2018年4月9日のブックマーク (3件)

  • 「ゴールデンカムイ」で興味を持った人へ |アイヌってこんな人たちでした - ジモコロ

    マンガ(春からはアニメも)「ゴールデンカムイ」で、最近なにかと話題のアイヌ民族。かっこいい衣装をまとった彼らは、過去にどういう生活をしていたのでしょうか。日常会話で使えるアイヌ語つき! こんにちは! ライターのギャラクシーです。北海道に来ています。 後ろは「天に続く道」と呼ばれる知床の観光スポット。インスタ映えしそうでしょ? ※ちなみに道の両脇にはめちゃめちゃ牛フンが積まれていました。 さて、なぜ北海道まで来たのかというと、あるマンガを読んだからです。 それは…… ヤングジャンプで連載中のマンガ、今春からアニメ化もされる作品『ゴールデンカムイ』! www.kamuy-anime.com 「アイヌの隠し財宝」を巡って、主人公・杉や、土方歳三、陸軍など、様々な目論見を持つ集団が入り乱れての争奪戦! ……というのが大体のあらすじなんですが、舞台が北海道であり、そして何より、すごく詳細にアイヌ文

    「ゴールデンカムイ」で興味を持った人へ |アイヌってこんな人たちでした - ジモコロ
    tatuya954
    tatuya954 2018/04/09
  • マリオの追悼文を書きたい | オモコロ

    追悼文大全。 共同通信が1989年から2015年までに配信してきた著名人770人の「追悼文」だけを集めただ。 読んでいて飽きないし、読みきれないくらいボリュームがある。 社会に何かを残してこの世を去った人に、私たちは様々な感慨を抱く。悲しみや無念だけではなく、感謝やねぎらいの気持ちもある。どの人生も唯一無二のものであり、生きている人の記憶に刻まれている限り、その人生は消えることがない。(p.Ⅰ) とあるように、追悼文は現世に残った人々に亡くなった人の記憶を強くとどめてくれる。 このをしばらく読んでいたら、フツフツと 追悼文を書きたい! という欲望が湧き上がってきた。 別に「誰か死ね」と不謹慎なことを思っているわけではない。今のままだと、家族、同僚、友人……いずれ「その日」が来たとき、自分がうまく言葉を紡げないような気がしたのだ。準備できる結婚式などと違ってこういうのは突然である。 告別

    マリオの追悼文を書きたい | オモコロ
    tatuya954
    tatuya954 2018/04/09
    クッパや、スターのくだりとか。ちょいちょい本気で泣かせようとしてるでしょ?ずるいわ。
  • 定時で帰るために工夫していたこと - 元大学職員のスピーチ

    「あー、早く帰りたい。」 働いている人なら誰しも、一度は思ったことがあるのではないだろうか。私はほぼ毎日思っている気がする。できることなら早く帰って、家でゆっくりご飯をべながら好きなドラマやDVDを見たり、家族と会話したり、読書や勉強ができた方がいい。 入局してから4年間、部署異動もあったが、一貫して入試広報系の業務に携わってきた。大学の中では比較的残業が多くなる業務の1つである。 1〜3年目までのころは残業時間が平均1.5〜2時間/日、遅い時は毎日4時間以上残業をしていた時期もあった。しかし、昨年度は自分の仕事の仕方を見直し、残業時間を平均30分/日に抑えることができた。判断のスピードを早めたり、無駄を削ぎ落としたり、意識して取り組んでいたことを書いてみたいと思う。 定時で帰るために工夫していたこと ①メールの処理を溜めない これは堀江貴文氏の『多動力』に書いてあった仕事術。実践してみ

    定時で帰るために工夫していたこと - 元大学職員のスピーチ
    tatuya954
    tatuya954 2018/04/09