2023年7月3日のブックマーク (13件)

  • Twitterの移行先は「爆サイ.com」? 閲覧制限でトラフィックが急増

    米X社(旧Twitter)のイーロン・マスク氏が突如発表したTwitterの一時的な閲覧制限により、ネット上では混乱が続いている。1日に見られるツイート数が制限され、代替サービスを求めるユーザーも多い。そんな中、地域特化の掲示板サービス「爆サイ.com」のトラフィックが急増している。 爆サイ.comは運営会社非公表の掲示板サービス。ネット掲示板サービスとしては「5ch」に次ぐ規模とも言われる。7月2日の発表によるとTwitterの閲覧制限が始まって以降、爆サイへの急激なユーザー流入によりトラフィックが急増。サービスの一部が利用しづらい状況が発生したという。3日正午過ぎにはサーバを大量増設して負荷を軽減し、障害が復旧したとしている。

    Twitterの移行先は「爆サイ.com」? 閲覧制限でトラフィックが急増
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    爆サイ見た事無いのでイメージだけで語ると2chのローカル板とヤフコメ悪魔合体させたサイトなんだけどマジで人気あるの?。
  • AIがRISC-V CPUを5時間以内で設計

    AIがRISC-V CPUを5時間以内で設計
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    外部入出力の観測だけで作るの凄くないか。どこまで性能引き上げられるんだろう。。。
  • これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利

    ささみ @torisan_oishii これ言うとドン引きされるんだけど、うち夫婦でお互いのGPS共有してて。お互い子ども連れてお迎えだの病院だの行動するけど、子ども連れてると「今どこ?」の連絡にすぐに反応できないことも多いから、聞くまでもなく位置情報把握できるのめちゃくちゃ便利なんよ…聞く方も聞かれる方もストレスが減る 2023-07-01 23:03:19 ささみ @torisan_oishii 先日、娘が発熱して園からお迎え要請が来た時も、園が私の職場に電話→私早退→退勤中に夫の位置情報確認、私より園の近くにいることを把握、連絡→夫がいち早く園へ迎えに行く→私と夫・娘がほぼ同時に自宅に到着、私に娘をバトンタッチとスムーズに行動することができてとてもよかった。 2023-07-01 23:06:11 ささみ @torisan_oishii 買い物も車出せる夫が行ってくれることがほとんど

    これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    早くTogetterが無くなった方がストレスが無くなるんだわ。どうでもいい事を報告すんな。
  • Twitter避難情報掲示板 万が一に備えましょう #Twitter避難

    Twitterがアプデで使いづらくなったり、不具合発生やサービス停止となった時のために、避難先や移住先を記入できる掲示板を作成しました。 ①Twitterと同じアイコンを設定することを推奨します ②移住先のSNSは一例なので、URLを全て埋める必要はありません ③投稿編集機能がないので、間違えて記入してしまった場合は削除して投稿し直すか、返信機能で訂正してください ④ユーザーを探したい場合は検索機能をご利用ください 以下記入例テンプレ ※()内を上書きしてください ----- 【アカウント名】(Twitterの名前を記入) 【Twitter URL】https://twitter.com/(IDの@以降を記入) 【プロフィール】(Twitterのbioを貼り付け) 【移住先】 ・Instagram:(必要に応じてID貼り付け) ・Mastodon:(必要に応じてID貼り付け) ・Missk

    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    2000年代を思わせる。。。
  • はてなを買収したらやりたいこと

    非表示ブクマカのスターも非表示にして、人気コメントにも反映しないようにする。つまり人によって人気コメントの顔ぶれが変わり「トップコメ」という言葉が無意味になる。 それに伴いスター配布onlyアカウントも非表示にできるようにする。元増田が指定したトラバをツリーから切除もしくはトラバそのものを削除できるようにする。自分の増田を検索できるようにする。ブクマカの1日の時間ごとのブクマ数を可視化する。ユーザー(ブクマ)のスターをもらったユーザーと与えたユーザーとその数を一覧できるようにする(日ごと、年ごと、期間全体)。非表示ユーザー一覧をファイルでimport/exportかtextareaで一括管理できるようにする。これにより非表示推奨リストを増田で共有しやすくなる。はてなオーナーが気に入らない増田を見つけたときや、関係なく気に入らないことがあったときに増田のIDを一時的もしくは永久に表示する。

    はてなを買収したらやりたいこと
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    日本の組織体系だと難しいと思うよ。あと増田はCEOになって名前を公表する覚悟があるのかしら。はてなの株価見てみたら6/1に爆上がりしてるんだけどなんかあったっけ?。
  • Twitterが好きだったのだ|ぬえ

    玉ねぎを切っていて、なんとはなしに目の近くを指で触った。 その瞬間ツーンと目鼻を襲う刺激。 あわわわ、やってしまったと思わずまた指で目頭を触り、更にツーン。 まったく私ときたら、どうしてこうもそそっかしいのだと、泣きながら手と顔を洗ってしばし考える。こういうドジな話は、誰かに語りたくなるなと。 家族や友人に話してもいいが、Twitterに投稿してみる。 「玉ねぎを切っている最中に目のへんを触った。目が、目がぁああアア」 Twitter民の反応は早い。フォロワーさんが14万人もいれば、誰かが見ているものだ。 「ムスカ」「ムスカだ」 ネットから離れた人間関係で、こうしたリアクションはまず望めない。 「目が、目がぁああアア…って。あ、これはムスカの物真似でして。…そうなんです、ええ。スタジオジブリアニメのですね…天空の城ラピュタってご存じですか。その登場人物なんですけども。え?ご覧になったことが

    Twitterが好きだったのだ|ぬえ
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    今更マスクアンチになるのか。。Twitter向いてるから辞めなくて良いよ。
  • スクラムでストーリーポイントを時間に紐付けて運用すると何が起きるか - Qiita

    はじめに みなさんは、スクラムでストーリーポイントを付けるときどのような基準でつけているでしょうか? ストーリーポイントの基準は時間にすべきではないと言われています。 しかしながら、 スクラムを初めて導入して今まで時間対の工数見積もりに慣れていたチームや請負型の社外パートナーが入ったプロジェクトなど、現実的には時間を基準にしてストーリーポイントを運用しているプロジェクトも多いでしょう。 また、ストーリーポイントの見積もりを付け始める際の最初の基準として「4時間 = 1ストーリーポイント として考えよう!」というように知らず知らずのうちにそのような運用になっているケースもあると思います。 私は経験から、ストーリーポイントの基準を時間にするのは、プロジェクト管理に大きい悪影響をもたらすアンチパターンであり、すべきではないと結論づけています。 私が経験してきたプロジェクトで、ストーリーポイントの

    スクラムでストーリーポイントを時間に紐付けて運用すると何が起きるか - Qiita
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    正確な見積もりが必要なプロジェクトにスクラムは合ってない。
  • Makefile警察「ぐぬぬぬ…」 - Qiita

    ?「プロジェクトでよく使うコマンド Makefile に書いたろー」 ?「docker compose up -d --wait っと…」 👮‍♀「 Makefile警察 だ!」 👮‍♀「 Makefile は、ソフトウェアのビルドプロセスを自動化するためのファイルだ!」 👮‍♀「多目的なタスクランナーとして使うな!」 ?「せやったんか。誠にごめんなさい。」 Makefile は広く使われていますが、時々目的外に使われてしまうことがあります。しかし、そのような使い方にはより適した代替手段が存在します。この記事では、 Taskfile というツールについて解説します。 Makefile のつらみ Makefile は主にビルドプロセスを自動化する目的で生まれましたが、様々なコマンドをまとめて実行する便利さから多目的なタスクランナーとしてもよく使われます。しかし、次のような問題があります

    Makefile警察「ぐぬぬぬ…」 - Qiita
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    “シンタックスが独特で学習コストが高い” もうこれだけでmake使ってるプロジェクトに殺意が湧く。大したプロジェクトでも無いのにやたらと複雑なビルドプロセスとか保守不可能。taskfileいいね。
  • シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発

    「大幅な当期純損失、無配を深くお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」――。 6月27日午前10時、シャープの株主総会が始まった。冒頭「おはようございます」と日語で挨拶した呉柏勲(ご・はくくん)CEOは、経営成績の説明に入る前に業績悪化について陳謝した。 シャープは2023年3月期決算で2608億円もの最終赤字を計上した。直接的な原因は2022年6月に“再”連結化した液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP)の業績不振だ。これによってディスプレー事業などで総額2205億円の減損損失を計上した。 巨額の最終赤字について株主にどう説明するのか。また、取締役の選任や報酬の増額、ストックオプションの付与などの議案について、株主がどう判断するかが総会の焦点となっていた。 「いったい誰が責任を取るのか」 160人の株主が出席し、昨年の1.5倍となる98分を費やした株主総会は、批判

    シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    “日経平均が33年ぶりの水準に高騰している〜” なんで株価が上がってるのか理解してない株主。株って地獄みたいな仕組みだな。今のソニーを支えてるSIEは外人なんだけど。トップコメは何が見えてるんだ。
  • Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート

    Twitterが閲覧数規制などで混乱し、批判が高まる中、同サービスの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が7月2日、「遠くから批判するのは簡単だ(混乱の責任の一端は私にもある)。だが、ゴールはTwitterが繁栄することだし、そうなるだろう」とツイートした。 続けて、(運営の)「負担を軽減するために、ビットコインやNostrのようなオープンプロトコルの構築を検討してほしい。これは、オープンなインターネットを維持するために不可欠だ」とツイートした。 ドーシー氏はまだTwitterCEOだった2019年、ソーシャルメディア向けのオープンで分散型の標準を開発するための独立組織「BlueSky」に出資し、将来的にはTwitterをこの標準のクライアントにするつもりだと発表した。Blueskyは現在、分散型ソーシャルサービスとして運営されている。 ドーシー氏は現在、やはり分散型ソーシャルサー

    Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    落ち着いた所で、Twitterをリロードして読み込めない事を確認して嫌な気持ちになるだけなので絶妙な煽りだと思う。
  • きょうスタートの「irumo」、ドコモオンラインショップでは申し込みできず

    NTTドコモの新プラン「irumo」「eximo」が7月1日からスタートした。irumoは、同社が吸収合併したNTTレゾナントの「OCN モバイル ONE」の後継に位置するプランで、小容量ニーズに応えたものとなっている。しかし、他のプランとの違いとして「ドコモオンラインショップ」での申し込みができないという。 ドコモオンラインショップは、同社が取り扱うスマートフォンなどの端末をネットで購入できるECサイト。端末の購入から通信プランの契約までオンラインで完結できる。新規契約だけでなく、既存ユーザーの機種変更にも対応する。 しかし、現時点でドコモオンラインショップでirumoを契約することはできない。同社に確認したところ、回線のみなら専用サイトから申し込めるが、irumo回線で端末を購入する場合、実店舗のドコモショップを利用する必要があるという。もし、irumoユーザーがドコモオンラインショッ

    きょうスタートの「irumo」、ドコモオンラインショップでは申し込みできず
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    この訳の分からん微妙な値段設定のサービス使うユーザーってどんな層なんだろ。。。
  • SDGsって金持ちのお遊びだよ

    金の無い層が高くて環境に良い材を買えるか?クリーンエネルギーのために高騰した電気代を支払えるか? そういうのは余裕があって初めてできることなんだわ

    SDGsって金持ちのお遊びだよ
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    実際問題線状降水帯とか台風の激甚化とか目に見える被害が出てるので馬鹿には出来ない。取りあえず日本は環境とエネルギー政策はもう手遅れだと思う。どっちに寄せても地震と台風で板挟み。
  • 「Nintendo Switchの次世代機はPS4/Xbox One並の性能」との報道が出回る。が、ただの推測の可能性濃厚 - AUTOMATON

    Activision Blizzard買収計画を巡るマイクロソフトと米連邦取引委員会(FTC)の係争にて、Activision BlizzardのCEOが「任天堂(Nintendo Switch)の次世代機はPS4/Xbox One並の性能」と発言したとの報道がなされている。しかし、原文を確認するとそうした解釈は発言内容から乖離していることがわかる。 *Nintendo Switch(有機ELモデル) マイクロソフトは2022年1月、Activision Blizzardを総額687億ドル(約9兆8700億円・現在のレート)で買収する方針を発表。その後、反トラスト法(独占禁止法)違反の恐れがないかなどについて各国・地域の規制当局による審査がおこなわれており、日を含むいくつかの当局ではすでに承認済みだ。一方の米国では審査が継続されるとともに、FTCが仮差止命令を求めて訴訟を提起。マイクロソ

    「Nintendo Switchの次世代機はPS4/Xbox One並の性能」との報道が出回る。が、ただの推測の可能性濃厚 - AUTOMATON
    tattyu
    tattyu 2023/07/03
    世に出てるSwitch風モバイルゲーミングPCの性能がそんな感じだし、まぁそんなもんだよねという印象。Deckは720pなので解像度あたりのTFLOPS性能で言えば単純計算でXSSぐらいはある。