2023年9月20日のブックマーク (10件)

  • [みんなのケータイ]迷惑電話に困っていたら、非通知着信にPixelの「通話スクリーニング」ボタンを押すところから始めよう

    [みんなのケータイ]迷惑電話に困っていたら、非通知着信にPixelの「通話スクリーニング」ボタンを押すところから始めよう
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    仕事の名刺に電話番号載せる奴が悪い。知らない人が一般人にコンタクト取れる仕組みはアンセキュアなので廃止して良いと思うわ。SMSもメールも電話も不用。非通知でまともな奴なんておらんだろ。
  • twitter(X)の有料化が「オンライン囲い込み」だとしたら - シロクマの屑籠

    www3.nhk.or.jp twitter の有料化について報じられている。自分のタイムラインを見る限り、これを狂気の沙汰とみなす人のほうが多い様子だが、私のあまのじゃくな部分が「twitter の有料化を合理的な決定とみたうえで、その道理を考えてみたい」と欲しがっている。 いや、当のところは「資主義の『囲い込み』にかこつけて、twitter の有料化についてしゃべってみたくなった」だ。よってしばらく、「Twitter の有料化は合理的で資主義のロジックにも適っている」と考えてみる。 twitterの有料化によっておこるのは、twitter というひとまとまりのオンライン空間の囲い込みだ。ほかの多くの無料オンライン空間と同様、twitterは長らく共有地とみなされていた。金持ちや有名人が手を振ってみせることもあれば、狂人が都大路を駆け抜けることも、行者が苦行に耽ることも、犯罪者がつ

    twitter(X)の有料化が「オンライン囲い込み」だとしたら - シロクマの屑籠
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    unityでも社員辞めるレベルのFeeの発表すら運営目線で支持して株買って、反対してる奴は馬鹿だのとイキってる逆張りマンがいるが何が楽しいんだろ。普通に人居なくなるだろ。
  • ソフトウェアを完成させるのは誰か

    C2Cサービス開発からキャリアが始まり、その後開発基盤組織というものに長年従事して、その中でマネジメントも経験して、また普通のC2Cなサービス開発エンジニアに戻って、それも1年が経ちました。 開発基盤組織に長年従事してサービス開発にいざ戻ると「はたして自分はサービス開発をやっていけるのだろうか?」というような漠然とした不安が発生したりします。いまとなっては杞憂な話でしたが、それに驕らず危機感を持ち続けながら日々仕事をしています。 この不安というのは面白い事に、非常にポジティブです。日々の業務の中でただ「良いコードを書く」「より内部品質・外部品質の高いソフトウェアを開発をする」「よりxxxなチームビルディングに貢献する」だけであればそこに何の不安や迷いはないわけですが、長年ソフトウェアエンジニアをやってきた人間がいつまでもその目線でいて良いのか?という疑問があって、それに対して「良くないんじ

    ソフトウェアを完成させるのは誰か
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    生産性が0になるんだとしたらプロダクトが間違ってるので悪いのはPMだろ。そもそも完成してるのであれば0になる事はほぼない。この前良くなる方向に機能実装したら指示して無い事やるなって言われて萎えた。
  • iPhone 15先行レビュー、『全般にわずかに小さく』がもたらす大きな違い。Pro Maxが誇る5倍ズームの威力と悩み(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge

    フリーランスライター。1969年京都府生まれ。バイク雑誌編集者に憧れて上京し経歴を開始。ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌、デジモノの雑誌をそれぞれ7〜10年編集長として作る。趣味人の情熱を伝えるのがライフワーク。@takuta 新型iPhone 15シリーズの端末を先行レビュー用に数日使っている。 気になることはいっぱいあるが、まずはサイズの違いをiPhone 14シリーズと較べてみよう。スペックの違いはわずかだが、実際の触感は大きく違う。また、iPhoneケースの流用が可能かどうかも調べてみた。 ※記事は、9月22日の発売日の前にアップルから借りた端末を元に執筆している。新しいOSの利用についても許可を得ている。 大きく進化したiPhone 15 ProシリーズとiPhone 15シリーズ今回、iPhone 15シリーズは、スタンダードモデルのiPhone 15/15 Plus

    iPhone 15先行レビュー、『全般にわずかに小さく』がもたらす大きな違い。Pro Maxが誇る5倍ズームの威力と悩み(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    MagSafe対応のカードケース14proだとカメラ部分が大きく、干渉して使えないのが多いんだけど更にデカくなるのか。終わった。。。
  • イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手、旧ツイッター「X」を所有するイーロン・マスク氏は、機械的に自動投稿する大量の「ボット」を排除するためとして、Xのすべての利用者に少額の課金を求める考えを示しました。 これはイーロン・マスク氏が、国連総会に出席するためアメリカを訪れているイスラエルのネタニヤフ首相との会談の中で明らかにしたものです。 Xは現在、アカウントの認証を受けたり、長文の投稿ができたりする月額8ドルの有料サービスを展開していますが、マスク氏は少額の課金の仕組みをすべての利用者に適用するとしています。 具体的な金額は明らかになっていません。 理由についてマスク氏は「大量のボットと戦うために考えられる唯一の方法だ」などと述べ、機械的に自動投稿する大量の「ボット」を排除するためだと説明しています。 Xをめぐっては、有力なユダヤ人団体が反ユダヤ主義の投稿が大量に見つかったと発表し、会社が投稿内

    イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す | NHK
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    今blueにわざわざ入ってる奴以外は全員辞めると思うよ。/課金警察ウザすぎる。
  • Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita

    Amazon2段階認証(2SV)が突破された? Amazon2段階認証(2SV) が突破されたのではないかという件が話題になっています。 私もこれについてはとても気になっており、できるだけ早く真相が解明されることを願っています。 そこで、ふと疑問に感じたことが、2SV は何をどの程度防いでくれるのかということです。 ここでは、Amazon を例に、いろんなことを考えていきたいと思います。 フィッシングの前には無力 まず、2SVの突破と言っても様々な手口があります。 徳丸先生の動画が示す通り、中継型フィッシングであれば、自ら正しい認証情報を入力することになるので、2SVを設定していようがいまいが突破されてしまいます。 フィッシングではなく、かつ、TOTPでも突破されたケースも 今回の被害者には、中間者攻撃やフィッシングを受ける状態になかったと仰っている方がいました。 なので、何か

    Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    MFAの6桁ってアンセキュアだよなぁとは思ってる。100万人に試行したら1人は通る計算だもんな。
  • 「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」:東京新聞 TOKYO Web

    経団連の十倉雅和会長は19日の会見で、政府が年末までに議論する少子化対策の財源について「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」と述べ、実施時期に十分留意しつつ増税は必要だとの考えを示した。 消費税増税の前に、富裕層の所得税負担が実質的に軽いなど、不公平とされる税制を正すべきだとの指摘には「米国ほどではないが少数(の富裕層)が富を蓄えている現状があり、社会保障改革の提言の中で(所得が多い人が多くを納める)税の応能負担には触れている」と述べた。

    「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」:東京新聞 TOKYO Web
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    逆進性のクソ高い税金から逃げるなとかマジで死ね。法人税爆上げしろ。内部留保にも税金かけろ。
  • 松屋で起きたウソのような本当の話 / 誰も得しないから改善してほしい…

    2023年9月19日、この日は松屋の新商品「ネギ塩牛焼肉丼」と「キムチ牛めし」の発売日。いつもの如く私(サンジュン)は、新商品を記事化しようと近所の松屋へ。そこで起きたのは、なんともやるせない出来事だった。 この記事を執筆するにあたり少々悩んだが、まずは客観的事実だけを記載し、最後の私の主観を述べさせていただこうと思う。 ・何があったのか 松屋の新商品「ネギ塩牛焼肉丼」と「キムチ牛めし」を実すべく、私は近所の “松屋A” へ。べ比べでもいいし、どちらかが抜群に美味しければ単体で記事にしてもいい。この時点で切り口は決まっていなかった。 時刻は15時半頃。なぜこの時間になったかというと、両商品の発売時間が15時からだったため。普段は午前10時スタートがデフォルトであるが、連休の兼ね合いもあるのだろうか、この日は15時から発売開始と予告されていた。 両商品の券を購入して待っていると、店員さ

    松屋で起きたウソのような本当の話 / 誰も得しないから改善してほしい…
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    ウソの様なって言うけどどこが?って思ってしまった。松屋で牛飯の中にサラダの蓋が入ってて上底されてた(実話)位のインパクトをくれよ。
  • 「オーディオ版レイトレーシング」と「物理シミュレーションによる音響空間表現」|Prismaton

    「レイトレーシング」は 3D グラフィックスの重要な技術となっていて、レイトレーシングを使ったリアリティの高いグラフィックス表現を見る機会が増えてきました。 また同時に、「レイトレーシングをオーディオに応用する」といった言及もちょいちょい見かけるようになりました。 しかし、グラフィックスのシミュレーションにレイトレーシングが有効なのは光の特性をレイトレーシングで近似できているからであり、音の特性に関してはレイトレーシングだけで近似するのは困難です。これはもう少し広く知られていて欲しい事実なのですが、何故かあまりきちんと知られていません……。 そもそも悲しいことに、「物理シミュレーションによる音響空間表現(方角、残響、遮蔽などの表現)」を網羅的に真面目に考察した資料は恐ろしく少ないです。この現状では、レイトレーシングだけで音響空間表現が簡単に出来るというような誤解が生まれてしまうのも仕方ない

    「オーディオ版レイトレーシング」と「物理シミュレーションによる音響空間表現」|Prismaton
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    ゲームであればここまで厳密にやらなくても充分効果が出ると思う。ラスタライズ法だと回折に当たるAOとかSSSは別パスや近似で計算するし、耳の再現はSHテーブルとかで上手いこと行きそう。
  • ジャニーズ・東山新社長が決断、社名変更&新会社設立へ 所属タレント移籍、現会社は補償会社として存続

    創業者で元社長の故ジャニー喜多川氏による性加害を認めたジャニーズ事務所が19日、取締役会を開き、社名変更の方針を固めた。この日夜、同社公式サイトに東山紀之新社長(56)名で「社名変更、所属タレント及び社員の将来など、今後の会社運営に関わる大きな方向性について論議を行い、向かうべき方針を確認した」と発表。関係者などの話を総合すると、同事務所とは別会社を設立し、全所属タレント、社員を移籍させて再建を図るとみられる。10月2日に詳細が明かされる。 やはり、ジャニーズの看板は降ろさざるを得なかったようだ。 同事務所はこの日、取締役会を開催し、東山社長や代表取締役の藤島ジュリー景子前社長(57)らが出席。午後11時に公式サイトで「今後の会社運営に関するご報告」と題し、取締役会で決めた10月2日の新体制公表の際に発表する骨子4点を掲載した。 ❶ジュリー前社長が100%保有する株式の取り扱い❷被害補償の

    ジャニーズ・東山新社長が決断、社名変更&新会社設立へ 所属タレント移籍、現会社は補償会社として存続
    tattyu
    tattyu 2023/09/20
    大きい会社が一個出来るのでは全く意味が無い。クライアントの忖度から得たパワーがセクハラの根本原因。資本関係の無い複数の会社に移籍させる位しか無いだろう。