2021年6月5日のブックマーク (5件)

  • 【成城石井】一週間で約1万1,000個を販売した自家製 ピスタチオプリン カスタードソースがけ

    「限界までピスタチオペースト入れました!」成城石井で激売れのプリン成城石井から5月24日に発売された、 「自家製 ピスタチオプリン カスタードソースがけ」。 なんと、発売からわずか一週間で約1万1,000個を販売したとのこと。 近年ピスタチオはその香ばしい味わいと色合いの美しさから人気の材で、 スイーツ店やメーカーなどからさまざまなスイーツやお菓子が登場している。 成城石井でも、バイヤーがイタリアで買い付け 2020年4月に発売したPOLICOMの「ピスタチオスプレッド」が、 取り扱っているジャム・スプレッド約200種類の中で 売上1位の大ヒット商品に。 そんなピスタチオをメイン材に使ったプリンを開発。 優しい甘さのピスタチオプリンの上には、 さらにピスタチオペースト入りの濃厚な甘さのカスタードソースが重ねられている。 パティシェが試行錯誤を繰り返しながら、 プリンの生地が固まる限界ま

    【成城石井】一週間で約1万1,000個を販売した自家製 ピスタチオプリン カスタードソースがけ
    tayorako
    tayorako 2021/06/05
  • 【キッチン掃除】シンクを洗って拭き上げる!梅雨時は大掃除に最適 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ウエスでシンク内を拭き上げる 気温が上昇すると、キッチン回りを清潔に保つことが欠かせません。 特にシンクは、ぬめりやすく、カビが発生しやすい。 私は、シンクを洗剤で洗った後、必ず古布のウエスで拭き上げるようにしました。 築29年を経た古い台所ですが、拭き上げるとステンレスの輝きがよみがえり、気分もすっきり。 キッチンの大掃除は、梅雨時が最適なので、お伝えします。 スポンサーリンク シンクの洗い方 シンクを拭き上げる 梅雨時の掃除・換気扇 家電や車の買い換え費用 まとめ シンクの洗い方 シンクの水滴を残さない 浴室そうじで、入浴後に水滴を拭き取ることを習慣にしたら、いつでもきれいな状態になりました。 水滴があると、ぬめりの原因になり、カビが生じやすくなります。 それは、キッチンでも同じ。 洗い方は、スポンジに器用洗剤をつけて汚れを落とすのがよいでしょう。 さらに就寝前に拭き上げると、翌朝ま

    【キッチン掃除】シンクを洗って拭き上げる!梅雨時は大掃除に最適 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tayorako
    tayorako 2021/06/05
    コツコツときれいにされていて、本当に尊敬です。出費って続くときどうして、と思うくらい続きますね💦
  • ミステリアス✨巨大な前方後円墳「島の山古墳」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回は、奈良盆地の中央部分に位置する、能楽・観世流発祥の地「面塚」と「糸井神社」について書かせていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、その「面塚」と「糸井神社」からほど近い場所にある、巨大な前方後円墳「島の山古墳」(奈良県川西町)をご紹介させていただきます(*'▽')✨ 巨大な前方後円墳「島の山古墳(国指定史跡)」 すぐ横にある「比売久波神社」 まとめ 巨大な前方後円墳「島の山古墳(国指定史跡)」 さて、糸井神社を出て、再び寺川を渡り、西へ9分ほど歩くと、民家の中にある巨大な古墳に到着します。 外周から見た 島の山古墳 横から見ると、池に囲まれた森のように見えますが、空から見ると、見事な形の前方後円墳であることがわかります。 《島の山古墳》へのアクセス 近鉄橿原線結崎駅より、徒歩23分 西名阪自動車道・法隆寺ICより東へ、約6分 築造時期は、4世紀末~5世紀初頭(古

    ミステリアス✨巨大な前方後円墳「島の山古墳」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    tayorako
    tayorako 2021/06/05
    わ~、水際にお家が✨ここ、昔はどんな風景だったのでしょうね~。素敵な場所の発掘、そしてシェアありがとうございます。
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/6/1/sasakimasami

    https://www.hikamame.com/entry/2021/6/1/sasakimasami
    tayorako
    tayorako 2021/06/05
    @Ribbon2410佐々木先生の本、わたしも時々読み返します。中高生の家庭科で取り扱ってほしいなと思ったりしています。Ribbonさんの待つ子育て、素敵です。
  • 「自家製梅酒」作り方|失敗しないポイント

    毎年作っている梅酒。作るのも飲むのも好き♡ 梅酒作りに適している時期は5~6月です。 必要な道具、材料や手順、失敗しないコツをご紹介します。

    「自家製梅酒」作り方|失敗しないポイント
    tayorako
    tayorako 2021/06/05
    今年も梅酒を漬けました。梅を乾燥させているときの匂いがすき。出来上がったときの感動もすき。作ってみたいと思っているかた、今が時期ですよ~!