2017年11月26日のブックマーク (2件)

  • 巨大ロボットを操縦する方法あれこれまたは主人公に感情移入させる方法について - しいたげられたしいたけ

    やることが遅いといういつもの悪い癖で、何か軽く書こうと思いながら1週間近く経ってしまった。先週のこの「はてな匿名ダイアリー」(通称「増田」)についた b:id:nezime さんの、このブックマークコメントを読んで吹き出してしまったのが発端である。 俺は空手やってて結構ガタイがいいんだが そのせいか、付き合ってる女が高.. いけ マスダ! メガトンパンチだ! 2017/11/21 07:26 b.hatena.ne.jp この元ネタが、横山光輝原作の巨大ロボットマンガ『ジャイアントロボ』であることを記憶している人は、どのくらいいるだろうか…と自分のブコメには書いてしまったが、確認のため「メガトンパンチ」を検索したら「プロボクサーの必殺技の別称」という説も出てきた。 さらに元をたどれば「メガトン」というのは核兵器エネルギーのTNT火薬換算値であり、広島型原爆が15キロトンであるのに対し、かつ

    巨大ロボットを操縦する方法あれこれまたは主人公に感情移入させる方法について - しいたげられたしいたけ
    tawashix
    tawashix 2017/11/26
    自我を持ったロボットにそろそろ会いたい。
  • 親父がヤクザから門松を買っていた - キジ猫世間噺大系

    ずいぶん寒くなってきてもうお正月の準備も考え始めなきゃなんだけど、正月と言えばふと思い出した話がひとつ。門松について。 毎年実家の店では門松が飾られていた 門松といえば一般家庭に置くことは珍しく、主にお店の玄関に置いてあるイメージがあり、もうずいぶん前の話なんだけど実家が経営していた店先にも1月前半は門松が必ず置いてあった。 店は2店舗あったため、2×2の4つの門松を毎年用意していたのだ。ちなみに今はもう営業していない。それなりに立派な4体の門松は確かに店先を華やかに彩り、とても風情があるものだった。 迎春門松 80cm 1対セット posted with カエレバ 薫る花 Amazon 楽天市場 それで、先日何の流れだったか皆目忘れてしまったのだけど、父と話した際にふとヤクザのシノギの話になった。確か「アウトレイジ最終章」が盛り上がってる関係で、大友組のシノギである博打は儲かるのか?とい

    親父がヤクザから門松を買っていた - キジ猫世間噺大系
    tawashix
    tawashix 2017/11/26
    今は買ってないようでよかった