2007年4月15日のブックマーク (3件)

  • Firefoxでウィンドウサイズを変更されないようにするちょっとした設定 | POP*POP

    Firefoxの話題です。 Webサイトを見ていると、たまにウィンドウサイズが変更されることがあります。タブを使ってバックグランドでいろいろ開いていてそれが起きるとイライラします。 そこで今回は「Firefoxでウィンドウサイズを変更させない方法」をご紹介します。 » Stop Resizing My Firefox Window, $%@*! (via TechPwn) ほんのちょっと設定をいじるだけですよ。以下よりご覧ください。 ↑ メニューバーから「ツール」を選びます。 ↑ 「オプション」を選択。 ↑ 「コンテンツ」のタブにある「JavaScriptを有効にする」の「詳細設定」を選びます。 ↑ 「ウィンドウの移動、または大きさの変更」のチェックボックスを外します。 これでウィンドウのサイズが自動的に変更されることはありません。ちょっとしたTipsですが、日々の小さなストレスからこれで

    tb303
    tb303 2007/04/15
    ほあー!
  • Welcome to Digital Stadium !!

    鎌田明/映像関連の派遣会社勤務。加藤大紀/実家のマグロの卸売り。 二人は美術の専門学校の同級生。自分達のコレクションの中からこの金子由香利の曲も選曲 した。美術の専門学校の同級生。自分達のコレクションの中からこの金子由香利の曲も選曲した。 アダルトな『みんなのうた』を目指して作りました。素朴で展開が速いので、何度でも見れる飽きのこない作品に仕上がったと思います。二人で作った初めての作品で、次につながる大きな一歩になったと思います。 Kamada and Kato are classmates at an art school. They selected the music by Yukari Kanego from their own collection. This artworks aimed at a kind of "MINNANOUTA" for adults.

    tb303
    tb303 2007/04/15
    アルファベッツのKAMA3が学生時に作った作品
  • TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル

    ◆�次回の特集はこちら! あの中華も、あのイタリアンも、今やすっかりジャパネスク。 私たちのリアル・ソウルフード "ネオ日"をみんなで語ろう! byトミヤマユキコ」 昨年8月のタマフル24時間ラジオの中で行った 「プレゼンサマーウォーズ」からの実現企画第3弾! 「スパゲティナポリタン」「カツ丼」「家系ラーメン」など、 場の料理から遠く離れ、日で独自の進化を遂げ、最適化された国民的フードたち。 それらを「ネオ日」と呼び、考察を加えていくことで、 「とはなにか?」「日文化の在り方とはなにか?」をみんなで考えて行きます。 ゲストは、3年前の「パンケーキ」特集以来のご出演となる、 ライターで研究家のトミヤマユキコさん。 リスナーの皆さんからは、 「私はこれも<ネオ日>だと思う!」という事をメールで募集します。 最初は日のメニューになかったはずなのに、気付けばすっかり日の飯

    tb303
    tb303 2007/04/15
    4月21日(土)のゲストは細田守