無く、そのままけいおん部に入ったままでいる事にする。といった感じの内容です。 さて今回の話は、流れ上ギャグ→シリアスという流れになりました。しかしここで私のド主観での感想を述べさせて貰うと「ギャグとシリアスが水と油になってしまっている」と感じた訳です。 なんかあんまりにもモヤモヤしたので、原作を買って今回の話をちらっと読んでみました けいおん! (2) (まんがタイムKRコミックス) 作者: かきふらい出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2009/02/26メディア: コミック購入: 26人 クリック: 102

    『けいおん!』はやっぱり、まだ甘い - TinyRain
  • あずにゃん問題なんて、ほんとはなかった - TinyRain

    私も「あずにゃん問題」に関しては、けいおん!を見てる際にいちばんモヤモヤしてた部分なので、いずれかはこうやってちゃんと記事にしてまとめたい。そんな風に思ってたのですが、色々あって私なりの「あずにゃん問題」への回答について、ようやくまとめる事が出来ました。 まず「あずにゃん問題」とは何か?まず「あずにゃん問題」にの説明については、以下「あずにゃん問題」の提言者の方の発言を引用します。 彼女は、すでにかなりの実力もあるようだし、最終話?というか、最後のおまけで彼女の部屋の中は、まさにJAZZ一色で、かなり音楽に入れ込んでいることがわかる。それほどの思いを抱えて生きているのならば、やっぱり「音楽を目標」にレベルを追求することを、もう少しやってもいいのではないか?って思うんだよ。そもそも、そういうレベルが上昇することに強い意欲を持っているのは、見ていて丸わかりだからね。それが、ゆるーい仲間意識に回

    あずにゃん問題なんて、ほんとはなかった - TinyRain
  • true tears - TinyRain

    5話 今までまったく動かなかった地盤が急に動き出す―― それぞれの人物間の関係が、流動を始める 物語とは、分解と、再構成、まさに醍醐味! と、まあ大げさな前振りは置いときまして、三代吉に死の宣告が! 三代吉……葬式の際は私も線香をあげてやるからな…… そんなカワイソスな三代吉を尻目に、一人良い目を見る眞一郎 しかも、どうも今回の「あの行動」を見る限り命は乃絵? それにしても泥沼、順調に誠二世への道を逝こうとしているご様子 その眞一郎が興味津々なのが、人工着色料のべ物を べると嘘つきになると述べた乃絵、とことんユニークな娘だ ……が、なんか乃絵包囲網が出来そうな怪しい雰囲気がするなぁ さて、今回の物語に置きましての題は比呂美のあのシーンでしょう まあ、あのシーンが無かったら折角眞一郎が乃絵の兄貴との 仲を取り持ったのに……って解釈にはならないなぁ(笑 バレバレのフェイクだったし、実際

    true tears - TinyRain
  • true tearsにおける雷轟丸の墓についてのあれこれ - TinyRain

    true tearsでは石動乃絵の不可解な行動から生じる 不思議で分かりづらい物事が出てくるが、今回は一番不可解だろうと思われる 雷轟丸の墓で起こった事柄について推測してみたいと思う 乃絵が作った雷轟丸の墓自体は 何故飼育小屋全てが雷轟丸の墓だという理由は 乃絵人にしか分からないのだろうけど ちゃんとした意味があったのだろう だが、比呂美がその墓を「ちゃんとした墓」に直してしまった、何故か これまでの出来事で、乃絵のエキセントリックさが 最も現れたのが雷轟丸の墓だとすると 比呂美がその墓を直した後 「ちゃんとしたお墓、作ってあげといたよ」と言った事から 比呂美が行った行為の隠された意味を推測すると 乃絵が何だかのこだわりを持って作った墓をノーマルな状態に変換する事により 特殊な価値観だったものを、周囲の価値観と同一の状態に落とし込む事で 乃絵の価値観を否定し、乃絵自体を牽制(あるいは宣戦

    true tearsにおける雷轟丸の墓についてのあれこれ - TinyRain
  • 禁書に置けるオラクルと上条当麻が説教臭いと感じる理由 - TinyRain

    上条さんが各所でかなり「説教臭い」と言われてる訳ですが、私から見てその理由が明確に理解ができなかったんですよ。ウザイってのは分かるんですが(笑 その理由が以下の2つのエントリを見比べてみて、なんとなく理由が分かった。 物語って、普通オラクルがいるわけじゃん。 預言者っていうか、主人公の行動指針を示す役割の人物で、 まあ、ナメック星の長老みたいなもんだけどさ。 週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ http://anond.hatelabo.jp/20090209001638 上条当麻は隣人愛や善意、単純な倫理感によって行動し、無条件で他者のために命を賭けられる人物である。これは敵対する「組織としての宗教」に対するアンチテーゼであり、愛とは、倫理とは無条件で肯定されるべきだという宗教の大原則を謳ったものに他ならない。 この作品内において主人公が全肯定されるのには明確な意図がある。そして彼が

    禁書に置けるオラクルと上条当麻が説教臭いと感じる理由 - TinyRain
  • 光回線のテレアポのバイトに受かったお!!:VIPPERな俺

    2024年03月16日00:17 公園で6歳女児にわいせつ行為 15歳中学生を逮捕 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:28:34 ID:qcek 公園で6歳の女児に突然近づき、わいせつな行為をしたとして、中学3年生の少年(15)が逮捕されました。 兵庫県警によりますと、不同意わいせつの疑いで逮捕された15歳の少年は今年2月、神戸市中央区の公園にいた子どもたちに突然近づき、6歳の女の子にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女の子は、すぐに公園内にいた保護者に伝え、保護者が警察に通報しました。 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240315/GE00056110.shtml 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:29:55 ID:uFlH 終わりだよこのZ世代 3 名前:

    光回線のテレアポのバイトに受かったお!!:VIPPERな俺
  • [錐] following 追加の参考に、似た fav 傾向のユーザを探せる Greasemonkey 書いた

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2009/05/ 1 2 1. 新型インフルエンザ対策のわりと信頼できる情報源の非公式フィード (一部再掲) 3 4 5 6 7 8 1. twitter bot "japan_flu_info" 始動のお知らせ 9 1. おさんぽ@小石川植物園 10 1. HMD を買いに秋葉原に行ったら祭りだった 11 12 13 14 15 1. 北向きの部屋はけっこう心地良いよ。 16 17 18 19 20 21 22 1. Make: Tokyo Meeting 03 に出展するよ! 23 24 25 26 27 1. Make: Tokyo Meeting 03 で出展してきたよ! 2. クックパッドを始めてみたよ! 28 1. followin

  • とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」

    佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer! 「うん、おもしろかった。私はこの作品は実は雑誌に掲載された一話目をたまたま読んだときから気に入ってたのだけど、それがこうして非常に良質な形でアニメ化されたことは喜ばしい限りかなって思う。それに作は一応体裁上は禁書目録の外伝ということになってるけど、個人的な好みとしてはこのあいだやってた上条さんを主役に据えた禁書目録よりは美琴の活躍するこの作品のほうがおもしろく感じられる。それにはいくつか理由が挙げられるように思うけど、まず今回のお話を見たところ私に感じられたそのひとつは、美琴と上条さんのキャラクター性のちがいが指摘できるように思える点にあるかな。それはたとえば前作の上条さんという人を例にもち出せば、彼はところかまわず説教をはじめ

  • 物語の展開の問題 マクロを目指す少年とミクロにこもる少女の視点

    佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer! 「禁書目録の15話から17話までを見てて、これは典型的な少年漫画の図式によって組み立てられた作品なのだねってあらためて思った。つまり少年漫画の基的な作風の方向性は何かなって考えたとき、それは個々人の心理的な問題が物語が進行するにつれて世間的、社会的、広義の問題に進展してくっていう点がひとつ挙げられるかなって思う。それはすなわち登場人物たちの行動が世界にとっての意義や信念を代表するというものであって、これはせんじ詰めていえばいわゆるセカイ系が出現する理由でもあり、また自分たちをマクロな存在として認識したいって欲求のあらわれでもある。むかしの作品でいえば、「風の谷のナウシカ」や「宇宙戦艦ヤマト」がまったく自分たちの行動如何でセカイの

  • 2006-09-29

    毎度言ってるような気がするけど、毎日ヤバイくらい眠い。 帰ってきてケータイメール打とうとしても、ものの数分で眠りに落ちるのはどうなのか? どっか異常なのか? わかった。定期更新とか無理だわ('∀`) 近所の書店員が当に陶しい ■大須は萌えているか?:書店員はお客さんに声を掛けるべき? http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/ef89540a145948ec00c01fe84ad921c2 近所にある半分近くエロコーナーが占めている屋はマンガが多いので良く行くんだけど、 昼間シフトに入っている店員が話しかけてきて当に陶しい。 買わないのに、 「FF11の攻略は売り切れちゃいますよ!」 「週刊マガジンは今週出てないですよ!」 なんか話しかけてくる基準がライト過ぎて不要な情報なんだよ。 俺はそんな普通の客じゃないんだから放っておいてくれないか。 別にこの

    2006-09-29
  • true tears雑感 飛べない鳥の飛ぶとき

    佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer! まぬけづらの浪漫倶楽部さん「true tears 第12話「何も見てない私の瞳から…」の感想文です」 「お見事。すばらしい観察眼。感嘆しちゃった。この感想文は力作でないかなって、素直に思う。登場人物の心理を追うことにまぬけづらさんはほんとに長けてるね。私は正直ここまでこの作品を読めてなかったなって思う。最終回前にこの評が読めたことはよかった。私のわからなかった、みえてなかった部分が露わにされたかのよう。」 「true tearsは必要以上に語らない作品だからなおさらかしらね。読み解く手間と楽しみは他作品以上のものがまちがいなくある作品ではあるのでしょう。」 >彼は比呂美が好きなんじゃないかな。彼の性愛(情愛)の対象は、比呂美なんで

  • あゆ級  「雷轟丸とじべたの物語」が語るtrue tearsのテーマ性■true tears11話

    2008/09 ≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫ 2008/11 恋に破れた愛子と乃絵をラストに映した後、「あなたが好きなのは私じゃない」と言う衝撃的な予告で幕を閉じたtrue tears10話。「あなたが好きなのは私じゃない」と言う言葉に秘められた、「あなた」と「私」とは、一体誰なのだろうか。その答えが、true tears11話にあった。 ■ 「元気のいい女友達、欲しくない?その娘と友達になれば、もれなくコーラと今川焼きが付いてくるけど」 「俺…」 「もう一度、友達からやってみよ。最初からセーターは無理だったんだよ。もっと、簡単な奴から始めなきゃ、駄目だったんだよ。あたし達」 「でも、いつかセーター編んでもらえるように俺、頑張るよ」 「あたしも

  • Googleの書籍スキャンは非人道的! 年端もいかぬ少女に… - bogusnews

    の権利者団体がスキャン禁止を求めるなど反発の動きが広がっているGoogleの書籍電子化プロジェクト。ここにきて、Googleが書籍を電子化する際に“非人道的”な手法を用いていることが発覚、さらなる火種となりそうな様相を呈しはじめた。しかも、 「年端もいかぬ女の子を虐待している」 というのだから事態は深刻だ。 新事実を暴露したのは、学園都市在住の学生・上条当麻さん。Googleの書籍スキャンに関する謎として「実際のスキャン作業をどのようにおこなっているのか」という疑問が常につきまとってきたが、上条さんは驚くべき事実を明らかにした。 「インデックスという完全記憶能力をもつ少女を拉致し、目視で書籍をスキャンさせているのです」 なんというオーバーテクノロジー! 問題はさらにその先にあった。Googleがむりやり記憶させた10万3千冊の情報量は少女の脳容量を圧迫し、 「彼女は一年に一度、日常生活

    Googleの書籍スキャンは非人道的! 年端もいかぬ少女に… - bogusnews
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • インプットするよりもアウトプットが楽になることがあること - 3LDS -Love,Like,Life!! Diary@SmiLey!-

    考えるひと, インターネット 最近、インターネット上で、というよりは生活している中にインターネットが入り込んできてるようになってきてて、自分の中でのインターネットで得るニュースやヒントだったり、や新聞や人の話なんかから貰えるアドバイスとか気付きだったりするものの垣根みたいなものが低くなってきているように感じていて、そういったものを自分の中にインプットしていく感覚が、どこから情報を選び取ってきても同じような感じで受け止めている気がしています。そういう風になってきた中で、自分の好きなこともあまり得意でないことも、掘って潜っていって、自分の中でちゃんと消化できるようになるまで情報を追いかけるようになっていったみたいで、どうもそれが複数重なってしまった時に、気付いたら「あれ、なんか息がしづらいな」と感じるようになっていました。きっと自分の中のきっちり物事をインプットできる許容量みたいなものをオー