2016年9月20日のブックマーク (14件)

  • 【雑文】お小遣い稼ぎ!Googleアドセンスの審査に通るまで - えむしとえむふじんがあらわれた

    今回のエントリーはGoogleアドセンスの審査のパスの為にした事のまとめです。 Googleアドセンスは皆んな貼ってるし、審査に臨むまでは簡単に審査をパスできるだろうと甘くみていました。 ところが実際に申請してみると、すんなりとは行かず、幾つか引っかかった箇所があったのでその辺りの失敗含め書いていこうと思います。 これは2016年7月の話です。 時期によって、審査が厳しくなったり緩くなったりする事もあるようなので、その辺もご参考に。 参考にしたサイト 当サイトのアドセンス審査合格までの手順と流れのまとめ。 独自ドメインを取得する 独自ドメイン? サブドメイン? wordpressを設置するためのレンタルサーバーと契約 レンタルサーバーに独自ドメインを割り当ててwordpressを設置する 1000文字以上の文章だけで構成した記事を5つは書いて投稿しておく 少し寝かした後審査に申し込み 合格

    【雑文】お小遣い稼ぎ!Googleアドセンスの審査に通るまで - えむしとえむふじんがあらわれた
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    やだー今のブログで何とかして審査通す!!
  • 【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系

    犬ってかわいいですよね。お手やら伏せやらチンチンやら覚えて僕らを楽しませてくれます。一方、は気まぐれで自由気ままで、あまり人間の思うように動いてはくれません。しかーし!だって結構頭がいいのである。僕は今から紹介する方法でにお手を覚えさせることに成功しましたので、その一部始終を紹介します。 お手を覚える前 こいつは飼いのきいちゃんです。お手を覚える前のきいちゃん、用カニカマに喰らいついてますね、爪立てて。いやまじ痛いからきいちゃん。この姿、さながらドラクエⅤに出てくるジャミのよう。知ってます?ジャミ。パパスの仇。僕この時爪立てられて「ぬわーーっっ!!」て叫びましたからね。嘘だけど。 使うのはクリッカーとお菓子 ペットセーフ クリッカー posted with カエレバ Radio System Corporation_ラジオシステムズコーポレーション Amazon 楽天市場 に芸

    【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    顔やばいのとパパス笑った
  • ジーンズを運動会にはいていってもいいですか? - ことりのかけら

    こんにちは。ことりです。 リオ・オリンピック、パラリンピックも終わりましたね。 選手団のユニフォームが毎回話題になります。 今年のポルトガル選手団のユニフォーム、ジーンズでしたね。 ジーンズを正式な場での服として採用する国、クールだなあと思いました。 私は以前、少しだけですが小学校で働いていた時期があります。 英語の授業のお手伝いだったので、基的に「運動会」とは関わりはありませんでした。 しかし、運動会当日は、人手確保のためにお手伝いに駆り出されます。 初めて小学校の運動会で教職員側のお手伝いをすることになった日、私は、『白いポロシャツと買ったばかりのブルージーンズ』をはいていきました。 裏方で準備をしたり片づけをしたりするだけだったので、たいそうな服はきていかなくてもいいかな、と思ったのでした。 学校についてすぐ、教頭先生に呼び出されました。 「ことり先生ーー。 ジーパンはアウト!! 

    ジーンズを運動会にはいていってもいいですか? - ことりのかけら
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    ジャージ駄目なんですか。わからん…
  • 仕事を覚えるために効率のいいメモの取り方ってなんだろな【ガリガリ書いて、読み直さないはもったいない。】 - もくもくパワー!

    メモを取るのって難しいね。 メモを取るのは大好きです。メモ魔ですね。 今まで書きつぶしてきたメモ帳たち。並べてみると結構な量。 学生時代のアルバイトや就職活動、仕事読書記録などのためにたくさんメモを取ってきました。バイトも仕事も覚えなくてはいけないことが多くてですね。何個もメモ帳を書きつぶしてきました。それだけものを知らない学ぶことが多かったのかもしれません。 でも、いまだに効率的で使いやすいメモの取り方がいまいち分からない。 いろいろと試行錯誤をしています。 書き方と使い分け。 アルバイトや仕事の場合、業務を教わっているなかでメモるから思いっきり殴り書きになってる。うわあ。結局後から読み返すのがけっこう大変で(どこに何が書いてあるのか分からない)、別のページにまとめなおしたり、ワードで文書にして自分用のマニュアルを作ったりしてる。 書き方だけでなく、使い分けもいろいろ試してます。仕事

    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    大体裏紙に適当に書いて、いらなくなったら捨てるか、必要な情報はPCに打ち込んでます
  • 拝啓、台風様へ - ねこぼぼのブログ

    拝啓、台風様。 いかがお過ごしでしょうか? 「もっと有名になりたい」 そういって飛び出した日から早数年。 ふとテレビをつけると、あなたの姿をがチラッと写っていました。 しばらくあっていない間にずいぶん大きくなりましたね。 私が知らない間にどんどん有名になっていくあなた。 最近では、日に帰ってくるたびに 「今夜にも上陸か?!」 なんて朝のニュースを騒がしているのを見て、どんどん手を離れていくような気がして・・・ もう歳かもね・・・ 少し寂しいです。 まだあなたが私のことをママと呼んでくれていたとき 民家の窓ガラスをたくさん割ってみんなを困らせていたこと今でも覚えています。 あのときは、正直母さんもあなたの気持ちが全然わからず、育て方を間違ってしまったんじゃないか・・・ そう不安に思っていたころもありました。 でも今は、それが杞憂であったことを確信しています。 世間では、あなたのこと悪くいう

    拝啓、台風様へ - ねこぼぼのブログ
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    いい話…か…!?
  • 広島出身者だから分かる広島のイメージや思い込みの間違い - 駄ブログ

    広島と聞いて、思い浮かぶモノは何でしょう? 「秘密のケンミンshow」なんて番組で、よくその土地の特徴だとか県民性なんかを紹介してますが。 実際にその土地で生まれ育った人が見ると、「いゃそれは無いわ」というネタも多かったりするもので。 ほかの地域の人がイメージする地方の特徴というのは、現実とは違うことも多いものです。 広島と聞いてまず思い浮かぶのは、最近だとリーグ優勝したことで盛り上がってる広島東洋カープかも知れませんね。 確かにカープの名前に親近感を持たない広島人はいないでしょうが、広島の誰もがカープファンというわけではないということは理解して頂けるでしょう。 大阪人のすべてが阪神ファンじゃなかったり、東京生まれの人がすべて巨人ファンじゃないことと同じです。 かく言う私も、ことさらカープファンというわけではなく、もちろん今回のように優勝したりすると嬉しいと感じるくらいの気持ちはあるんです

    広島出身者だから分かる広島のイメージや思い込みの間違い - 駄ブログ
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    私は京都人ですが、確かに八つ橋は滅多に食べないし、清水の舞台からも飛び降りたことないですね…。でも大阪人は絶対たこ焼きを家で作ってます。
  • 謎解き付きの手帳『謎解き手帳2017』とノート『謎解きシリーズ』が気になる - 夜中に前へ

    三度の飯と同程度くらいに「謎」と「謎解き」が好きな夜中たわしです。 リアル脱出ゲームを主催していることで有名なSCRAPが、最近立て続けに気になる商品を発表しています。 1年中謎解きを楽しめる『謎解き手帳2017』 (画像:SCRAP SCRAP GOODS SHOP) 収録内容 週間レフトタイプ型スケジュール帳(2017年1月始まり) 週間謎(53問)・月間謎(12問)・年間謎(1問) 過去開催のリアル脱出ゲーム年表 リアル脱出ゲーム参加記録記入ページほか なんてこった。 毎週謎が解けるばかりか、毎月謎がWebページで配信される。 最高だ。最高の手帳。 そしてどうだろう。 謎解き手帳はいたるところに仕掛けられた複雑な暗号を、一年がかりで解き明かす壮大な謎手帳です。 あと、スケジュール管理もできます。 なんということだ。 スケジュール管理ができることが、完全にオマケ扱い。 謎解きの方が優先

    謎解き付きの手帳『謎解き手帳2017』とノート『謎解きシリーズ』が気になる - 夜中に前へ
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    絶対面白い
  • マンガ「つぐもも」の1巻から10巻まで99円で買えた - loglog

    今日も今日とてマンガを読んでいます。オガサワラです。 アニメ化記念のセールなのか"つぐもも"の1巻から10巻まで99円で売られていたので買いました。11巻以降は99円ではないのですが、今ならだいぶお得に揃えられます。 とりあえず10巻までの感想ですが、なかなか王道をいくバトルマンガ、として楽しめました。 ざっくり説明すると、主人公が母の形見である帯のつくも神と共に怪異を解決する的な話なのですが、巻を増すごとに謎解き的な要素よりバトル要素がどんどん増していきます。少年マンガのお約束ですね。 僕は、単純なバトルものにシフトしてしまうのって残念だなー、と思ってしまうタイプなのですけど、"つぐもも"は、作者の画力の高さから純粋に、バトルシーンかっけぇ!! と少年の心で読むことが出来ました。 こんなのとか こんなのとか こんなのとか 流石、イラストレーター出身の作者だけあって絵にものすごく力がある。

    マンガ「つぐもも」の1巻から10巻まで99円で買えた - loglog
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    面白そう。アニメ見てみよ。
  • 暴君ネロ帝のクレイジーな人生をポップに仕上げてみた件 - RYULOG

    やぁ。 みんな、暴君と言えば何を思い出すだろう。 そう、某激辛お菓子でお馴染み、暴君ネロ帝だね。 彼という人間をデスノートのニア風に一言で表すならクレイジーな大量殺人犯と言うことが出来るだろう。 無実のキリスト教徒をめちゃくちゃ処刑しまくった為、そちら方面からのアンチもめちゃくちゃ多いことでも有名だ。 そんなクレイジーな大量殺人犯の数奇な人生を追ってみよう。 良いヤツ時代 55年 59年 ローマの大火 暴君ネロの不正 ネロの最期 良いヤツ時代 ネロ帝は、18歳という若さでローマ帝国の皇帝の座についた。 そんな当時のネロ帝をよく知る人物に話を伺ってみた。 出典:ルキウス・アンナエウス・セネカ - Wikipedia セネカ「皇帝についてからの初めの5年間はめちゃくちゃ良いヤツだったんですよ。 ネロ5年の善政ってやつです。 そのあとからですね、彼が徐々におかしくなっていったのは・・・。」 そう

    暴君ネロ帝のクレイジーな人生をポップに仕上げてみた件 - RYULOG
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    いらすとやの銃持ってるやつ、こうやって使うんか…! ていうかネロ暴君すぎて笑った。ハバネロはうまいのになあ。
  • 現代人が忘れたしまった心を『ブシドーブレード弐』で取り戻そう。 - 懐古ゲー好きブログ

    2016 - 09 - 20 現代人が忘れたしまった心を『ブシドーブレード弐』で取り戻そう。 プレイステーション(PS1) ”サムライ”、”ニンジャ”といえば、 外国人から見た間違った日人観 として定番ですが、当の日人の意識も、この、外国人が考えるイメージになってきているような気がします。 今の時代に職業としてサムライをしている人はいませんので、イメージがデフォルメ化していくのは、ある程度仕方のない事だと思います。 平成の世におけるサムライとはどういうものか?どうあるべきか?と考える上で避けて通れないゲームがあります。 それが『 ブシドーブレード 』です。『 ブシドーブレード 』は1対1の 剣劇 対戦アクションです。サムライをテーマとしたゲームは、数多くありますが、 『 ブシドーブレード 』ほど武士道を的確に表現したゲームは今までないと断言できます。 今回は、個人的に思い入れの強いシリ

    現代人が忘れたしまった心を『ブシドーブレード弐』で取り戻そう。 - 懐古ゲー好きブログ
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    久々に「本物」の必殺技を見た
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    発売日を知らなかった人が買ってるのかなあ
  • 【プロフィール】なぜジャンプ力に定評のある前田はジャンプ力に定評があるのか - ジャンプ力に定評のある前田

    こんにちはジャンプ力に定評のある前田です。 なぜジャンプ力に定評のある前田はジャンプ力に定評があるのか、 それはジャンプ力に定評ある前田のジャンプ力がすごいからです。 ※この記事では以降、自分のことを「ジャンプ力に定評のある前田」ではなく「僕」と呼ぶことにします。 恥の多い生涯を送ってきました。 物心ついた小学校六年のときから、すでにジャンプ力に定評がありました。 ジャンプ力に定評のある僕はクラスのヒーローでした。 しかし、長縄跳び大会でジャンプ力がすごすぎて、 ジャンプした時に頭に縄をひっかけてしまったことで僕は一気に悪者にさせられました。 そこから僕の悲劇の人生が始まります。 中学校時代、三階の教室に一階からジャンプして入ったところを生徒指導の先生に見つかり、 「ジャンプして高層階に入ろうとするのは生活態度が良くない」というタイトルで反省文を書かされました。 しかし、素直に反省せずそれ

    【プロフィール】なぜジャンプ力に定評のある前田はジャンプ力に定評があるのか - ジャンプ力に定評のある前田
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    思ってたよりジャンプ力が高かった
  • しりとりでエッセイを書いていくPart3 【池】 - キジ猫世間噺大系

    今日独自ドメインを取得しました。新ドメインは『kijineco.com』で、気に入っています。もしローカルにブックマークして下さっている方がいらっしゃいましたら、新ドメインで登録し直していただいた方が表示が速くなるかもしれません。 さて、次のしりとりは「池」にしようと思います。誰も読んでなくてもこの企画続けます。 前回の記事はこちら↓ 『池』 池といえば京都の池をまず連想する。僕は大学時代に6年間も京都に住んでいたため、街的にコンパクトな京都の地理は大体頭に入っている。もちろん暇だったから、池にもよく遊びに行っていた。 まずは宝ヶ池。京都市街北部は岩倉に位置する宝ヶ池は人口の溜池であり、観光スポットとして賑わっている。スワンボートが置いてあったり出店があったりでなかなか楽しいスポットでありよく遊びに行っていた。余談だがチュートリアル徳井の初デートの場所でもあるという。 ある日のこと、あまり

    しりとりでエッセイを書いていくPart3 【池】 - キジ猫世間噺大系
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    オオマリコケムシ…これは知らないなあ
  • わさびとその他の辛い物 - 流され者

    辛い物 私は甘いものが大好きで、反対に辛いものはあまり得意ではありません。 唐辛子・生姜・山椒・胡椒・マスタード・チリソース・タバスコ等々、辛いものは少し入れるだけで辛い辛いとうなってしまうほどです。 とくに、しし唐をべるときは100%と言っていいほど、一番最初にべたものが激辛なのです。あと、皆でべているのに私だけ激辛に当たるのです。 あまりにひどいので一時期べなくなったほどですが、ある時に辛いものが入っていない改良された甘いしし唐という商品を母が買ってきました。 最近ではこんな商品があるんだな~と思って、安心してべたのです。 ・・・ええ、激辛でしたよ! それからというもの、当にしし唐をたべなくなりました。そのかわりにピーマンとかパプリカをべています。なんとなく似ているので栄養価も似ているのかな・・・?と勝手な解釈をしているのですけどね~。 カレーだっていまだに甘口から卒業で

    わさびとその他の辛い物 - 流され者
    tawashix
    tawashix 2016/09/20
    辛いものも、わさびも好きです。わさび焼き美味しそうですね。大体わさびーふのキツイやつとか食べてます。