2023年10月3日のブックマーク (8件)

  • Nintendo Switch大人気落ちものパズル『スイカゲーム』の偽物が登場。“酷似したアプリ”に公式からも注意喚起 - AUTOMATON

    Nintendo Switch向けに配信されている落ちものパズルゲーム『スイカゲーム』について、Aladdin X公式アカウントは、X(旧Twitter)上で「製品画像・説明文面等を流用したiOS用アプリケーションを確認した」とし、注意喚起を行った。 『スイカゲーム』はpopIn株式会社によって2021年12月にリリースされたパズルゲームだ。スイカをはじめとし、メロン、パイナップルといったフルーツを題材として、フィールド上部の線を越えないように積みあげていく。同じ種類のフルーツは、組み合わせることで1段階上の大きなフルーツへと進化し、スコアが加算される。スコアランキングが実装されているため、ハイスコアを目指して競うことも可能だ。 作は『合成大西瓜』という作品をベースとしている。『合成大西瓜』は中国のソーシャルメディア会社米兜科技がリリースしたミニゲームで、作はそのアレンジ作品という立ち

    Nintendo Switch大人気落ちものパズル『スイカゲーム』の偽物が登場。“酷似したアプリ”に公式からも注意喚起 - AUTOMATON
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    どこが作ってんだろと思ったら、プロジェクターのAladinXでびっくりした。個人制作かと思ってたわ。
  • オランダで開催されたゴッホとポケモンのコラボ展が転売屋の集結でパニックに

    世界最大規模でフィンセント・ファン・ゴッホの絵画、描画、手紙のコレクションを所蔵する、オランダのアムステルダムにあるゴッホ美術館では、2023年9月28日からゴッホの作品にポケモンを取り入れた絵画を展示する「Pokémon×Van Gogh Museum(以下、ポケモン展)」を開催しています。ポケモン展ではゴッホの帽子をかぶったピカチュウのポケモンカードをはじめとした限定グッズが多数登場していますが、それらのグッズを目当てにした転売屋の集結で、パニック状態になっていたことが報じられています。 Pokémon × Van Gogh Museum 🖼 | Coming Soon! - YouTube Pokémon Company responds to Van Gogh Museum merch fiasco - Polygon https://www.polygon.com/238944

    オランダで開催されたゴッホとポケモンのコラボ展が転売屋の集結でパニックに
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    資本主義の煮詰まり過ぎてる感がヤバい。
  • 「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた

    「身勝手な利用者が増えている」ことを理由に、無料の空気入れサービスを取りやめた自転車店の投稿が、X(Twitter)で大きな反響を呼んでいます。編集部は話題の「ちいさな自転車家(@c_jitensyaya)」を取材し、詳細を聞きました。 自転車店でよくある空気入れ貸し出しサービス。無料だからといって、ぞんざいに扱っていいわけではなく……(イメージ画像) ちいさな自転車家は、愛知県名古屋市の自転車店。これまではスタッフによる空気の注入と、ポンプの貸し出しを無料で提供してきましたが、9月25日に「当面の間終了」と、Xで告知しました。 直前の投稿を見るに、決定に至ったきっかけは、ある利用者の非常識な行為。知らないうちに、売り物の空気入れを開封して使用された形跡があったのだそうです。「空気入れ無料」って、そういうことではないだろう……。 ほかに「貸し出しした空気入れが1週間もたない」といった要因も

    「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    こう言うのわざわざSNSでいう奴はヤバい。私刑大好き過ぎんだろ。勝手に売り物使った奴に刑事罰与えて終いだろうが。黙って有料にしたら良いと思う。
  • 木村拓哉、ジャニーズ新会社とエージェント契約へ…CM起用に影響も意思変わらず - スポーツ報知

    俳優の木村拓哉(50)が、新しく設立するエージェント会社に移る方針であることが2日、分かった。 木村は、8月下旬に東山、井ノ原、国分太一(49)らと会を行い、今後の事務所の方向性を確認。喜多川氏の性加害問題を受け、木村個人も日産自動車や日マクドナルドからCM起用が見送られる状況に陥ったが、意思は変わらず。会見終了後には、自身のインスタグラムを更新。2匹の愛犬が歩く動画と、自身が前を見つめる写真と共に「一歩ずつ、前に!」「PEACE!!」「STAYSAFE!」とメッセージをつづった。多くは語らなかったが、新会社になっても変わらぬ姿勢を打ち出した。 その一方で、個々人に権限が与えられるエージェント契約の特性上、事務所に所属する意義は薄れる。「ファミリー」と呼ばれ、一枚岩のイメージが強かったジャニーズ事務所だが、そのイメージは弱まる。グループではなく、個人で活動する生田斗真(38)や風間俊介

    木村拓哉、ジャニーズ新会社とエージェント契約へ…CM起用に影響も意思変わらず - スポーツ報知
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    全員そっち行ったら意味無いんだわ。。。
  • 最低賃金は月収27万円なのに…まさかの逆ギレ「休憩なんだよ!」ラグビーW杯、現地記者が味わった“絶望感”「日本人とフランス人、働き方の差」(生島淳)

    そこから街中へと帰るわけだが、前日のウェールズ対ポルトガル戦の時には、なんとメディアバスが勝手にキャンセルされていた。運転手が現れなかったのだ(私は、イングランド人とウェールズ人が喧嘩歌合戦をしているトラムで帰った。これはこれで最悪の体験だ)。 ニースのメディア担当者は「このようなことが二度と起きないように対処する」とメールで詫び、日対イングランド戦では万全を期すことを約束した。 「やめようかな。明日の朝、早いんだよね」 ところが、である。 メディアバスは25時にやってこなかった。私はラジオ出演があったため、バスを使うのを諦めていたのだが、利用した人の話によれば、結局、バスが出発したのは25時30分だったという。しかも、その運転手は驚きの言葉を取材陣に発した。

    最低賃金は月収27万円なのに…まさかの逆ギレ「休憩なんだよ!」ラグビーW杯、現地記者が味わった“絶望感”「日本人とフランス人、働き方の差」(生島淳)
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    “イングランド人とウェールズ人が喧嘩歌合戦をしているトラムで帰った。”良く分からんが面白い経験してるじゃん。トップコメの2000万云々微妙に噛み合って無くてワロタ。
  • AIを語りたいなら最低限Pythonをやるべき。足し算より簡単なんだから|shi3z

    昨日は新潟県長岡市に行って、市役所の職員向けと、一般向けに二回の講演を行った。 市役所の職員からの質問事項をよく読むと、ChatGPTを闇雲に何にでも使おうとして苦戦している姿が見てとれた。 たとえばこんな感じだ。 ⚪︎時に東京駅につく新幹線を予約したいとChatGPTに言ったが、公式サイトをチェックしろと言われた 我々からすればその回答は当たり前なのだが、闇雲になんでもChatGPTでやろうとするとこうなってしまうという典型的な例だった。当たり前だが、その目的ならえきねっと一択だ。 ChatGPTには限界がある。しかも低い。 だから通常はPluginと組み合わせたり、プログラムから呼び出したりするという「工夫」が必要になる。 GPTを使うプログラムを書くのはものすごく簡単だ。 たぶんプログラムの世界でも最も簡単な部類だろう。 たとえば僕がプログラムでGPTを使おうかなと思った時、こんなふ

    AIを語りたいなら最低限Pythonをやるべき。足し算より簡単なんだから|shi3z
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    文字列置換って足し算より難しくない?quineとか難しいんだけど。
  • “テレビ離れ”はウソ? ホント? レグザが実データ公開「5年前と変化なし」

    “テレビ離れ”はウソ? ホント? レグザが実データ公開「5年前と変化なし」
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    数字を上手く扱えば何でも言えるわな。
  • 絶対悪との戦い ─ゲームと、ゲームセンターへのイメージの変化の歴史─|初心カイ

    0.はじめに ゲームマニアの中でそこそこ知られているインタビューがあります。コナミの創業者、上月会長が答えたものなのですが。 「(ゲームの)イメージが良くなく子供にも自分の職業が言えなかった」。上月は99年、創業当時を振り返ってこう語っている。 このインタビューを元にして「コナミの社長はゲーム嫌いだったのだ」という風説が流れたことがあります。これはまるきりの大間違いで、詳しくは平和的なブログさんで解説されている通りであるんですが(そもそも上記の日経さんの記事は、事実誤認がやけにおおくて信憑性があまり高くなく……)、ちょっと皆さんに聞きたいことがあります。 「コナミの創業したころや、その少し後のゲームに対する一般人のイメージって、どんなのだったか想像がつきますか?」 コナミの創業は1969年です。おそらくこの記事をお読み頂いてる多数の方が生まれる前の話だと思います。記事はそのあたりのゲーム

    絶対悪との戦い ─ゲームと、ゲームセンターへのイメージの変化の歴史─|初心カイ
    tattyu
    tattyu 2023/10/03
    “「ゲームは一日一時間」〜お母さんの安心を得た” この人の主観部分はいつも見るに堪えない。。。