2021年7月5日のブックマーク (5件)

  • サンフランシスコ・ベイエリアでもシニアエンジニアは不足しています|旅ニート

    ただの補足ですけど、中堅エンジニア(シニアエンジニア)が不足しているのは日だけではなくアメリカもそうです。これはやはり、どこの会社も戦力になるエンジニアの確保には苦労しているということです。 僕が日にいた頃と今は状況が違うかも知れませんが、僕は日では偉いのは企業で労働者は下に見られている印象がありました。退職するのはだめな社員、クビになるのはスティグマ(個人に非常な不名誉や屈辱を引き起こす刻印)で、会社には入れていただくもの、みたいな感じがありました。もちろん複数内定取れて選べる立場の人もいるのですが、そういう人も面接を受けるときは平身低頭だったと思います。「俺が面接を受けるんじゃない、俺が企業を面接しているんだ」みたいな人はあまりいないんじゃないでしょうか。 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」

    サンフランシスコ・ベイエリアでもシニアエンジニアは不足しています|旅ニート
    tattyu
    tattyu 2021/07/05
    概ね同意出来るんだけど、AtCoderの能力と業務遂行能力ってちょっと違うと思うんだよな。仕事ってアルゴリズムで解決出来ない問題の方が多いと言うか。
  • 「新聞広告愛しか感じない」金鳥が新聞広告で『インターネット広告とは大違い!』と宣伝して真っ向勝負…?

    更新日:7月4日23時42分

    「新聞広告愛しか感じない」金鳥が新聞広告で『インターネット広告とは大違い!』と宣伝して真っ向勝負…?
    tattyu
    tattyu 2021/07/05
    ネット広告が嫌だから新聞戻るか、とはならないのが悲しいところ。
  • pushしたら自動でUnityビルドが走る環境を手に入れる - きゅぶろぐ

    はじめに まだ手元の作業用マシンでUnityビルドを回してませんか? Unity2021でIL2CPPビルドが早くなったとはいえ、結構な時間のロスです。 何よりも「手元のマシンが一時的に使えなくなり作業が中断する」というのが最悪な体験です。 GitHub(←ここは何でも良い)にコードをpushしたら自動的にビルドをしてくれる。 それが2021年における最低限の開発環境だと考えているため、簡単に方法を紹介していきます。 でも高いんじゃないの?とお思い方、なんとGitHub Actionsは無料枠があります。 詳細は後述しますが、小さいプロジェクトなら毎月200回程度は無料でビルドすることが出来ちゃいます! 私事ですが、インディーゲーム開発者向けの開発効率化コンサルみたいな仕事を始めようと思っているので 「ビルド環境の構築もっと詳しく教えて」とか「こういう作業無駄だと思ってるんだけど自動化出来

    pushしたら自動でUnityビルドが走る環境を手に入れる - きゅぶろぐ
    tattyu
    tattyu 2021/07/05
    ビルドして実機じゃないと確認出来ない項目は後回しにしがちなんだよな。大体最後になってビルドウゼェ〜ってなる。。
  • Linuxの多様性なんてデメリットでしかない

    言い換えるなら、多様性が各種設定を難しくし、普及を妨げているってこと。 ディストリビューションの違いはもちろん、同じディストリであってもバージョンの違い、更に同じバージョンであってもインストールするパッケージの違いがあるお陰で、Windowsmacみたく 「普通はこの手順で解決、もし解決しなかったら…」 みたいなハウツーが成立し得ない。 それどころか、あらゆる手順が 「俺んとこではこれでうまく行ったぜ?」 レベルの参考資料にしかならない。 だからLinuxを扱う者はこれを踏まえた上で、トラブルを基自力解決できる事が、事実上の最低レベルとして求められる。 結果、今日も世界のどこかで 「俺は別に、OSの勉強がしたくてLinux触ってるんじゃねえ!」 という初心者の叫びが聞こえてくると。 もしこれが同じUNIX系OSでも*BSDであれば、Linuxのディストリビューションに当たるものは事実上

    Linuxの多様性なんてデメリットでしかない
    tattyu
    tattyu 2021/07/05
    3つもあれば十分混乱すると思う。。。
  • 採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家

    どこへ行ったんでしょう?。2019年までは「経験社数は3社まで」「年齢は35歳まで」と経営層が注文をつけても何とかなりましたが今は昔。面談手法とか役に立たないほど母集団形成ができない現状についてです。 各人材紹介、媒体、各社エンジニア採用担当のみなさんと情報交換する中で見えてきた中堅エンジニアの行先についてお話します。 30代中堅ITエンジニアは観測範囲では ・コンサルになった ・ユニコーン、GAFAに吸われた ・シード期のスタートアップでメンバーになった ・フリーランスになった という具合。 その他目撃情報求む。 — 久松剛 (@makaibito) June 24, 2021 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」 と秒で切って捨てるレベルになってる。 — 久松剛 (@makaibito) July

    採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家
    tattyu
    tattyu 2021/07/05
    フリーランスしてたら中小のアホみたいに安くて理不尽な儀式だらけの所に戻ろうと言う気は起きなくなるわな。。