2023年7月20日のブックマーク (1件)

  • 簡単な漢字が書けない、紙の地図が読めない…スマホ依存で頭が弱った大人に脳科学者が勧める3つの習慣 懸念されるChatGPTの脳への影響

    スマホを常用していると、漢字を書こうとしても出てこない、紙の地図が読めないなど、脳の衰えを実感することも多い。東北大学加齢医学研究所の榊浩平助教は「成長期の子どもだけでなく、大人のスマホ依存も危険。ネット検索や生成AIを使うと、脳に負荷がかからなくなり、その状態が長く続けば、さまざまな弊害を引き起こします」という――。 ネット検索は「クリック→脳の報酬」で依存が高まる 「Google効果」「デジタル性健忘」といった言葉をご存じですか。 これは気になることをスマホやタブレットなどのデジタルツールで調べても、脳が働いていないため記憶に残っていないという意味。このとき脳は覚えていないというより、そもそも覚える必要がないととらえているのです。つまり脳のもつ記憶という機能を、インターネットでアウトソーシングしている状態です。 デジタルツールは人間を楽にするための道具ですが、私たちの脳は負荷がかかって

    簡単な漢字が書けない、紙の地図が読めない…スマホ依存で頭が弱った大人に脳科学者が勧める3つの習慣 懸念されるChatGPTの脳への影響
    tattun09
    tattun09 2023/07/20