2016年3月1日のブックマーク (7件)

  • ビットコインとブロックチェーンに関する現状に関する私の視点 - Joi Ito's Web - 日本語

    訳:松尾真一郎 以前のポストで書いたように、ブロックチェーンはインターネット並の破壊力を持ち、多くの機会とイノベーションを解き放つポテンシャルを持つと思うし、各種トランザクションのための、普遍的で、互換性を持ち、信頼できる低コストなネットワークになる可能性があると思う。しかしブロックチェーンは巨大なポテンシャルを持つ一方で、インターネットとOpen Webで過去も現在も経験したものと、似てはいるが多くの点でとてもちがう課題にこの技術は直面している。 私は、ビットコインとブロックチェーンの現状を心配している。 一部にはこの業界への過大投資、また一部にはビットコインがインターネットなどよりはるかにお金がらみであるため、この技術はインターネット初期ではまったく類似例がなかった危機を経験している。それでもインターネットの形成過程は、いくつか重要な教訓を与えてくれる――特に重要な点として人材の問題と

    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    技術的にはまだ枯れていないのに莫大な金の流れを作ろうとしているところに混沌の原因がありそうな。
  • 米軍が脳内モデム埋め込みの動物実験に成功、目的はサイバー兵士づくり? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    軍用の技術研究開発を行なうアメリカ国防総省の機関「アメリカ国防高等高等研究計画局(DARPA)」が、脳内に埋め込んで「モデム」として機能させる特殊センサーの動物実験を成功させた。長さ十数ミリのステントロードオーストラリア・メルボルン大学の研究チームと共同で開発されたそのセンサー(上の写真)は「ステントロード(stentrode)」と呼ばれる。医療用のステント(血管などを拡張させるための外科器具)とエレクトロード(電極=electrode)の機能を兼ね備えているためだ。このステントロードを、血管造影の際のカテーテル挿入と同じ方法で首から血管に挿入し、そこから脳の血管まで押し進め、目的の場所で「枝」を開かせて血管内の定位置に留める仕組みになっている。開頭手術をしなくともセンサーを埋め込めるというのが、大きな長所だ。サイバー兵士を作るためにこの技術開発の目的の一つは、身体障害者の支援にある。脳に

    米軍が脳内モデム埋め込みの動物実験に成功、目的はサイバー兵士づくり? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    サイバーダインも同様の取り組みを秘密裏にやっていそう。
  • “50年動かなかった足が動く” サイバーダインが狙う重介護者ゼロ

    筑波大学発のベンチャー企業、サイバーダイン社が開発した「ロボットスーツHAL」について、山海嘉之社長(同大学大学院教授・サイバニクス研究センター センター長)が2月22日、日記者クラブで講演、「会社を起こして歩んできたが、『重介護者ゼロ』に挑戦し、社会改革や産業変革につなげたい」と述べ、世界初の先進的なサイバニクス技術を介護、難病治療、再生医療、産業現場などに生かす考えを示した。「HAL」などのロボット技術にについて「昨年11月から国内販売が承認され、今年1月に保険適用が認められることが決まり、4月から適用になる」と話し、今後はレンタルの形でより広い分野で利用が広がることに期待感を示した。 介護用のロボットスーツを開発・製造する会社を2004年に設立。その後は製品の改良を重ね、数年前から介護の現場にスーツを提供、サイバニクスを利用したロボット技術は世界的にも注目されてきた。 このロボット

    “50年動かなかった足が動く” サイバーダインが狙う重介護者ゼロ
    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    この社長さんは未来を見据えている。要注目。
  • 将棋はまともな人間がやるもんじゃない

    人生のムダ。プロになるならともかく。 子供の教育にもいいはずがない。 だって相手の嫌がることだけをやる競技だから。 ましてや、いい大人が時間を割いて学んだり、勝負するのは社会の害。 金を回すわけでもない、将棋の発展に寄与するわけでもない、生産性のかけらもない。 一日20分やると、年間5日分ゴミに捨ててる計算になる。そんな将棋を、まともな人間はやり続けたりしない。 追記3 素人将棋はゴミのような文化だと思うんだけどさ、持ち上げられすぎでしょ。 なんで将棋が指せると知的そうだというイメージがつくの? 将棋のための戦法や定石を学んで強くなることは知的でもなんでもない。 数手先を読む、大局観、忍耐、それはスポーツや音楽など身体の鍛錬や交流、社会貢献につながるものでも身につくよね? じゃあそっちやりゃいいじゃん。 素人で将棋をやってる連中って、コミュニケーションもろくに取れない、人生の時間をムダにし

    将棋はまともな人間がやるもんじゃない
    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    基本的な定石を知らずにハメ手をくらい、相当嫌な負け方をしてトラウマになっているのでしょう。将棋にかぎらずだけど、基本を学んだ上で可能性を探しだし、物事を突き詰めて考える姿勢はどの分野でも役立つ。
  • https://kaigi.org/jsai/webprogram/2014/pdf/658.pdf

    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    脳血流変化量をディープラーニング使って男女識別している。
  • クラウドワークスからなぜクラウドワーカー60万人は消えたのか - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 最近のクラウドワークス騒動について、やったこともない視点で好き勝手書いてるのをいくつか拝見して違和感を感じたので、クラウドワーカーの視点から書きたいと思います。 まず第一にはっきり言っておきたいのは、現状のクラウドソージングは労働力の買い叩きであって、クライアント(依頼主)側にとって有利なサービスでしかありません。20万円稼げるのが極わずかだって当たり前の話です。だってほとんどのクラウドワーカーは稼働してないんだもの。 あらすじ ちょっと話がよく見えないって方はこちらの記事からどうぞ。 否定派のご意見 クラウドワークスとは「クズが発注してバカが請けるサイト」だ。あなたがバカなエンジニアではない限り、利用するべきではない。 出典:クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった - 負け犬プログラマーの歩み まあ基クソだしそんなクソを利

    クラウドワークスからなぜクラウドワーカー60万人は消えたのか - Enter101
    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    ユーザーの信頼度をベースにした新しいマッチングサービスが現れてきた時点で役割は終えるんじゃないかな。
  • ハッカソンの揉め事

    https://www.facebook.com/jinichii/posts/952405481522310?pnref=story http://www.bokukoko.info/entry/2016/02/27/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%80%81%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%A8 の話。 東京地検特捜部は29日、コンサルタント会社「UEエンジニアリング」(東京都港区)と、役員松沢弘康容疑者(39)を法人税法違反(脱税)で東京地裁に起訴した。共

    tawachang
    tawachang 2016/03/01
    日本のハッカソンは企業の宣伝もしくはアイデア収集のために行われている。参加している人はさっさと目を覚まして自分のプロダクトを作りましょう。