タグ

ビジネスとKLabに関するtaturo-00のブックマーク (1)

  • ソーシャルゲーム、開発会社の黄昏 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    2007年前後に勃興し、“日の出の勢い”で市場が拡大してきたソーシャルゲーム。プラットフォームの「モバゲー」(ディー・エヌ・エー=DeNA)と「グリー」(グリー)向けにゲームを提供する開発会社も相次いで株式上場を果たし、高株価を満喫してきた。 【詳細画像または表】  中でも注目されていた会社の一つが、KLab(クラブ)だ。元々は銀行などを顧客としたシステムの受託開発が主力だったが、09年12月に提供を開始したソーシャルゲーム「恋してキャバ嬢」が大ヒット。11年9月に東証マザーズへ上場し、12年5月には当時史上最短期間で東証一部への鞍替えを果たした。 だが、ソーシャルゲーム会社をめぐる状況は、変わりつつある。 ■ 新作ゲームの投入が大幅に遅延 KLabが4月12日に発表した第2四半期(12年9月〜13年2月)決算は、売上高71億円(前期比6.8%減)、営業赤字8.8億円(前期は21億円

  • 1