タグ

ブックマーク / ascii.jp (15)

  • 警察から突然の聞き込み! 防犯カメラの環境を整えようと決意

    自分が被害に遭わなくても、防犯カメラの必要性を感じた 先日、警察が「近くで事件があり、捜査をしていますが、ご自宅の防犯カメラの映像を拝見できますでしょうか」ということで、我が家を訪ねてこられました。 おそらく、我が家の玄関にある大手警備会社のステッカーに気づき、「ここなら高解像度の防犯カメラがあるのでは」とチャイムを押したのだと思います。 しかし、我が家のドアカメラは20年前のもの。記録される画像もコマ送りの荒い画質(例えるなら、ガラケーの画質くらい)なので、参考になるかどうか……。 念のために相手の警察手帳を確認したうえで、画像をチェックしてみましたが、警察が欲しい情報はカメラに記録されていなかったようです。 自宅や自分自身が犯罪の被害に直接遭わなくても、防犯カメラの重要性を知った出来事でした。 自宅の防犯システムを再構築 マジシャンの家には秘密が多いもの。そして、ここ数年のデジタル機器

    警察から突然の聞き込み! 防犯カメラの環境を整えようと決意
  • 世界シェア1位のCMS「WordPress」が抱えるセキュリティリスク

    WordPressは世界シェア1位のCMSである一方、サイバー攻撃のターゲットにされやすいことで知られる。実際、過去にさまざまな脆弱性を狙った攻撃が発生している。この記事では、WordPressが抱えるセキュリティリスク、実際の被害事例を踏まえ、安全な運用に必要な対策にあわせてWordPressを代替する選択肢についても解説する。 WordPressが抱えるセキュリティリスクとは WordPressは世界で最も多く利用されているCMSであり、そのシェアは6割を超えることが知られている。その圧倒的とも言える利用率の高さが、一方でサイバー犯罪者に狙われやすい理由ともなっている。実際、WordPressを導入したウェブサイトを狙う攻撃は後を絶たない。一般的に知られる、WordPressのリスクは以下のとおりだ。 1) 不正アクセス 何かしらの脆弱性を突き、攻撃者はWordPressの管理画面やデ

    世界シェア1位のCMS「WordPress」が抱えるセキュリティリスク
  • 炎天下でも着るだけで圧倒的に涼しい「水冷クールベストLite」が25%オフ!

    とてつもなく暑い日に外で仕事やツーリングをしていると、ジリジリ日光が当たって作業や運動どころではありません。とくに、昨今は猛暑日となることも多く、炎天下で作業していると、熱中症が心配です。夏の暑さで作業効率が落ち、ミスが重なる危険性もあります。 そんな不満を解決する、真夏でも快適に作業ができるベストが登場しました。氷と水をリュックの中のタンクに入れ、電源をオンにすると、氷水がベスト内を循環します。空冷式の作業着のように外気温に左右されずに、どんなに炎天下でも確実に冷却性能を発揮します。 従来の水冷ベストの弱点だった、冷気の持続時間の問題を解決しました。エコモードを使うことで、なんと外気温からマイナス10度に180分間以上持続させられます。外気温からマイナス7度に冷却を維持できる時間は240分間と、長時間の作業でも大丈夫です。 水冷ベストの長所はなんと言っても、氷水を循環させて体を冷やすこと

    炎天下でも着るだけで圧倒的に涼しい「水冷クールベストLite」が25%オフ!
  • “お店出しちゃう系女子”がスゴイ!一杯300円の宅飲み酒場

    とにかくよく笑う人です。どんな悩みも彼女に話せば「おもしろいっすね」と笑いとばしてくれて、気が楽になりそう。そんな彩乃さんが「私に会いに来てね」とひとりで始めた“ぼっち向け宅飲み酒場”。お酒はオール300円。最高です。 中延の商店街にあるユニークな“宅飲み酒場” 品川区中延にある“ぼっち飲み”をテーマにしたユニークな飲店「宅飲み酒場 アヤノヤ」が2016年11月にオープンしました。フードは、乾き物程度しか用意がないのでお客さんの持ち込み自由。まるで宅飲みしているのと同じような感覚で利用できるお店です。 お酒が1杯300円なので予算が安いのが魅力。加えて、若いのに自分の力でゼロから店を開いた、店主の西田彩乃さんの個性に惹かれますよ。 お店の特徴や成り立ちを底抜けに明るい彩乃さん節で語ってもらいました。「自分のお店を持つ」って大変そうに思えますが、彩乃さんの話をきくと目から鱗が落ちますよ。

    “お店出しちゃう系女子”がスゴイ!一杯300円の宅飲み酒場
  • Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)

    Google Apps Script(以下、GAS)を使えば、Googleのアプリケーションにちょっとした機能を加えて実用的なサービスに仕立てられます。今回は、問い合わせフォームを簡単に作成できる「Googleフォーム」を使って、問い合わせメールへ自動で返信するシステムを作ります。 【フォーム作成】問い合わせフォームを作る Googleフォームは、問い合わせやアンケートなどのフォームを簡単な操作で作成できるWebアプリケーションです。まずは企業サイトを想定した、シンプルな問い合わせフォームを作成してみましょう。 1. https://drive.google.comにアクセスしてGoogleドライブを開きます。「作成」ボタンをクリックし、「フォーム」を選んでください。

    Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
  • 手軽になった!Google Maps API V3 (1/2)

    Web上で地図を表示するツールの定番といえば「Googleマップ」。独自の地図を簡単に作れる「Google Maps API」を使って、会社案内のページに地図を埋め込んだり、地図と連動するネットサービスを運営している方も多いでしょう。 このGoogle Maps APIの新バージョン「Version 3」(以下V3と略)が5月27日に公開されました。今回は、V3を使って地図を表示する基的な手順を紹介しましょう。 Google Maps API V3の主な変更点 Google Maps API V3では、以下の点が新しくなりました。 (1)API Keyが不要 V2まででは、Google Maps APIを使うためにはAPI Keyを取得する必要がありましたが、V3では不要になりました。 (2)iPhoneAndroidへの対応 iPhoneAndroidで地図を高速に表示できるように

    手軽になった!Google Maps API V3 (1/2)
  • いまさら聞けない「Twitter Bootstrap」とは? (1/2)

    スマートフォンやタブレットの普及によって、いつでもどこでもインターネットにつながるようになり、さまざまなWebサービスをたくさんの人に提供できる環境が整ってきました。それに伴い、中小企業や個人のスタートアップが活発になり、新しいWebサービスが次々と生まれています。 そこでエンジニアの間で関心が高まっているのが、「いかに効率よく開発・制作」し、「アイデアをいかに早く形にして世の中にローンチする」か、ということです。 この連載では、特にスタートアップで注目を浴びているフロントエンドツール「Twitter Bootstrap」について、基的な使い方から実際のWebアプリ開発での導入方法までを紹介します。まずはTwitter Bootstrapが何なのか、どのような場面で使われているのか、確認しましょう。 Twitter Bootstrapの特徴 Twitter Bootstrapは、米ツイッ

    いまさら聞けない「Twitter Bootstrap」とは? (1/2)
  • 日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (4/4)

    誤解がないようにしたいのは、これらの企業は決してスマートフォンを「切り捨てた」わけではない。GAPやキヤノンのサイトを見ると分かるとおり、各パーツや写真が非常に大きく、PCのブラウザーで閲覧すると、画面が少し寂しくさえ思えるほどだ。 タブレット端末、特に最近普及してきている7インチ前後の小型タブレットで閲覧した場合、大きなパーツでないと指でタッチしにくいので、スマートフォンやタブレットのことを第一に考えた、いわゆる「モバイルファースト」なWebサイトと言えるだろう(筆者は、タブレットも考慮して「タッチデバイスファースト」と呼んでいる)。特に、BEAMSのサイトはアプリのような作りで、カタログをぱらぱらとめくって眺めるような感覚で操作できる。 ただし、このような思い切った戦略をとれるのはBEAMSやNike、GAPがファッションブランドであり、「写真」がコンテンツの大きな比重を持っているため

    日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (4/4)
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
  • ASCII.jp:「らくらく」「簡単」「かんたん」ケータイを比較してみた|ガラケーはやっぱりスゴイ! ケータイの機能をとことん調べてみた

    外観は一緒? いやいや実は違いが多い3台 サブディスプレイが大きく、ボタンが大きい、という共通した印象の3台。しかし並べてみると多くの違いに気付く。まずはサブディスプレイ。「らくらくホン7」だけがカラー液晶を採用している。カラーなので当然にキレイに見えるが、“時計”という機能に絞って考えると、実はauの簡単ケータイがとても見やすい。とにかく時間が大きく表示されているのがポイントだ。 もうひとつ、auの簡単ケータイはメインカメラをフロントパネルに搭載しているのが大きな特徴だ。これが実は上手いやり方だ。他の2機種はカメラを使ったときに指がレンズに被さりやすい。多くの人はすぐに気付いて指を動かすだろうが、高齢者の方では持ち直したり、ちょっとした動作が大変なときもあるだろう。絶妙な配置である。 裏側を見てみると3機種とも防水仕様で、電池カバーを外すのは大変そうだが、それは大きな問題ではないかもしれ

    ASCII.jp:「らくらく」「簡単」「かんたん」ケータイを比較してみた|ガラケーはやっぱりスゴイ! ケータイの機能をとことん調べてみた
  • HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)

    スマートフォンサイトのサイト設計、画面設計に続き、今回はデザインとHTML/CSSの制作です。前回作成したワイヤーフレームをもとにデザインカンプを作成し、HTML/CSSをコーディングしていきます。 Photoshopでデザインカンプを作成する 最初に、グラフィックソフトを利用してデザインカンプを作成します。今回はPhotoshop CS5を使いましたが、FireworksやIllustratorなど使い慣れたツールで構いません。 デザインにあたっては、スマートフォンのブラウザーの画面領域を定義したテンプレートを用意してからデザインパーツを作成、配置していきます。画面領域はサイズを測ってガイドを引いてもよいですが、連載の第5回で紹介したデザインテンプレートを利用するのが手軽です。

    HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)
  • 40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

    いまやWeb制作に欠かせなくなったJavaScript。でも、「JavaScriptはほとんど“アリモノ”で済ませている」という方も多いのでは? そこで、WebデザイナーやマークアップエンジニアなどのWeb制作者の方向けに、いま一番人気のJavaScriptライブラリー「jQuery」の基を学べる特別レッスンをお届けします。題して、「40分で覚えるjQuery」。要点だけにぎゅっと絞って解説しますので、手を動かしながら今すぐjQueryを始めましょう。 【0分目:導入編】 jQueryのダウンロードと利用方法 jQueryのライブラリー体(JavaScriptファイル)は公式サイトからダウンロードし、head要素などにscript要素を書いて読み込みます。

    40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)
  • 使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」 (1/3)

    Windows 7はバックアップや回復機能も強化されている。例えばWindows Vistaでは、ファイルやフォルダーなどをバックアップすることはできたし、BusinessやUltimateエディションなどには、OSドライブ全体をバックアップする「Windows Complete PCバックアップ」が用意されていた。 これらの機能はWindows 7にも継承されている(エディションによる制限はあり)。Windows 7のバックアップ/回復機能は、主に使い勝手を向上させる改良や機能強化が施された。 例えばWindows 7のバックアップ機能では、バックアップの対象メディアとして、USB HDDやDVD-R/RW以外に、ネットワークドライブが追加されている。これにより、LAN上にあるNASやほかのパソコンの共有ディスクに、直接バックアップデータを保存できるようになった。画面で機能と手順を見てみ

    使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」 (1/3)
  • 驚愕の結果3 アルカリ乾電池性能比較実験! 第3回 有名メーカー電池ガチンコ勝負! 連続使用決戦!

    あんぎゃ~! ACアダプタが萌えた! じゃねーっ! ACアダプタが燃えた───ッ! いつも通り夜中に電池の実験をしながら原稿を書いていると、部屋の隅からチリチリチリ……という嫌な音。これは電気関係のトラブルっ!? と部屋を見渡すも、5秒もするとシュー! という音とともに、強烈なオゾン(昔の地下鉄の臭い)の臭いが部屋に充満する。どこかでショートしている!? パソコン? 問題ナシッ! 電灯? 問題ナシッ! パソコン周りのコンセント? 問題ナシッ! くっそー! どこだっ!? ふと部屋の片隅にあるテーブルタップを見ると、かすかに煙が上がってるじゃないか! これだ! とACアダプタの刺さっている状態でテーブルタップを持ち上げると うぉぁ熱ちっちちちっ~! なんとACアダプタが燃えていたのだ! 急いで煙の昇っているACアダプタをテーブルタップから外すと、ご覧のとおりだ。

    驚愕の結果3 アルカリ乾電池性能比較実験! 第3回 有名メーカー電池ガチンコ勝負! 連続使用決戦!
  • 1