ブックマーク / www.sacoo1a.com (184)

  • 玄米2kgはニトリの冷蔵庫米びつで保存が使いやすい | SAKURASAKU

    ロウカット玄米を白米に混ぜて炊いています 我が家のご飯は、白米2合に対して玄米1合を合わせて炊いています。 玄米は金芽ロウカット玄米というもの。 吸水を妨げるロウ層をカットした玄米で、白米と同じように炊けるのが魅力で欠かさずべています♪ www.sacoo1a.com お米の保存方法はジップロック袋 ロウカット玄米に出会うまでは、白米だけでべていたのですが、その際の保存方法はジップロック袋で2合ずつ小分けにして保存していました。 www.sacoo1a.com 5kgのお米を2合ずつ小分けするのは開封時は大変ですが、後々研ぐときは計量要らずなので便利です。 野菜室に入れるのも小分けな分、柔軟に入れやすい。大きい米びつを入れるとなると場所は取るし融通が利きづらいですからね。 白米と玄米を別に保存する ロウカット玄米をべるようになってからの保存方法は悩みました。。。 はじめは白米2合+玄

    玄米2kgはニトリの冷蔵庫米びつで保存が使いやすい | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/27
    ふむっ、これもち米にもいいかもね!sakuちゃんも炊飯器やめたのかぁ。そうしたい気持ちもありつつ、勇気いるなぁ。。。
  • 【主婦のトレーニング】着ているウェアはユニクロ!シューズはヒラキ!?リーズナブルで気楽に。 | SAKURASAKU

    トレーニング中に着ているウエアはユニクロ!プラスでCW-X履いています♪ 何か始めるというと、いろいろ揃えたくなってしまう性分です(゚∀゚) 今回もトレーニングウェアをウェアからシューズから揃えたかったのですが、いつリタイアしてしまうか分からないというのもあり←、あまりお金をかけずに始めました。 屋内のトレーニングならユニクロでOKかな 気軽に揃えられるとなると、ユニクロ。 子供服でドライEXシリーズを買ったらとても良かったのでトレーニングにも良さそう♪ということで大人用を探してみました。 Tシャツは、ドライEXクルーネックシャツ。

    【主婦のトレーニング】着ているウェアはユニクロ!シューズはヒラキ!?リーズナブルで気楽に。 | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/25
    爽やかsakuちゃんに似合いそうなアイテムだわ。わたしのヨガ用にも参考にさせてもらお。体が柔らかくなったか?いえ、まったく( ̄▽ ̄) インソール早く使いたいんソールねぇ…
  • 【主婦の運動】育児の合間に体育館のジム利用がオススメ!週1で1時間でも運動しようと心がけてます! | SAKURASAKU

    こんにちは!saku(@sacoolablog3)です。ご訪問ありがとうございます☆ 小1息子と2歳娘の母ちゃんですが、育児ってとっても疲れます。。。 子供たちは体力がついてくるけれど、母ちゃんは反比例して体力の衰えが著しい。。。 中高生の頃は運動部だったということもあり、身体がなまってて動かしたい!という思いはずっとありました。 といっても、普段子供とずっと一緒にいると時間が作れずにいます。 しかーし!5月から娘が習い事している間に身体を動かそう!ということで、トレーニングを始めました♪ 母ちゃん、90分の習い事中に体育館でトレーニングをする! 娘の習い事は、体操です。 場所が、体育館の一部のスペースを利用して行うもの。 通っている体操教室は、90分のクラスで母子分離!!! 体育館で体操教室 90分母子分離 という2つの条件が、トレーニングしよう!と思ったきっかけです。 いや、少しでも娘

    【主婦の運動】育児の合間に体育館のジム利用がオススメ!週1で1時間でも運動しようと心がけてます! | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/21
    次に会ったらムッキムキってことね。いやその前に早く足が治るといいね。何事もコツコツが大事だよね♡←苦手な人(笑)
  • 映画トイストーリー4コラボグッズが3COINS(スリコ)で販売!争奪戦でした~ | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 2019年7月12日より、ピクサー映画最新作である『トイストーリー4』が公開されました!! www.disney.co.jp 噂止まりでホントに公開されるの?!っていうくらい、待ちに待った公開です☆ 効果日翌日から3連休ということもあり、子供も大好きということもあり映画館に行こうかな~と思っていたのですが、バタバタのゴタゴタ過ぎて行けず・・・。 散々な3連休となった我が家です。涙 しかし!コラボグッズはちゃっかりGETしたのでご紹介したいと思います( ˘ω˘ ) 激かわ!スリコのトイストーリーグッズ 映画公開前にたまたま見つけた情報。 あぁ…来週末はスリコで散財したい。。。かわいすぎる。 https://t.co/dcBk49uuIa — saku (@sacoolablog3) 2019年7月6日 これを見て、スリコと映画館がある近

    映画トイストーリー4コラボグッズが3COINS(スリコ)で販売!争奪戦でした~ | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/17
    え…3COINSのことをスリコっていうの?レンタカーグッズ、ウキウキするね。小さな車に家族でギューギューもいいんじゃない♡
  • 小1息子が骨折して4週間。遂にシーネ外れたらしーね!? | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 小1息子が骨折して早くも4週間が経ちました。 www.sacoo1a.com 全治3~4週間と言われていましたが、なんだかんだで約1カ月経ちました。 早かったような長かったような・・・。 はじめの1週間は、日常生活に加えて、通院、ケガの手当て、学校への送迎、各所報告・手続きとイレギュラーなことばかりで消耗しておりました(´Д`) 更に、学校生活でもやや雲行きが怪しい動きが垣間見れて、モヤモヤしっぱなしの1週間・・・ 今回は、それ以降のケガの記録を残しておこうと思います( ˘ω˘ ) 骨折生活2週目 2週目は娘ばーばんちお泊り、私落ち込みまくりだったので、これまたイレギュラーな一週間でした。。。 息子自身は片手が不自由ながらも工夫してなんとか過ごしている様子。やさしいクラスメイトの手助けのおかげですね^^ 腕つりもなくて大丈夫でしょうと

    小1息子が骨折して4週間。遂にシーネ外れたらしーね!? | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/14
    良かった良かった。外れてうれシーネ!
  • 梅雨入りしてからいいことないよ~出る杭打たれる今日この頃。 | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ なんだかね、一難去ってまた一難が続いております。。。 ひーこらひーこらばひんばひん。。。(´Д`) 災難続きでモヤモヤしっぱなし 息子が骨折して、学校生活も心配でちょっとモヤモヤしておりました。 www.sacoo1a.com 骨折日記が中断しております。。。ドタバタすぎて・・・ その翌週には、親友が・・・ドッカーンと落ち込んでおりました。。。 www.sacoo1a.com 気持ちも落ち着いてきてけれど、天気もスッキリしないからか心のモヤモヤは晴れぬまま七夕を迎える。 www.sacoo1a.com ここで切に家族の健康を願った矢先・・・やっちまいました。。。 次の災難は私・・・心の余裕のなさからドジって痛いケガ はい、ケガしました。私が。。。 それがもうスーパードジでして・・・反省の弁です。。。 ケガの話なので、一部生々しい表現や

    梅雨入りしてからいいことないよ~出る杭打たれる今日この頃。 | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/12
    痛くて凝視しちゃったよ。続く時は続くよねぇ…くれぐれもお大事にね✨
  • 無印良品の扇風機【MJ-EFDC3】はシンプルでおしゃれ!静かで機能も充実です | SAKURASAKU

    期間限定価格でお得に購入できた無印良品のDC扇風機 既に1台持っている我が家がもう1台DC扇風機を購入するに至った経緯は前回の記事でまとめています。 www.sacoo1a.com 6月にネットストアを見た時、期間限定価格でお安くなっていたのが購入の決め手となりました。 無印良品 無印良品のDC扇風機のおすすめポイント ベース・モーター・リモコン・中間支柱 無印らしいシンプルなデザインの扇風機です♪ 組立も簡単で、支柱についているカバーを外してカチっとはめればOK。外す時はボタンを押しながら引っこ抜けばOK。 扇風機バージョン 中間支柱を外せば、サーキュレーターとしても使える高さになります。 サーキュレーションバージョン(高さ約58cm) 無印の扇風機は、首が伸縮するタイプではなく、延長するタイプです。 台に羽根部分を装着すると、背が低くサーキュレーターとして使いやすい高さに、支柱を挟むと

    無印良品の扇風機【MJ-EFDC3】はシンプルでおしゃれ!静かで機能も充実です | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/11
    支柱キャップに目印!どこまで丁寧なんじゃ✨わたしゃぶち込んであるよ。オートオフ機能…うん、知ってたよ。
  • おしゃれで機能的なDC扇風機が欲しい!無印良品に決めたワケ | SAKURASAKU

    こんにちは!無印良品大好き主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます 無印の家電ってシンプルなデザインで好みではあるのですが、どうも信用し切れない自分がいます← そんな私が、扇風機を購入したのですが、思いのほか良かったのでご紹介したいと思います( ˘ω˘ ) DCモーターの扇風機に興味がある シンプルデザインが好み サーキュレーターとしても使いたい というような方にもオススメです( ˘ω˘ ) 扇風機にはACモータータイプとDCモータータイプがある 扇風機は、ACモーター(交流)タイプと、DCモーター(直流)タイプがあります。 ACモーター扇風機は、AC(交流)モーターで羽根を回します。 DCモーター扇風機は、DC(直流)モーターで羽根を回します。 DCモーターの特徴は、ACモーターよりもモーターの回転を幅広く設定することができるという点です。 DCモーター扇風機はこれまでのACモータ

    おしゃれで機能的なDC扇風機が欲しい!無印良品に決めたワケ | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/10
    そ、そ、そんなに安く〰️!?じぇんじぇん気にしない×2 :(´◦ω◦`):ここ数日間浴室乾燥時間減らして、無印扇風機で乾かしてます。うん、確かにいい感じ♪お揃い扇風機万歳♥️
  • 【2019年】七夕ごはんは簡単なもので雰囲気を楽しむ | SAKURASAKU

    今年の七夕は日曜日! 週末にイベントがあると、なんとなくイベントごはん作らなきゃかなと思うのです。 子供が出来てからイベントごとは、割とそれなりに取り組んできたと自負しております。 その甲斐あってか、上の子はイベントがあるたびに、「パーティーする?どんなご飯かなぁ」と楽しみにしてくれるようになりました。 嬉しいけど、ちょっとプレッシャーな母w グータラ母ちゃん、簡単なものでそれっぽいご飯を作って、子供たちとささやかに楽しみました( ˘ω˘ )

    【2019年】七夕ごはんは簡単なもので雰囲気を楽しむ | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/08
    今時ってこんな素敵七夕フツウなの?ワンタン麺美味しかったぜ…。もがママちゃん粋だね~♪たよらこも落ち込んでるって言っとくか?←✖?
  • 梅シロップ作りで残った梅の実で梅ジャム!多数アレンジで美味しく頂いちゃおう | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 今年は初めて梅仕事をしてみました。ヨーグルトメーカーで梅シロップ作り♪ その際出た梅の実を無駄なく使うため、梅ジャムにしてみました♪ 梅シロップから作ったので簡単! アレンジもいろいろあってたくさんできた梅ジャムもすぐに消費してしまうほどです(´▽`) ヨーグルトメーカーで作った梅シロップから梅ジャムを作る ヨーグルトメーカーで作る梅シロップは半日でできて簡単☆ 作り方はコチラにまとめていますので、ご参照ください^^ www.sacoo1a.com 梅ジャムの簡単な作り方 梅シロップができたら、実とシロップで分けておきます。 実は鍋に入れて、浸るくらいの水を入れ、砂糖を適量入れて火にかけます。 ※砂糖は梅シロップ作りでけっこう使っているので、お好みの量で調整してください。※梅の酸で錆びてしまう恐れがあるので、使うお鍋にご注意ください。

    梅シロップ作りで残った梅の実で梅ジャム!多数アレンジで美味しく頂いちゃおう | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/05
    なんじゃこりゃ、うまそー。カナッペ食べたいっぺ。逆さまにして粗熱を取る意味ってどんなこと?
  • もうじき3歳の娘、急成長した6月 | SAKURASAKU

    こんにちは!小1男児と2歳女児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 6月は波瀾万丈でございました。。。 小1息子の骨折、私の友人の死と、衝撃的な事件が続きました。。。 前回の記事について、ご心配や温かいお言葉をたくさん頂きました( ˘ω˘ ) www.sacoo1a.com 私自身、親しい友人が亡くなるという経験が初めてだったので、激しく動揺したのですが、コメントをくださった方の中にも同じような経験をされた方もいて、悲しい、辛い思いをしながらも「今」を生きてる姿勢がとても励まされました。 落ち込んでいられないな・・・彼女と共に「今」を過ごすことはできなくなってしまったけど、彼女の分まで日常を感謝し一日一日を大切に過ごしていこうと思うようになりました。 当時は、ブログ辛いな・・・と思って全然見れなかったのですが、やはりブログやって良かったと、救われることが多かったです。 ありがと

    もうじき3歳の娘、急成長した6月 | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/07/05
    成長の波がざぶーんと来たんだね。丁寧にコツコツ関わっていたsakuちゃんの努力も大きいと思うよ。育児の楽しさや幸せってこんな時感じるよね♡おめでとう✨
  • 心にぽっかり空いた穴を日常で塞いでいく・・・ | SAKURASAKU

    こんにちは、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 更新がストップしていました。 息子のケガのことでモヤモヤしていた最中、更に悲しい出来事が起きてほぼ泣いていました。。。完全に落ちていました。。。 この週末家族と過ごすうちに、落ち込んでもいられない・・・日常生活を過ごして行く中で少しづつ気持ちを切り替えていこうと思うようになってきました。 ご心配をおかけしてご連絡を頂いた方もいらっしゃるので、少し近況をお伝えしようと思います。 どんよりしてしまうかと思いますが、無理のない範囲でお読み頂けたらと思います。 大切な友人が亡くなった。 そう・・・仲の良い友人が亡くなってしまったのです。 同い年。会社の同期で10年以上の付き合い。 結婚して私が退職して、子供ができても、定期的に会ってくれた大切な友達。 そんな友達の命を病気が奪っていってしまった。。。 癌。 乳癌です。 癌だというのは明確に聞い

    心にぽっかり空いた穴を日常で塞いでいく・・・ | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/30
    ぽっかり穴を無理して埋めようとしなくていいよ。穴が開いてるな~って受け止めるだけで十分。私の友人も2歳の娘ちゃん残していったけれど、最近その娘ちゃんが友人にそっくりで…(´;ω;`)sakuちゃんぎゅーしたいわ。
  • 植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU

    我が家は生協で少しセールだった時に注文しましたが、楽天Amazonでも取り扱っているようです^^ 近所にお店があっても車がない我が家は、子供を連れて買いに行けないので配送してくれるサービスは当に助かっています☆ 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」 生協で注文する際、苗が2セットだったので、トマト用の土は2袋用意しました。 1袋に1苗です。 カゴメ「そのまま育てるトマトの土」でミニトマト栽培の方法は? 『そのまま育てるトマトの土』は、 軽くて持ち運びがラク トマト栽培専用の土なので追肥などしなくても水やりだけで育つ 袋のまま育てられるのでプランターを用意する必要はないし、終わった後も燃えるごみとして処理できてラク というのが特徴です☆ 袋を開けて、底の方の水が抜ける場所に穴を開け、水を与えた後、ミニトマトの苗を植えて再度水をたっぷりあげればOKと、とっても簡単☆ ※なぜか植えた日

    植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/25
    袋栽培でもこんなにたくさんトマトがなるなんてすごいよね。娘ちゃんが楽しそうなのが嬉しい♡関係ないけど、ミッフィーのお洋服かわいい!
  • 【賃貸マンション】浴槽の下を半年ぶりに掃除!過炭酸ナトリウムでラクしてキレイに | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    【賃貸マンション】浴槽の下を半年ぶりに掃除!過炭酸ナトリウムでラクしてキレイに | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/24
    エライなぁ✨賃貸だったらわたしならやらないなぁ。あ、今もお風呂は夫任せだった!テヘ 排水口カバーにラップ、夫に伝えます!
  • 小1息子が骨折して1週間。学校生活のこと、気づきを書き留めておきます。(後編) | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 小1息子が骨折して1週間が経ちました。 www.sacoo1a.com 日常生活に加えて、通院、ケガの手当て、学校への送迎、各所報告・手続きとイレギュラーなことばかりで消耗しておりました(´Д`) 更に、学校生活でもやや雲行きが怪しい動きが垣間見れて、モヤモヤしっぱなしの1週間。 その為、ブログ書く気力も読む気力もありませんでした。。。Twitterは少しやっていましたが・・・ ようやく平日を終えてひと段落しそうなので、ケガの記録として今回残しておこうと思います。 ただの日記なのですが、長くなってしまったので2つに分けて綴ります。 お時間ある時にお読み頂けたらと思います( ˘ω˘ ) 骨折学校生活1週目後半は、不自由ながらもうまくこなせるようになってきた息子と新たな悩み 骨折学校生活1週目の前半は、手探り状態でフォローしていました。

    小1息子が骨折して1週間。学校生活のこと、気づきを書き留めておきます。(後編) | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/23
    うんうん、心配になってつい口にしちゃうよね。sakuちゃんは頑張り屋さんだから全部フォロー出来ちゃうだろうけれど、不便から学べるチャンスはなかなかないと思う。口が悪い子は悲しいねぇ…。息子くんたくましい♡
  • 【腕を骨折した子供の学校生活】ランドセルは?登校は送迎?行なった対応についてまとめ | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    【腕を骨折した子供の学校生活】ランドセルは?登校は送迎?行なった対応についてまとめ | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/22
    心配だったね。心配だと余計に動くタイプね!わたし石みたいになるタイプヨ!お互いのび太育て頑張ろうね~♡
  • 子供用アームスリングの作り方!材料費ゼロ・針糸使わずで作りました | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    子供用アームスリングの作り方!材料費ゼロ・針糸使わずで作りました | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/18
    sakuちゃん、これはビジネスチャンスなんじゃない  ̄- ̄)?やっちゃいなさい。母の愛は永遠よ!✨
  • さつまいも餡を使ったあんパンの作り方。生地はホームベーカリーで簡単に | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    さつまいも餡を使ったあんパンの作り方。生地はホームベーカリーで簡単に | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/17
    芋いいね~♡練るのちょっと手間だけど、絶対美味しいよね。ふむふむ、手袋使っているんだ。なるほど気にしたことなかった(笑)
  • 2019年6月良品週間は買うものないと思ったのに、結局購入しちゃったよ。。。 | SAKURASAKU

    器洗いスポンジのストックを買っておく (商品詳細:三層スポンジ3個入り 【LOHACO】ページより) 器洗いのスポンジは無印良品のものを使っています。 最近、浮気したスポンジはサンサンスポンジ。お使いの方も多いかなと思います。 ペシャンコの状態で届いて開けると膨らみ、ほどよい弾力で泡立ちバツグン!そして長持ち!という素晴らしいスポンジ。 泡立ち具合なんて感動したのですが、長持ち過ぎる点とゴミが目詰まりしやすいという点で使うのをやめて無印良品に戻ってきました。。。 無印良品のスポンジは白くて汚れやすいのですが、その汚れやすさで半月で替えるというのが自分には合っているサイクルだなと感じたからです。 半月で交換の時に、シンク全体を念入りに洗い、排水口も洗ってから捨てるので、定期的に排水口もキレイになります。 サンサンスポンジさんは何カ月も使っていられるので、ついつい忘れてしまい、溜まった汚れ

    2019年6月良品週間は買うものないと思ったのに、結局購入しちゃったよ。。。 | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/17
    わたしも行きたかった~。今回は行く時間なく過ぎそうだわ💦この洗濯ネットほしい!
  • 小1息子が下校中に腕を骨折!その時の対応とあって便利だったもの | SAKURASAKU

    「ひじ」とな。 左肘を痛そうにしている。力は入れられない感じ。 とりあえずランドセル下ろして、(金曜日だから荷物多)荷物下ろして事情を聞く。 と言っても泣いてて何言ってるかよく分からないっていうね。 左ひじは肘内障の経験あり 痛がってる左肘は、肘内障を患った事があり、変な風に手をついてまた外れたか?と思った私。 「グーパーはできる?」・・・少しできる 「手首動かせる?」・・・いまいち 「どんなふうに手をついたか覚えてる?」・・・よく覚えていないと。 変な風に手をついたら前腕が折れそうだし、筋や肩も痛めそう。 けど、肘だけ痛いようだ。 ん~肘内障かなぁ。 肘内障だったら、パっと治せる母なのですが、状況を見ていないので判断はつかない。 ここでやったらマズイかもというのはあったのでやりませんでした。 若干腫れてるかな?というのが気になり、なかなか泣き止まないというのもあり、病院に行くことにしまし

    小1息子が下校中に腕を骨折!その時の対応とあって便利だったもの | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/15
    あれあれ大変だったねぇ(;ω;)お大事にしてね✨マルコさんが描いた絵、似てるね♪